商品カタログ

Slave Trade in the Atlantic World

Slavery and Anti-Slavery: A Transnational Archive

関連ワード:Gale 奴隷制度 奴隷貿易  更新日:2021.08.31

提供元

センゲージ・ラーニング社Gale

概要

奴隷制、奴隷貿易、奴隷解放に関する書籍、新聞、雑誌、手稿等の資料を収録するデータベース・シリーズSlavery and Anti-Slavery: A Transnational Archiveの1つです。

ヨーロッパ、北米からカリブ海域、アフリカまで大西洋世界を跨ぐ奴隷貿易が商業、政府、法制度から哲学、道徳、文学、さらには帝国、国際関係にまでグローバルな影響を及ぼした状況を明らかにします。

slave_trade

収録コレクション

  • U.S. Customs Service Records: Port of New Orleans, Louisiana Inward Slave Manifests, 1807-1860
    U.S. Customs Service Records: Port of New Orleans, Louisiana Outward Slave Manifests, 1812–1860

    • スペインやフランスの植民地時代から奴隷貿易の拠点であったニューオーリンズは、19世紀に米国南西部で最大の貿易市場へと発展しました。米国税関の記録は、ルイジアナ購入から南北戦争まで、この地域とさらにそれ以外の地域の奴隷貿易の取引の性質や範囲を知る上で貴重な情報源です。
    • 本コレクション収録文書は2種類にわかれます。「入港奴隷積荷目録」(Inward Slave Manifests)には、売買目的でニューオーリンズに運ばれてきた「黒人、混血人、有色人」(negroes, mulattoes)、奴隷商人、荷主の名前が記載されています。また「出港奴隷積荷目録」(Outward Slave Manifests)には、ニューオーリンズから他港への奴隷輸送許可、奴隷者、奴隷商人、荷主の名前が記載されています。これらの文書は、特定の取引、個人、企業関連の情報を提供しており、人身売買史の傾向をより深く理解するために活用することができます。
  • Exploration and Colonization of Africa
    • 英国植民地局のコレクションで、18世紀末から19世紀中頃にかけてのアフリカでの英国の活動に関する膨大な文書が含まれています。探検、軍事・布教、科学・植民地・商業活動に加えて、奴隷制度関連も含まれます。コレクションNo.CO392は、1825年から1841年にかけて数十名の私人、官僚が書いた書簡を中心に構成され、コレクションNo.CO2には、公式報告書、条約、王室の宣言、議会文書、日記、帳簿、在庫記録などが含まれます。
    • 本コレクションは、奴隷貿易と奴隷制度の廃止に対する英国強化を反映し、奴隷解放、奴隷化防止、アフリカでの奴隷貿易に介入すべく英国が行ったことを記録しています。25巻分の文書中5巻は、奴隷貿易廃止のために行われた1839年から1844年にかけてのニジェール遠征をとりあげます。
  • Selected Records of the Danish West Indies, 1672-1917: Essential Records Concerning Slavery and Emancipation
    • オランダ領西インド諸島における奴隷制の歴史における重要な出来事を網羅しています。オランダ支配は、1672年のセント・トーマス島に始まり、1683年にセント・ジョン島、1733年にセント・クロイ島を領有しました。本コレクションは、英国およびその植民地での反奴隷制運動がカリブ海の奴隷に大きな影響を与えた1762年から19世紀初頭までをカバーし、オランダ領西インド諸島で大規模な抗議運動や逃亡、反乱が発生した1840年代半ばから、1848年の奴隷制廃止、そして奴隷解放後の資料も多数含まれます。
    • 出生・結婚・死亡証明書、プランテーション・競売、融資の記録、奴隷所有者一覧および所有権証書、奴隷解放文書と登録文書、人口統計一覧等、多岐にわたる資料の他、奴隷解放に関する社会・経済・政治問題を取り上げた書簡や報告書、各種法関連ファイルや政府記録なども含まれています。
    • 本コレクションには、英語とフランス語で書かれた文書が含まれます。
  • Appellate Case File No. 2161, United States v. The Amistad, 40 U.S. 518
