ヨーロッパ・欧州薬局方 / European Pharmacopoeia(EP)【オンライン版】
海外展開を加速する製薬企業必携ツール ― 規制対応はヨーロッパ・欧州薬局方 最新版から
提供元
欧州評議会 医薬品品質部門(日本販売代理店:株式会社紀伊國屋書店)
European Directorate for the Quality of Medicines & HealthCare (EDQM)
概要
欧州評議会 医薬品品質部門(EDQM)が策定するヨーロッパ・欧州薬局方は、ヨーロッパをはじめ世界130か国以上で採用されている医薬品の公的基準書です。医薬品の成分/試験法/使用方法などを網羅、医薬品認可プロセスに不可欠の重要な資料です。オンライン版では、最新のデータが反映された完全累積版にアクセスが可能です。
2026年度 第12版 12.1-12.3オンライン版のご案内
ヨーロッパ・欧州薬局方 第12版の刊行に伴い、プラットフォームが刷新され、新機能が多数搭載されました。新プラットフォームでは、初版から最新号までの全てのコンテンツにアクセス可能です。新機能としては、ライセンス管理機能が強化され、有効期限までの残り日数が画面上で確認できるようになりました。また、定型検索やリンク付きリストの追加により、新規コンテンツの確認や情報検索がこれまで以上にスムーズになりました。ぜひ、この機会にご検討ください。なお、冊子体での提供は第11版で終了し、第12版以降はオンライン版のみとなります。
刊行・施行スケジュール
各issueの施行日(法的発効日Implementation Date)のおよそ半年前にEPオンライン版で刊行されます。第12版スケジュールは以下を予定しており(変更の可能性あり、最新版はホームページでご確認ください)、2025年7月より順次コンテンツ提供となります。
特徴
- 英語、フランス語のバイリンガル対応
- リモートアクセス:可能
- バックファイルアクセス (購読契約中):可能
- アーカイバルアクセス (購読キャンセル後):不可
ご契約形態・価格
- 1ライセンス EUR 650.00 (1ライセンスにつき1ユーザー)
- 複数ライセンスでご契約の場合、価格はEUR 650.00×ライセンス数です。割引はありません。
- ユーザーにてライセンスキー(EPID)を有効化した日から365日間アクセス可能となる365-day license契約です。 ライセンスキー(EPID)の有効化は、受領後6か月以内に行ってください。
- 表示外価を前月平均為替レートで換算した邦価に弊社手数料および消費税を加算したものがご契約価格となります。
- オンライン版は、日本の消費税のリバースチャージ方式の対象です。
認証方式
Email & パスワード認証
導入メリット
- 薬事申請・品質管理に最適
最新の規格・試験法に即時アクセスでき、申請書類作成や品質保証業務がスムーズに。 - 国際標準への対応を強化
130か国以上で採用されるグローバル基準により、海外展開に安心してご活用いただけます。 - 研究・教育にも活用可能
成分・試験法の詳細情報は、製品開発や社内研修の資料としても有用。 - 柔軟な業務環境に対応
社内外からの利用が可能で、柔軟な業務環境に対応。
よくあるご質問
Q. 第11版との違いを教えてください。
A. 第11版で冊子体の提供は終了し、第12版よりオンライン版のみとなります。刊行周期は、3年から1年に変更しました。また、”365-day licence”が導入されました。
Q. 改版・刊行周期について教えてください。
A. 従来は3年毎の改版・刊行(例・第11版は本誌1冊+補遺8冊11.0+11.1-11.8を2022-2025年にかけて刊行)でしたが、第12版からは年次改版となり、1年に3 issues(例・第12版は12.1-12.3)の刊行を予定しております。
Q. ” 365-day licence”について教えてください。
A. ライセンスキー(EPID)の有効化から365日間のアクセスが可能となる年間契約です。なお、第11版までは本契約に先んじてアクセスが提供される場合があり、最長1年半のアクセスというケースもありました。第12版よりアクセス期間は厳密に365日となりますので、ご注意ください。
【第11版11.6-11.8】最も早いケースで2024年7月にアクセス可能、契約終了は2025年12月の固定制。
【第12版以降】2025年7月以降、ライセンスキーの有効化日から365日間アクセス可能。
Q. オンライン版の特長は何ですか。
A. オンライン版は、英語・フランス語のバイリンガル対応となっており、両言語をご利用いただけます。
また、購読にはバックファイルアクセスも含まれており、全巻号にアクセス可能です。
Q. 注文後、どのくらいでEPを利用できますか。
A. ご注文後、数週間以内に弊社宛てにEPIDが記載されたアクティベーションメールが届きます。メールを受領次第、営業担当よりお客様に転送いたしますので、ご案内に従ってオンライン設定を行ってください。
Q. 1ライセンスを部署内の複数名で共有することは可能でしょうか。
A. 1ライセンス1ユーザーが原則です。複数名でご利用いただく場合、人数分のライセンス契約が必要です。
Q. ユーザーが退職や異動した場合、別のユーザーにライセンスを割り当てることは可能でしょうか。
A. 可能です。User Manualにライセンスの解除と再割り当ての方法が記載されております。
Q. 2025年7月に第12版刊行開始したら、第11版購読続行中のユーザーにても新版アクセスが可能になりますか。
A. 第11版購読機関が新版へアクセスするには、別途第12版ご契約が必要です。(なお2025年契約11.6-11.8は、12月までアクセス可能ですが、2026年1月1日以降はライセンスを更新しない限りアクセスできなくなります。)
関連リンク一覧
お問い合わせ
本件についてのお問い合わせ、お見積りについては最寄りの紀伊國屋書店営業所もしくはこちらまでお願いいたします。
(雑誌部)