これからの学び

春のおとない Naxos Music Library:クラシック通信61

2025.05.15

世界中で使われている、クラシック専門の音楽配信サービス

一生かかっても究め尽くせない、クラシック音楽のあまりに奥深い世界。しかしせっかくなら、生きているうちにその世界を少しでも深く、広く知りたいもの。そんな時、ナクソス・ミュージック・ライブラリー(NML)以上にふさわしいサービスはありません。

世界中から1,067レーベルが参加。作曲家の数 51,694人(2025年3月時点)。クラシック音楽の宝庫、NMLを使い始めれば、これまでと違った、クラシック音楽が一層身近になる新しい生活が始まります。

クラシック通信では、音楽愛好家から音楽教育に携わる方や音楽の専門家まで、様々な場面で活用されているNMLからおすすめの楽曲を月替わりでご紹介します。今回は春の訪れを感じられるアルバムやプレイリストをお届けします。お楽しみください。

※クラシック通信は、PDFでもご提供しています。リンクフリー、ご利用機関内での印刷配布にもご利用ください。

スタッフのおすすめアルバム ~今すぐなにか聴きたい方へ~

  • 生誕150年・イギリスのメロディメーカー
    ケテルビー:牧場を渡る鐘/修道院の庭で/ペルシャの市場にて(スロヴァキア放送響/リーパー)
    イギリスの作曲家アルバート・ケテルビー…名前を聞いてもピンと来ないかもしれません。音楽の教科書で取り上げられることも多い「ペルシャの市場」で知られる作曲家です。このアルバムは彼の耳馴染みのよい管弦楽曲を集めた一枚です。アルバムページはこちら

  • 期待の若手による2大ヴァイオリン協奏曲!
    メンデルスゾーン/チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲集(サンタナ/サンパウロ響/T. フィッシャー)
    サンパウロ生まれのヴァイオリニスト、ギド・サンタナによるメンデルスゾーンとチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲です。表現力、テクニックにおいて、18歳とは思えない完成された演奏を聴かせてくれます。若さ溢れる鮮烈な妙技をご堪能ください。アルバムページはこちら

  • 世界的日本人ヴァイオリニストによる名演
    モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ集(庄司紗矢香/カシオーリ)
    パガニーニ国際ヴァイオリン・コンクールにコンクール史上最年少、かつ日本人として初めて優勝した庄司紗矢香とイタリアのピアニスト、ジャンルカ・カシオーリによるモーツァルト。古楽器を使用した、作曲当時の空気感を彷彿とさせる演奏です。アルバムページはこちら

  • 日常の喧騒を忘れる癒やしのピアノ
    Chiaki Nakayama:mado
    木漏れ日の光。通り雨。急ぎ足でかけていく人。空高く見上げて想う。もう元に戻らない愛の形。どこまでも遠い世界…クラシック、ジャズ、ミニマル・ミュージックの要素が散りばめられた癒やしの音空間。日常の喧騒から遠く離れた癒やしの場所がここにあります。究極のクラシカル・アンビエント・ミュージック!アルバムページはこちら

おすすめプレイリスト

  • 集中力バロック120分~勉強/仕事/作業用バロック音楽集。
    モチベーションが上がる爽快なメロディーから、気持ちが落ち着く心地よいテンポの名曲まで、脳を適度にシャッフルしながら集中力UP!プレイリストはこちら

  • 春のインストゥルメンタル
    ほころぶ桜、澄んだひばりの声、道をゆく少女たち。春の訪れのよろこびと、ひとかけらの切なさを感じさせるインストゥルメンタル曲集。プレイリストはこちら

  • クラシックでリラックス~きれいな音を聴きながら、心と身体をリラックス
    クラシック音楽のゆったりした曲を厳選して集めたプレイリスト。ピアノからオーケストラまで、変化に富んだ構成で、落ち着くムードでありながら飽きさせません。毎週更新しています。プレイリストはこちら

  • 別れの季節のクラシック~旅立ちの喜びと別れの悲しみが交錯する季節。
    旅立ちの喜びと別れの悲しみが交錯する季節…この季節の不安定な心にそっと寄り添う音楽を多数収めました。春めいていく青空を仰ぎながら、静かに耳を傾けてみませんか?プレイリストはこちら

無料試聴サービスとトライアル

愛好家からプロフェッショナルの方に至るまで、クラシック音楽を一層身近な存在にしてくれるのがナクソス・ミュージック・ライブラリー(NML)です。NMLの魅力の一端に触れていただけるよう、各トラックの冒頭30秒はどなたでも試聴可能です。

ぜひお試しください:https://ml.naxos.jp/

法人のお客様向けには、ご検討の一助として1か月間の無料トライアルを承っております。株式会社 紀伊國屋書店の最寄りの営業部/所までお申し込みください。

※Naxos Music Libraryは、教育機関など法人向けサービスと、個人のお客様向けサービスがございます。

法人のお客様向けサービスは、株式会社 紀伊國屋書店まで、個人のお客様向けサービスは、ナクソス・ジャパン株式会社までお問い合わせください。

お問い合わせ:

  • ナクソス・ジャパン株式会社はこちら
  • 株式会社 紀伊國屋書店はこちら
  • 過去のNaxos Music Library: クラシック通信はこちら