商品カタログ

【洋古書】トゥンベリ《日本動物誌、日本動物誌・続編、スリナム動物誌、ほか》初版

オランダ商館の医師としてシーボルトより50年前に来日した植物学者トゥンベリの論文小冊子

関連ワード:オランダ商館 ツンベルク リンネ 博物学 古書 江戸 洋書  更新日:2024.12.17

スウェーデンのウプサラ大学でリンネに師事し、1775年にオランダ東インド会社からオランダ商館付きの医師として日本に派遣されたトゥンベリ(またはツュンベリ、ツンベルク)の著した日本の動物に関する学術的刊行物をご紹介いたします。
シーボルトよりおよそ50年前に来日したトゥンベリは、日本の植物を体系的に紹介した『日本植物誌』がよく知られていますが、西洋で初めて日本の動物に関して学術的記述したのが『日本動物誌』の小冊子です。『日本動物誌』Fauna Japonicaは、形式的には学位論文として出版され、各部ともわずか数ページしかありませんが、日本の動物に関する最初の学的な記述として貴重な出版物です。
日本以外の地域、スリナム篇 Fauna Surinamensis (1822)、ギアナ篇 Fauna Cayanensis (1823)、ブラジル篇 Fauna Brasiliensis (1823)、南アメリカ篇三冊 Fauna Americae meridionalis (1823)、中国篇 Fauna Chinensis (1823)、ギニア篇 Fauna Guineensis (1823)もセットでご提供いたします。

*お見積り、お問合せは弊社各営業所、またはこちらまでご連絡ください。

—以下、「紀伊國屋書店 古書目録 2020」より—

トゥンベリ《日本動物誌・ほか》初版
THUNBERG, Carl Peter.  Fauna japonica.  Quam venia. exp. facult. med. Upsal. præside C. P. Thunberg, P.P. Olaus Wernberg.  In audit. botanico die xi decembr. MDCCCXXII.  Upsaliæ, excudebant Regiæ Academiæ typographi, [1822].
[Together with:]
Fauna japonica continuata.  Quam venia. exp. facult. med. Upsal. præside C. P. Thunberg, P.P. Alexander Magnus Ahlström, in audt. botanico die xxvi mart. MDCCCXXIII.  Upsaliæ, excudebant Regiæ Academiæ typographi, [1823].

[Together with:]
Fauna surinamensis.  Quam venia. exp. facult. med. Upsal. præside C. P. Thunberg, P.P. Gabriel Daniel Collin.  In audit. botanico die xii decembr. MDCCCXXII.  Upsaliæ, excudebant Regiæ Academiæ typographi, [1822].
[Together with:]
Fauna cayanensis.  Quam venia. exp. facult. med. Upsal. præside C. P. Thunberg, P.P. Andr. Kjeller, in audit. botanico die iv. junii MDCCCXXIII.  Upsaliæ, excudebant Palmblad et c., [1823].
[Together with:]
Fauna brasliensis.  Quam venia. exp. facult. med. Upsal. præside C. P. Thunberg, P.P. Carolus Henricus Ekstrand, in audit. botanico die vii. junii MDCCCXXIII.  Upsaliæ, excudebant Palmblad et c., [1823].[Together with:]
Fauna americæ meridionalis.  Cujus partem primam, venia. exp. facult. med. Upsal. præside C. P. Thunberg, P.P. Fredericus Melch. Rystedt, in audit. botanico die 10 junii MDCCCXXIII.  Upsaliæ, excudebant Palmblad et c., [1823].
[Together with:]
Fauna americæ meridionalis.  Quam venia. exp. facult. med. Upsal. præside C. P. Thunberg, P.P. Joh. Nath. Gestrin, in audit. botanico die xi junii MDCCCXXIII.  P. II.  Upsaliæ, excudebant Palmblad et c., [1823].
[Together with:]
Fauna americæ meridionalis.  Cujus partem tertiam, venia. exp. facult. med. Upsal. præside C. P. Thunberg, P.P. Jonas Mellander, in audit. botanico die xvi junii MDCCCXXIII.  Upsaliæ, excudebant Palmblad et c., [1823].
[Together with:]
Fauna gvineensis.  Quam venia. exp. facult. med. Upsal. præside C. P. Thunberg, P.P. Mauritz Kahn, in audit. botanico die xiv junii MDCCCXXIII.  Upsaliæ, excudebant Palmblad et c., [1823].
[Together with:]
Fauna chinensis.  Quam venia. exp. facult. med. Upsal. præside C. P. Thunberg, P.P. Petrus Magnus Acksell, in audit. botanico die xiii junii MDCCCXXIII.  Upsaliæ, excudebant Palmblad et c., [1823].

