人文社会系研究

19世紀イギリスの自由主義改革と政治運動、社会運動

2020.08.24

世界有数の図書館、公文書館等が所蔵する19世紀の貴重な資料から史料的価値の高いものをデジタル化して提供するデータベース、Nineteenth Century Collections Online (NCCO)。今回は、その中からBritish Politics and Societyをご紹介します。

19世紀イギリスの自由主義改革と政治運動、社会運動の全貌に迫る

19世紀前半、イギリスでは、選挙法改正による中産階級への選挙権拡大、穀物法や航海条例の廃止等、一連の自由主義改革が実施されました。しかし、労働者階級への選挙権の拡大は世紀後半まで待たねばならず、チャーチスト運動に象徴される急進的な政治運動や社会運動が全国的な広がりを見せました。その過程で、児童や女性の労働時間や夜間労働を制限する社会立法が議会を通過し、10時間労働が法的に整備されました。

本アーカイブは、自由主義改革や政治・社会運動の舞台回しをした政治家、政府役人、社会改革家、労働者、社会主義者らの書簡、日記、演説等の個人文書から、政府文書、モノグラフ、新聞、雑誌までを包括的に収録し、19世紀イギリスの自由主義改革と政治・社会運動の全貌に迫ります。

政治家の文書と運動を取り締まる内務省文書

急進主義運動の指導者と交流を持ったチャールズ・フォックス、穀物法廃止運動を含む政治・社会運動が活発だった1830-40年代に政権を率いたロバート・ピール、上流階級出身ながら児童の労働時間を制限する法案を提出し、詩人バイロンの盟友でもあったジョン・ホブハウスといった政治家の文書を収録します。また、政治・社会運動の取り締まりに当たった内務省に送られてきた、イギリス各地の集会や暴動に関する膨大な報告も収録しています。

これらの文書には、支配階層が労働者たちの運動をどのような視点で見ていたのかが克明に記録されています。

19世紀イギリスの労働運動史と社会運動史の宝庫

本アーカイブを構成する資料群の中でも、都市労働者階級と急進主義政治運動の主役であった労働者たちが残した資料は圧巻です。産業革命を通じて都市労働者は増加の一途を辿りました。劣悪な労働環境と貧窮の中、労働者たちは、政治への発言権と豊かさを求め、改革運動を実施します。労働者が発行した新聞や定期刊行物、自伝、労働組合史資料、19世紀末から20世紀初頭にかけての社会主義的な文献など、当事者の手による膨大な資料群は、19世紀イギリス政治・社会運動史の宝庫です。

都市化と大衆意識

19世紀のイギリスでは、世界に先駆けて工業化と都市化が実現する一方で、公衆衛生、貧困、住宅、犯罪など、都市特有の問題が生まれます。本アーカイブには、1888年にロンドンのイーストエンドで発生した切り裂きジャック事件発生後、ロンドン警視庁に送られた膨大な数の一般人の投書が収録されており、これらの投書から、当時の一般大衆の意識を垣間見ることができます。

収録コレクション

19世紀イギリス政治史史料

British Cabinet Papers, 1880-1916(イギリス内閣文書)

  • 年代:1880年-1916年
  • 原本所蔵機関:英国国立公文書館

イギリスの最初の内閣は18世紀に誕生しました。当初、独立の法的権力を持たず、その存在を根拠づける法令もなく、時の首相の裁量のままに運営されていました。その歴史の大半において、議事録が残されることもありませんでした。この状況が変わるのは20世紀初頭です。第一次世界大戦時に迅速な意思決定を行う必要に迫られ、1916年に内閣官房が設置され、その後内閣の業務範囲が拡大し、記録が残されるようになります。

しかし、それ以前にも、内閣を構成する各大臣が用意した公式文書は内閣に配布されていました。これらの文書の完全な記録は残っていませんが、様々な省庁が文書の写真複製を保有していました。本コレクションは1880年から1916年までの、写真複製された文書を集めたものです。国内外を問わず、この時代の内閣が関心を寄せてきた様々な問題に関わる文書が収録されています。

アイルランド対外移民に関する提案

グラッドストーン内閣に提出された大蔵大臣によるアイルランド対外移民に関する提案 (1883年5月4日)

Colonial Defence Commission under Lord Carnarvon(カーナーヴォン卿下の植民地防衛委員会)

