商品カタログ

ラウトレッジ版 感覚の歴史

古代から現在まで―「感覚」のグローバル・ヒストリーの最前線へ!ロブ・ボディス寄稿

関連ワード:Routledge 世界史 人類学 哲学 宗教 文化史 文学 洋書 社会学 芸術  更新日:2025.06.30

ラウトレッジ版 感覚の歴史
The Routledge History of the Senses (Routledge Histories)

Edited by Andrew Kettler, Assistant Professor of History, University of South Carolina & Will Tullett, Senior Lecturer in Early Modern History, University of York

2025:06  682 p. 29 illus.  ISBN 978-1-032-34587-1  (Routledge) -GB-
GBP 230
Web販売価格 52,762 (税込) / 標準価格 67,804 (税込)
電子版(Ebook Central):Document ID: 31880786 / 標準価格¥63,964 (税込)

*2025年6月25日時点の価格です。実際の価格は、為替レートや出版社の都合により変動いたしますので、最新の価格は以下オンラインストアリンクをご参照ください。
*Web販売価格は、紀伊國屋書店BookWeb Proでご注文され、付帯作業を伴わない納品を行い、弊社標準書式による請求書を発行し遅滞なくお支払いただく場合、あるいは、クレジットカードでお支払いいただく場合に適用される販売価格です。
*Ebook Centralの詳細につきましては、こちらをご参照ください。

概要

「感覚」「感情」「情動」は、歴史学のみならず人文学全体に新たな転回をもたらすキーワードとして、近年注目を集めてきました。「感覚史」は、視覚中心、欧米中心目線で書かれがちだった従来の歴史に対するオルタナティブとして、聴覚・触覚・味覚・嗅覚を含む五感の豊かな世界、多様な他者への共感を呼び覚まし、新しい世界史「グローバル・ヒストリー」の潮流とも結びつきながら発展してきました。

本書は、古代から現在までの世界を広く対象として、地域や分野を越える「感覚史」の最前線を概観する全33章を収録します。主題別の8部構成「西洋の感覚の歴史記述」「五感を超えて」「知覚の理論」「感覚的他者化」「消費と商品」「科学・医学と諸感覚」「感覚メディア」「軍事・政府・外交」からも、感覚史のアプローチの学際性が窺えます。「感情史」「感覚史」の旗手であるロブ・ボディスが「無感覚:古代ギリシアから現在にいたる感じないことの政治学」を寄稿しているのも注目されます。

文化史をはじめとして、人文学の広汎な分野の関心に応えるレファレンスとしておすすめいたします。

価格照会・ご購入

※本件についてのお問い合わせ、お見積りについては、最寄りの紀伊國屋書店営業所もしくはこちらのお問い合わせフォームまでご連絡ください。

収録明細

Introduction: Radicalizing the Body, Haunting the Archive (Andrew Kettler)

Section 1 – Historiography of the Western Senses
1)  Sight: Trajan’s Column: A Site, a Sight, a Way of Seeing (A. Joan Saab)
2)  Sound: Of Bells, Gramophones, and… Empire? Approaches to the Sonic Past (Jared Asser)
3)  The Paradoxical Sense: The Role of Touch in History (Agalia Venters)
4)  Histories of Taste and Tasting History (Will Tullett)
5)  Smell: Re-odorizing History: A Historiography of Smell Studies (Katelynn Robinson)

Section 2 – Beyond the Five
6)  Senselessness: The Politics of Unfeeling from Ancient Greece to the Present (Rob Boddice)
7)  Synaesthesia: The Sensory Landscapes of 1860-1920 (Mira Stolpe Törneman)
8)  The Vibration Sense: Pallaesthesia, Sensory Substitution Design, and the Reformation of a Sixth Sense in the Early Twentieth Century (Clemens Finkelstein)
9)  A Sixth Sense (Renee Bricker and Carol Levin)

Section 3 – Perceptual Theories
10)  Darsan and Sensory Immersion: Exploring Gaze in Hindu Religious Traditions (Sneha Haldar)
11)  Aesthetics as Aistethics: Transforming the Original Conception of Aesthetics as Sensory Episteme to Sensory Perception as Relation of Action, Knowing and Being (Jayanthan Sriram)
12)  A Most Thrilling Geometry (Predicative Space in Proust) (Tim Flanagan)
13)  Olfactive Paradigms of Air Quality: From the Great Stink to Odourless Particulates (Amin Hashemi)

(紀伊國屋書店 学術洋書部)