    • アミスタッド号事件の最高裁判所判決関連文書コレクション。1840年12月5日の告訴から、1841年3月9日の最高裁判所判決、そして1841年5月4日の裁判所による米国国務省への委任状発行までの一連の流れを記録します。またコネチカットの訴訟やその後の最高裁判所上告記録、判決の背景の要約、議事録、動機、意見書他の資料も含まれます。裁判後、反乱を起こしたアフリカ人捕虜は自由を宣言され、アフリカに帰りました。※アミスタッド号関連記録は以下2コレクションにもが多数含まれます。
      Papers of Lewis Tappan from the Library of Congress
      Records of the U.S. District and Circuit Courts for the District of Connecticut
      また、The Making of Modern Law – U.S. Supreme Court Records and Briefsにも関連資料が含まれます。
  • Records of the U.S. District and Circuit Courts for the District of Connecticut: Documents Relating to the Various Cases Involving the Spanish Schooner Amistad
    • アミスタッド号事件関連、コネチカット州裁判所複数支局の背景、訴訟手続き、判決を提供します。1839年にキューバの港間で輸送していたアフリカ人捕虜が反乱を起こし、アフリカへの帰還を要求しましたが、米海軍に拿捕され、最終的にコネチカット州に引き渡されました。
    • 多くの国で違法とされてきたにもかかわらず、大西洋における奴隷貿易が依然現実のものであった最中、関係各国は船や貨物の所有権や、船上のアフリカ人の運命をかけて争い、その後のコネチカット州での一連の訴訟でも奴隷制廃止の主張が争点となりました。一連の裁判ではアフリカに帰すべきとの判決が下されましたが、その後、最高裁に上告されました。
  • Records of the Spanish Governors of Puerto Rico, Registro Central de Esclavos, 1872 (Slave Schedules)
    • 本コレクションの記録は、1873年に成立したMoret’s Law(プエルトリコ人奴隷のうち、60歳以上の人、1869年以降に生まれた人、軍役についていた人、スペイン政府に所属していた人を解放する勅令)に関連して設立されたCentral Register of Slavesに1872年に集められた情報です。法制定を受けて、プエルトリコの奴隷人口動態統計が島内20以上の自治体で収集され、各奴隷の名前、出身国、現居住地、両親の名前、性別、配偶者有無、職業、年齢、身体的特徴、所有者名などが記録されました。
    • 19世紀半ばのプエルトリコの社会経済と、スペイン植民地での大西洋奴隷貿易の歴史的パターンの両方を精査する機会を提供します。
  • Company of Royal Adventurers of England Trading with Africa and Successors: Records
    • 1660年設立、1663年に勅許を与えられたCompany of Royal Adventurers of England Trading in Africaは、1698年まで英国の奴隷貿易を独占し、アフリカ西海岸に交易拠点を設け、10万人以上の奴隷を英植民地に輸送しました。独占権を失い、社の再編を繰り返す中でも奴隷貿易を継続、金や象牙の売買も手がけました。
    • 英国立公文書館には1660年から1883年にかけての同社の記録が所蔵されていますが、本コレクションでは主に17世紀後半から18世紀前半にかけての記録を提供します。ロンドンで作られた帳簿から、西アフリカの要塞で書かれた日記、海運他行政記録、官僚、商人等が書いた書簡まで様々な資料が含まれ、同社が関わった特定の奴隷貿易の航行を追跡し、大西洋を横断した奴隷貿易における英国の役割を明らかにします。
  • Heartman Manuscript Collection at Xavier University Library, New Orleans: Manuscripts on Slavery
    • 書物商・慈善家のCharles F. Heartmanが “transferred to an institution in the deep South, where a headquarters for Negro culture is more necessary than anywhere else.”(黒人文化のための拠点がどこよりも必要なアメリカ深南部の1機関に移管されること)を願って収集したコレクションで、1945年に米国初の黒人カトリック系教育機関であるザビエル大学(ルイジアナ)が取得しました。