  • 年代:1881年-1882年

19世紀後半のイギリスの政治家、第4代カーナーヴォン伯ヘンリー・ハーバート(Henry Howard Molyneux Herbert)は、植民地大臣を2度務め、カナダ自治領形成の基盤となる1867年のイギリス北アメリカ法の通過に大きな役割を果たしました。1879年から1882年まで王立イギリス海外領土・通商防衛委員会(カーナーヴォン委員会)の委員長を務め、帝国におけるイギリスの利害を監督し、1880年代にはアイルランド総督の地位に着きます。本コレクションは、第一次植民地防衛委員会、第二次植民地防衛委員会、カーナーヴォン委員会、海外防衛員会の記録(覚書、報告書、書簡)といった未公刊の文書を収録します。

王立イギリス海外領土・通商防衛委員会第一次報告

王立イギリス海外領土・通商防衛委員会第一次報告

Papers of Great British Statesmen and Politicians, Series One: The Papers and Correspondence of Charles James Fox, 1749-1806 (イギリス政治家文書シリーズ、シリーズ1:チャールズ・ジェームズ・フォックスの文書と書簡、1749-1806)

  • 年代:1749年-1806年
  • 原本所蔵機関:英国図書館

Papers of the Prime Ministers of Great Britain, Series Two: Sir Robert Peel (Prime Minister, 1834-5, 1841-5 and 1845-6) (イギリス首相文書シリーズ、シリーズ2:サー・ロバート・ピール)

  • 年代:1834年-1846年
  • 原本所蔵機関:英国図書館

Radicals and Reformers in Britain: The Papers of John Cam Hobhouse, 1809-1869 (イギリスにおける急進主義者と改革派:ジョン・カム・ホブハウス文書)

  • 年代:1809年-1869年
  • 原本所蔵機関:英国図書館

労働運動・社会運動史料

British Labour History Ephemera(イギリス労働史エフェメラコレクション)

  • 年代:1880年-1900年

イギリスの19世紀末は、労働者の利害を代表する政党の結成に向けた動きが活発に行われた、労働運動史上、非常に重要な時代です。労働者は、当初期待を寄せていた自由党に自分たちの利害を代弁させることはできないと悟り、1893年に独立労働党を創設、1900年には労働組合会議(Trade Union Congress)と合流する形で労働代表者会議(Labour Representation Committee)を結成、6年後には労働党となります。本コレクションは、これらの労働運動の中で発行された、エフェメラと呼ばれる短命な印刷物、定期刊行物、書籍を収録します。

物議を醸したジェームズ・リーサム(James Leatham)の「イエスは社会主義者か」、無署名の「無政府主義とは何か」、ダーウィンとマルクスを取り上げたエドワード・エイヴリング(Edward Aveling)の著作、「ローマ教皇の社会主義」を含むロバート・ブラッチフォード(Robert Blatchford)の著述、高齢者のための年金の必要を論じるチャールズ・ブース(Charles Booth)の著作など、収録範囲は多岐に亘ります。その他、シドニー・ウェブ(Sidney Webb)、ベアトリス・ウェブ(Beatrice Webb)、ヘンリー・ハイド・チャンピオン(Henry Hyde Champion)、J.モリソン・デイヴィッドソン(John Morrison Davidson)、ヘンリー・ハインドマン(Henry Mayers Hyndman)、カール・カウツキー(Karl Kautsky)、ピョートル・クロポトキン(Petr Alekseevich Kropotkin)、ジョン・ラスキン(John Ruskin)、アレクサンダー・トンプソン(Alexander Mattock Thompson)、アーノルド・トインビー(Arnold Toynbee)など、著名な社会主義者が名前を連ねます。19世紀末の社会主義の発展をカバーし、ストライキ、8時間労働、職場における女性の役割向上を巡る労働運動の闘いを記録しています。

282点のモノグラフの他、マニュスクリプト、定期刊行物を収録します。

収録定期刊行物

  • The Anarchist Labour Leaf
  • L. P. News
  • Rochdale Labour News
  • The Anti-Sweater
  • Justice
  • The Rural World
  • The Clarion
  • The Labor Leader
  • The Social-Democrat
  • The Commonweal
  • The Labour Prophet
  • To-Day
  • The Commonwealth
  • The Labour Tribune
  • The Torch
  • The Democrat
  • Land & Labor
  • The Trade Unionist
  • The Economic Review
  • Liberty
  • War Against War!
  • The English Labourers’ Chronicle
  • The National Agricultural Union Cable
  • The Workman’s Times
  • Free Russia
  • The New Age
  • Yorkshire Factory Times
  • Freedom
  • Progress

イギリス労働史

British Trade Union History Collection(イギリス労働組合史コレクション)

