商品カタログ

JKBooks Web版 美術新報

日本近代美術史の証言-明治・大正期の本格的美術評論誌

関連ワード:JKBooks ジャパンナレッジ データベース 八木書店 日本近代史 美術史  更新日:2022.01.17

提供元

  • 編集・刊行:八木書店
  • 配信・運営:ネットアドバンス
  • 販売総代理店:紀伊國屋書店

概要

  • 『美術新報』は明治35年(1902)から大正9年(1920)まで刊行された美術雑誌です。創刊時の明治三十年代は明治美術会、白馬会、太平洋画会などの洋画の勢力が定着された時代で、それを反映して美術雑誌も多数刊行されましたが、長く刊行が継続したものは少なく、早いもので2~3号、長くて1~2年で姿を消してしまいました。美術新報は19年間の長きにわたり刊行を続け、文部省美術展覧会の開設とアカデミズム確立の経緯、明治末年から大正上期におけるヨーロッパ新興美術運動移植の過程とその影響による在野美術団体の誕生など、我が国近代美術史上の重要事項をつぶさに記録してきました。近代美術史研究の重要資料となっています。
  • 西洋美術の紹介・移植には特別力をいれています。この時代一般的に、印象派の作品・作家の紹介は、雑誌『白樺』が抜きんでている印象がありますが、ミレーやロダンを含めて、セザンヌやルノワールなどの紹介は常に『美術新報』が『白樺』の一歩前を歩いていました。
  • 我が国の美術界の現状を適確に把握し、各種展覧会の開催を速報し、展覧会評を掲載しました。その編集態度は一党一派に偏することなく中立、我が国の近代的美術ジャーナリズムを確立しました。日本画、洋画、彫刻はもちろんのこと、建築、工芸、音楽、文芸、舞台にいたるまでの関連芸術を網羅した総合芸術雑誌としても知られています。
  • 加えて当時の最新の技術を駆使した図版(写真版)を随所に挿入してビジュアルな誌面づくりを心がけています。旧帝国劇場の壁画など現在では消失して見ることの出来ない貴重な図版も数多く収録されています。

斎藤豊作「初冬の朝」(大正3年11月第14巻1号掲載)

収録内容

  • 原誌刊行日:明治35(1902)年3月30日~大正9(1920)年12月10日
  • 巻冊数:300冊
  • 総ページ数:7,348ページ
  • 総記事数:23,288件

Web版の特徴

  • 1ページずつではなく、複数ページにまたがる記事単位でのプリントアウトができます。
  • 可能な限り原本2冊以上を照合し落丁・乱丁のない定本を採用しています。
  • 各号末にある時報・彙報などの記載から、必要と思われる固有名詞(68,000語余り)を検索出来るようにしています。従来の目録作成の一般的な方針では、時報欄・彙報欄などは、それぞれの掲載頁数を書誌目録(検索データ)として採録することが精一杯でした。まして、それらの記載事項から固有名詞を採録することなどは、とても個人の労力では適わないことと思われていました。これらの固有名詞は、人名(古今東西美術家とその作品名、同時代の名家〈文学者・学者・著名人〉)、展覧会動向、美術関連故地(寺社を含む)などが主なものです。これらの検索結果から「いつ・どこで・誰が・何を・どうした」という、いわゆる5W1Hの情報が得られるので、作家の伝記研究・作品の書誌情報の調査には欠かせないものとなっています。

多彩な検索機能

  • 記事の種類によって「特集号名」「分類」「個別題」「細目」「執筆者(原本表記)」「執筆者(統一表記)」などにて絞り込みが可能です。
  • 前頁/次頁への移動、頁数を指定しての移動、目次に適時を指定しての移動ができます。
  • 発行年月日、巻号を指定しての検索も可能で、明治40年1月1日から明治45年7月29日のように、範囲を指定して検索することもできます。

ご契約形態・価格

 商品名  新規購入価格  パッケージ版購入者ご優待価格※1  年間システム利用料※2
Web版 美術新報 350,000円 140,000円 7,000円

表示価格に消費税は含まれません。

※1過去にパッケージ版(DVD-ROM)をご購入の方がWeb版を購入される際の料金です。
※2 データベース購入価格とは別に、年間システム利用料が毎年発生します。ただし、ジャパンナレッジLibと統合利用頂けば年間システム利用料はかかりません。

トライアル・ご契約のお申込み

  • 1カ月無料トライアルが可能です。こちらのJKBooksトライアル申込書をお送りください。
  • ご契約ご希望の際はこちらのJKBooksサービス利用申込書をお送りください。

カタログ

  • パンフレット(PDF)はこちらからダウンロード頂けます。

(デジタル情報営業部)

関連商品カタログ