    • 主にルイジアナ州、特にニューオーリンズの社会、経済、市民、奴隷にされた黒人や有色の解放奴隷に関する資料4,000点以上を収録します。ニューオーリンズは、米国南西部における最大の奴隷貿易の拠点であるとともに、地域最大の解放奴隷人口を抱えていました。本コレクションでは、1724年から1897年にかけての証書、不動産鑑定書、銀行・税関連文書、軍関係名簿、船荷証券他、多くの自治体関連文書を含みます。また、新聞記者Isaiah Thomas、作家Charles G. Leland、自由土地党の政治家David Wilmot、南北戦争で活躍した南軍の将軍P. T. F. Beauregard、元奴隷で奴隷廃止論指導者Frederick Douglassなどの歴史上の人物をはじめ、地方官僚関連文書も含みます。
  • Africa Squadron, 1843–1861; Letters Received by the Secretary of the Navy from Commanding Officers of Squadrons
    • 1842年のウェブスター=アシュバートン条約締結後、アフリカ西海岸での奴隷貿易を取り締まるために派遣された米海軍アフリカ艦隊の活動に関する通信文を収録します。同条約は、米国と、当時英植民地であったカナダとの国境問題を解決すると同時に、大西洋の奴隷貿易の終結に向けての両国の協力を定めました。アフリカ艦隊は、マデイラからルアンダまでを航行区域とし、カーボベルデにも基地を持つようになりました。
  • The Yale University Collection of Latin American Manuscripts, Part V: The Caribbean
    • イェール大学所蔵、膨大なラテンアメリカ・コレクションの一部で、マイクロフィルム3リールがもとになっています。書簡、法律文書、政府文書、教会の記録他を収録し、地理的には、キューバ、ジャマイカ、ヴァージン諸島、ドミニカ共和国に焦点を当てています。
    • 収録文書は主にスペイン語で書かれていますが、ジャマイカとヴァージン諸島の資料は英語で書かれています。
  • Oliver Pollock Papers, 1767-1788
    • 米国議会図書館所蔵、キューバのハバナに本社を置き、各地で交易をおこなった商人Oliver Pollock関連文書です。アメリカ独立戦争中の1777年から1781年までニューオーリンズでの米国の代理商となり、同時期にバージニアの代理商も務めました。独立戦争の資金調達、特に西部探検を支援しましたが、自身は借金を抱える結果となり、戦後、債務者監獄に収容されます。1791年に債務免除されたものの、その後も貧しい生活を余儀なくされ、1823年に亡くなりました。
    • 本コレクションに含まれる書簡、文書には、代理商業務や、奴隷取引を含む北米商人に求められた役割が広く記録されています。以下の人物と交わした書簡も含まれます:William Constable、Robert Dow、Jeremiah German、James Hamilton、Alexander Hill、James Hunter、George Meade、Joseph Nourse、Charles Pollock、Nancy Pollock、James Rumsey、George Urquhart。
  • Vernon-Wager Papers, 1654-1773
    • Sir Charles WagerとEdward Vernonという2人の英国人の書簡を収録した米国議会図書館所蔵コレクションです。1654年から1773年までをカバーし、西インド諸島での英国の動きに焦点を当てています。カリブ海の支配権をめぐるスペインとの緊張関係や英国王立海軍が中心主題となっており、英国海軍が取り締まりに苦心していたスペイン領内での海賊行為も詳述、捕らえた海賊船の記録と内容(アフリカ人の数を含む)も含みます。本コレクションには、英国とスペインの関係の他、フランスとの緊張関係も記録されており、フランス人船員をカリブ海の各地に連れて行き、イギリス人船員と交換要求したことが記されています。
    • また、新世界、ヨーロッパ、アジアでの海上演習が詳述され、カルタヘナ(コロンビア)やキューバへの遠征、マニラ攻撃計画、ジョージアやフロリダへの攻撃プランなどが書かれています。また、スペイン継承戦争(1701年~1714年)で英領となり、英国海軍の重要拠点となったジブラルタルへの懸念も記録されています。