  • 年代:1800年-1900年

本コレクションは、炭鉱労働者の指導者ロバート・スマイリー(Robert Smillie)の回想録、史上初の労働党政権の首班ラムゼイ・マクドナルドにより編纂された社会学のモノグラフなど、19世紀のイギリス労働組合の歴史に関する書籍356点を収録します。

収録資料例

  • ジョン・トマス・マーフィー(John Thomas Murphy)『大ストライキの政治的意味』
  • G.D.H.コール(George Douglas Howard Cole)ほか『鉄道の労働組合主義:その歴史と問題』
  • G.D.H.コール(George Douglas Howard Cole)『19世紀第三四半期の労働組合運動に対する若干の注釈』
  • G.D.H.コール(George Douglas Howard Cole)『ジョン・バーンズ』
  • マーガレット・コール(Margaret Cole)『労働運動の形成者たち』
  • ジョン・ハモンド(John Lawrence Hammond)、バーバラ・ハモンド(Barbara Bradby Hammond)『熟練労働者 1760-1832』
  • メアリー・アグネス・ハミルトン(Mary Agnes Hamilton)『メアリー・マッカーサー:自伝的素描』
  • メアリー・アグネス・ハミルトン(Mary Agnes Hamilton)『アーサー・ヘンダーソン伝記』
  • フレデリック・ハリソン(Frederic Harrison)『自伝的回想』
  • ウィリアム・スタンリー・ジェボンズ(William Stanley Jevons)『労働との関係における国家』
  • ジョン・ヘンリー・グリーンウッド(John Henry Greenwood)『労働組合運動の理論と実践』
  • シドニー・ウェブ(Sidney Webb)『ダーラム鉱山労働者の物語』
  • シドニー・ウェブ(Sidney Webb)『労働組合の状態の回復』
  • シドニー・ウェブ(Sidney Webb)、ベアトリス・ウェブ(Beatrice Webb)『産業民主制』
  • アーサー・ウィルフレッド・ハンフリー(Arthur Wilfrid Humphrey)『ロバート・アップルガース:労働組合運動家、教育者、改革家』
  • ロソフスキー(A.Lozovskii)『マルクスと労働組合』
  • ベン・ティレット(Ben Tillett)『ロンドン輸送労働者のストライキの歴史』
  • アラン・ブロック(Alan Bullock)『アーネスト・ベヴィンの生涯と時代』
  • アーサー・ヘンダーソン(Arthur Henderson)『労働組合と法』
  • ジョージ・ニコル・バーンズ(George Nicoll Barnes)『作業場から戦時内閣へ』
  • リチャード・ヘンリー・トー二ー(Richard Henry Tawney)『1909年産業委員会法の下での仕立産業における最低賃金の確立』

イギリス労働組合史

People’s History: Working Class Autobiographies(人民の歴史:労働者階級自伝コレクション)

  • 年代:1792年-1920年
  • 原本所蔵機関:英国図書館

19世紀のイギリスの労働者によって書かれた書物には、自伝が相当数含まれています。これらは読み書き能力の向上の賜物であり、労働者の生活と思想を後世に伝えています。本コレクションは、これらの自伝を学問的に検討した総合的な研究書、ジョン・バーネット(John Burnett)、デヴィッド・ヴィンセント(David Vincent)、デヴィッド・メイオール(David Mayall)の『労働者階級の自伝:注釈付・批判的書誌(The Autobiography of the Working Class: An Annotated, Critical Bibliography)』に依拠し、蒐集された174篇の自伝を収録します。文体、分量、内容、記述法、いずれも様々で、教育、児童期、労働の実態、多様な職種、チャーチスト、ユートピア社会主義、ラッダイト、労働組合運動に至る急進的政治思想の起源、軍隊での経験、自己啓発や勉学の試み、犯罪者や受刑者の体験など、労働者階級の生活と体験を鮮明に描いています。

人民の歴史

Radical Politics and the Working Man in England(イングランドにおける急進政治と労働者)

  • 年代:1770年-1854年
  • 原本所蔵機関:英国図書館

英国図書館が所蔵するフランシス・プレイス(Francis Place)コレクションは、19世紀イギリスにおける政治・社会運動関係資料屈指のコレクションです。1770年代から1850年代にかけての社会、労働、政治、経済に関するビラ、新聞記事の切り抜き、多くのエフェメラを収録します。