¥660,000

4to, together ten volumes, pp. (2), 8; (6), 8 (i.e. 6); (6), 8, (1) Theses respondentis, (1) blank; (2), 12; (4), 9, (1) Theses; (4), 11, (1) Theses; (2), 9, (1) Theses; (4), 11, (1) Theses; (4), 9, (1) Theses; (4), 7, (1) Theses; some faint browning and foxing, light soiling to the last page of Japonica part 1 (affecting text), lower corner of leaf A2 torn in Brasliensis (marginal), small wormhole to the gutter margin of initial two leaves of Americae Miredionalis Part 3, Guineensis with faint marginal dampmark throughout; Cayanensis volume stitched, others with leaves glued together without wrappers.  Marklin (1856) 208-212 & 214-218.

1775年オランダ東インド会社の医師として日本を訪れ、多くの動植物標本を採集したトゥンベリは、スウェーデンに帰国後ウプサラ大学で研究を続けました。師リンネの分類法にならって多様な動植物を系統付け、それぞれに学名を付与した博物学上の業績としては単著『日本植物誌』も有名ですが、成果の大半は薄いパンフレットの形態で公刊されています。これらはそれぞれ異なる人物の学位請求論文として出版され、ウプサラ大学へ提出されたもの。当時のスウェーデンにおける学位論文は、学位請求者が著者として明記されていない場合、すべて praeseとして名を連ねる人物の著作であり、多くは巻頭に学位請求者による献辞、巻末(一部は巻頭)に請求者が討論を行う際のテーゼを示しています。この印刷費用は学位請求者が負担し、刊行は討論当日ないし直前というのが慣行でした。印刷部数もかなり限られたものに違いなく、スウェーデン国外の所在は断片的です。このような形態で公刊されたトゥンベリの著作は総計三百弱にのぼります。

齢八十を目前にしたトゥンベリは1822年から翌年にかけて一連の動物誌をまとめ、学位論文として発表されました。これらは計八部十一冊からなり、オーストラリア篇 Fauna Novae Hollandiae (1822)、日本篇二冊 Fauna Japonica (1822)、スリナム篇 Fauna Surinamensis (1822)、ギアナ篇 Fauna Cayanensis (1823)、ブラジル篇 Fauna Brasiliensis (1823)、南アメリカ篇三冊 Fauna Americae meridionalis (1823)、中国篇 Fauna Chinensis (1823)、ギニア篇 Fauna Guineensis (1823)。その後も1825年から翌年にかけて動物誌を三十篇ほど執筆したものの未刊に終わったと伝えられ、出版されたこれら八部はいずれも各地域における動物界の最初の学的記述として貴重な業績です。

日本は二部に分かれ、第一部は1822年、第二部は翌年の刊行。第一部では哺乳類十六種、鳥類十一種、両生類二種、魚類四十九種、昆虫四十五種、貝類三十一種をあげ、一部の種については解説が施されています。第二部では哺乳類二種、鳥類九種、魚類四種、昆虫八十二種、蠕虫・貝類八十三種を列挙。昆虫と貝が他に比して豊富なのは、標本収集が比較的容易だったためでしょう。

上掲はオーストラリア篇を除く七部十冊。稀少。日本篇第一部の最終頁に汚損、ただし判読に支障はありません。

トゥンベリ《日本動物誌》初版
THUNBERG, Carl Peter.  Fauna japonica.  Quam venia. exp. facult. med. Upsal. præside C. P. Thunberg, P.P. Olaus Wernberg.  In audit. botanico die xi decembr. MDCCCXXII.  Upsaliæ, excudebant Regiæ Academiæ typographi, [1822].
[Together with:]
Fauna japonica continuata.  Quam venia. exp. facult. med. Upsal. præside C. P. Thunberg, P.P. Alexander Magnus Ahlström, in audt. botanico die xxvi mart. MDCCCXXIII.  Upsaliæ, excudebant Regiæ Academiæ typographi, [1823].

¥440,000

4to, two volumes, pp. (2), 8; (6), 8 (i.e. 6); gatherings glued without wrappers; the second part printed on blue tinted paper; light foxing, but a very good copy.  Marklin (1856) 208-9.

「日本動物誌」初版のみも在庫がございます。

(学術洋書部)