    • 他国との関係や英国海軍の動きの他、逃亡奴隷や、英領西インド諸島の中心であったジャマイカやバハマ、奴隷輸送の一翼を担った南海会社など、英領西インド諸島の様子や出来事も記録されています。本コレクションは、この時期の西インド諸島の各島と、カリブ海や世界の覇権を争っていた英国と近隣諸国間の関係を理解するための貴重な情報源です。
  • Jamaica Manuscripts Collection, 1774-1950
    • マイアミ大学図書館の特別コレクションです。文書20点を収録、その大半がジャマイカ関連、一部英領西インド諸島関連のものが含まれます。プランテーションの記録、書簡、日記、公的文書、ジャマイカの気候に関するメモ、英領関連のスペイン語の報告書などです。
  • British Library Collections
    • 大英図書館所蔵資料より、ヨーロッパ、アフリカ、アメリカの政治、経済、外交、宗教、文化、奴隷制などに関するコレクションを収録します。
    • コレクション例
      • 英国関連
        • Clarkson papers(著名な奴隷制廃止論者Thomas Clarkson兄弟の書簡・文書)
        • Slave Trader’s Account Book(1785年から1787年までのリバプールの奴隷船の記録)
      • 欧州関連
        • Papeles varios de Portugal(スペイン語の公文書)
        • Papeis históricos de Portugal(ブラジル、新大陸関連)
        • Papers related to the ecclesiastical affairs of the Papacy(17世紀の教皇、教会関連)
      • アメリカ大陸関連
        • 18世紀に書かれたジャマイカの奴隷制をテーマにした講演草稿
        • バージニア植民地書簡コレクション
        • C. P. James Westmore(司令官)対Thomas Starke(ガレー船奴隷の所有者)関連コレクション。1701-1702年のロンドン-バージニア間の往復費用を詳述。
        • 1627年から1699年にかけてのアメリカ植民地、英領西インド諸島関連文書。
        • Martin Papers Lists of Negro Slaves in Barbuda and Antigua, 1756–1771。北米、カリブ海地域の英植民地と奴隷制度を記録。
      • 南米関連:1826年にイギリス-ブラジル間で締結された奴隷貿易禁止条約締結後の交渉に関連し、両国の関係や奴隷貿易への洞察を提供します。
        • British Guiana papers(英領ギアナ、ブラジルの調停記録コレクション)
        • Venezuela papers(スペインがトリニダード、マルガリータ、ギアナ、ベネズエラ他アメリカ大陸の地域や島々を占領していたことを詳細に記した公式書簡や文書の写し)
        • Aberdeen papers collection(1825年から1846年までのブラジルの奴隷貿易関連文書)
      • アフリカ関連:特に奴隷貿易の観点から、当時のヨーロッパとアフリカの関係を記録します。
        • セント・トーマス島、コンゴ、アンゴラ司教目録、通知
        • Chetien Smith教授のコンゴ川流域探検日誌
  • Aaron Thomas papers, 1798-1799
    • 1798年6月15日から1799年10月26日にかけての海軍兵Aaron Thomas の日記です。約367ページの手書き資料を含む374ページ構成の革装で、フランス革命戦争中の西インド諸島でHMS Lapwing船に乗っていた英国海軍の船員の経験が記録されています。海軍の活動や当時の風俗習慣、乗組員の逸話などが、生き生きと語られ、乗組員の健康状態や処罰、奴隷制度や宗教、道徳に対する見解なども記録されています。

ご契約形態・価格

  • 教育機関等、法人向けサービスです。
  • 買い切り契約でのご提供となります。
  • Slavery and Anti-Slavery: A Transnational Archive全パート一括購入価格もご用意しています。
  • 在籍者数(常勤教員・ 院生・学部生の総数)により価格が異なります。
  • 同時アクセス数は無制限です。

※個別にお見積申し上げます。紀伊國屋書店までお申しつけください。

認証方式

IPアドレス認証
その他の認証方式については、お問い合わせください。

トライアル

法人のお客様は、1ヶ月間のトライアルが可能です。最寄りの営業部・所、もしくは、こちらからお問い合わせください。

(デジタル情報営業部)