皮ズボン製造の徒弟として働き始めたプレイスは、1793年のストライキに参加、後にロンドン通信協会の議長を務めます。団結禁止法の撤廃運動に従事し、ロンドン労働者協会(London Working Men’s Association)の創立に関わり、チャーチスト運動においては人民憲章の起草に尽力しました。暴力の使用をめぐって他の指導者と対立し、運動から距離を置くようになりますが、1854年に逝去するまで穏健な改革運動の指導者として社会運動史の一時代を築きました。 プレイスは徒弟時代を経て、ロンドンのチャリングクロス街に仕立屋を開業、改革運動に従事する傍、政治改革に関する書籍、雑誌、パンフレット、ビラ、新聞記事の切り抜きを蒐集しました。その中には、”The Anti-Corn Law Circular”や”The Anti-Bread-Tax Circular”のようなマンチェスターで発行された新聞、非合法の無印紙新聞、ロンドン通信協会関係の資料のような貴重な資料も含まれています。

急進政治と労働者

Rare Radical and Labour Periodicals of Great Britain(イギリス急進運動並びに労働運動関係稀少定期刊行物集成)

  • 年代:1800年-1933年
  • 原本所蔵機関:英国図書館

『ウォーウィック版1790年から1970年までのイギリス労働関係定期刊行物ガイド(The Warwick Guide to British Labour Periodicals, 1790–1970)』に基づく、100を超える定期刊行物を収録します。いずれも稀少で、入手が極めて困難なものばかりです。政党と社会運動が活況を呈し、急進主義が伸長した時代におけるチャーチズム、社会主義、労働組合主義、サンディカリズム、アナーキズム、平和主義など、社会運動諸派の運動の全貌に迫ります。

  • All Power
  • The Labour Journal
  • The Progressive Review
  • The Anarchist
  • The Labour League Examiner
  • The Promethean
  • The Anarchist Communist and Revolutionary
  • Labour Record
  • The Prompter
  • The Artizans’ News and Temperance Reporter
  • The Labour Union Journal
  • The Prophet
  • The British Citizen
  • The Labour’s Advocate; and Northern Weekly Advertiser
  • The Radical
  • The British Citizen and Empire Worker
  • The Labourers’ Herald
  • The Radical Leader
  • The Briton
  • Lansbury’s Labour Weekly
  • The Radical Reformer
  • Bronterre’s National Reformer, in Government, Law, Property, Religion, and Morals
  • Laughter Grim and Gay
  • The Radical Register, and Liberal Gazette
  • Brotherhood
  • The Leader
  • The Radical Times
  • The Building Worker
  • The Leaflet Newspaper
  • The Red Rag
  • The Bull’s Eye
  • The Leicestershire Movement; Voices from the Frame and the Factory, the Field and the Rail, etc.
  • Regenerator, or Guide to Happiness
  • The Cabinet Newspaper
  • The Liberal Labour Journal
  • The Republican
  • The Cap of Liberty
  • Liberty
  • The Republican: A Monthly Advocate and Record of Republican and Democratic Principles and Movements
  • The Champion
  • The Link
  • The Revolutionary Review
  • The Christian Social Economist
  • The London News
  • Rich and Poor
  • The Clear Light
  • The Londoner
  • Robert Owen’s Journal
  • Cleave’s Weekly Police Gazette
  • Louis Blanc’s Monthly Review: The New World
  • Robert Owen’s Millennial Gazette
  • Cobbett’s Evening Post
  • The Man. A Rational Advocate
  • Satire
  • Cobbett’s Magazine
  • The Manchester Herald
  • The Schoolmaster, and Edinburgh Weekly Magazine
  • The Common Good
  • The Medusa; or, Penny Politician
  • The Social Reformer
  • Common Sense for People with Brains and Hearts
  • The Midland Workman and General Advertiser
  • The Socialist
  • Commonwealth
  • The Miners’ Advocate and Record
  • The South-Eastern Progressive and Labour News
  • The County Derry Liberal
  • Miners’ Weekly News
  • South Wales Sentinel and Labour News
  • The Deadly Parallel
  • The Morning Star
  • The Spade and Whip, and Bucks Weekly Times
  • The Democrat
  • The Morning Star, or Herald of Progression
  • The Straight Left
  • The Democrat & Labour Advocate
  • The Morning Star, or, Phalansterian Gazette
  • The Sun
  • The Destructive, and Poor Man’s Conservative
  • National Home Reading Union. Monthly Journal. Artizans’ Section
  • Sword and Shield
  • Dewsbury Social-Democrat
  • No More War
  • The Tailors’ Record
  • Douglas Jerrold’s Weekly Newspaper
  • The Norfolk Yeoman’s Gazette and Eastern Advertiser; for the Counties of Norfolk, Suffolk, Essex, Cambridge and Herts
  • The Theological Comet; or, Free-Thinking Englishman
  • East End Worker
  • North of England People’s Paper
  • The Tichborne News and Anti-
  • The Eastern Weekly Leader
  • The Odd Fellow
  • Oppression Journal
  • The English Chartist Circular
  • Out of Work
  • The Trade Unionist
  • The English Leader
  • The Patriot
  • The Trades Chronicle
  • The English Republic
  • A Penny Paper for the People
  • The Unemployed News
  • The Evening Herald
  • The People
  • The Unemployed Worker
  • The Fiery Cross
  • The People
  • United Labour
  • Free Exchange
  • The People’s Advocate
  • The Voice of the People
  • The Free Labour Gazette
  • The People’s Messenger
  • The Walthamstow Democrat
  • The Free Oxford
  • The People’s Newspaper
  • The Ware Patriot
  • The Freethinker’s Magazine and Review of Theology, Politics, and Literature
  • The People’s Party
  • The Weekly Herald
  • Freiheit (Freedom)
  • The People’s Police Gazette
  • The Weekly Telegraph
  • The Gadfly
  • The People’s Review
  • Weekly Times
  • Hammersmith Socialist Record
  • The Phoenix; or, The Christian Advocate of Equal Knowledge
  • The Weekly Tribune
  • The Herald of Anarchy
  • The Pioneer
  • The Weekly True Sun
  • Home Links
  • The Pioneer; and Weekly Record of Movements
  • The White Hat
  • The Independent
  • Police & Public
  • The Worker
  • The Investigator: A Journal of Secularism
  • The Political Investigator
  • The Workers’ Cry and Advocate of the Claims of the Labor Army
  • The Isis. A London Weekly Publication
  • The Political Unionist
  • Workers Illustrated News
  • The Journal of the WorkingClasses
  • Politics for the People
  • Workers’ International Pictorial
  • L’Homme
  • The Precursor of Unity
  • The Working Man’s Friend; and Political Magazine
  • The Labour Defender
  • Profit-Sharing and Co-Partnership
  • The Yorkshire Tribune

Civil Disturbance, Chartism and Riots in Nineteenth Century England (19世紀イギリスにおける騒擾、チャーチスト運動、暴動)

  • 年代:1841年-1876年
  • 原本所蔵機関:英国国立公文書館

イギリス内務省文書・登録文書から19世紀イギリスの騒擾、チャーチスト運動、暴動に関するものを選択的に収録したものです。文書の大半はイングランドとウェールズのものですが、スコットランドとアイルランドのものも若干数含みます。

本コレクションが対象とする時代は、労働組合、ストライキ、プロテスタントとカトリック間の緊張、第二次選挙制度改革で特徴付けられ、チャーチスト運動の最盛期も含みます。

本コレクションには、集会、ストライキ、政治活動に関する報告の他、労働組合の結成の動きに対する政府の対応も記録されており、中でもチャーチスト、労働組合など、改革を求める各種団体が残した文書は圧巻です。活動の実態を伝える記録として治安判事や地方の名士から内務長官に送られた、ビラやポスターなどのプロパガンダ文書も収録しています。

騒擾、チャーチスト運動、暴動

Public Order, Discontent, and Protest in Nineteenth Century England, 1820–1850(19世紀イギリスにおける公共秩序、不満、反抗)

  • 年代:1820年-1850年
  • 原本所蔵機関:英国国立公文書館

1820年から1850年にかけて、地方の市長、市参事会員、名士、名望家などから内務省に送られた労働運動、民衆騒擾、暴動に関する書簡、覚書、報告を収録します。この時代は、第一次選挙法改正(1832年)、新救貧法(1834年)、地方自治法(1835年)等の一連の政治行政改革が実現し、改革の時代と呼ばれます。一方で、労働組合運動、スウィング暴動その他の民衆騒擾、反救貧法運動、チャーチスト運動など、改革の恩恵を享受することができなかった労働者階級による政治運動が高揚した時代でもあります。

文書の編集方針は時代により異なり、1820年代は年代別に編纂されていましたが、1830年になると、労働運動や民衆騒擾事件の増加に伴い、内務省に送られる報告の数も増え、文書は地域別に編集されるようになりました。1839年になると、州の下位の所在地名で分類されるようになります。

なお、内務省に送られたその後の時代の同種の報告は”Civil Disturbance, Chartism and Riots in Nineteenth Century England”に収録されています。

公共秩序、不満、反抗

内務省文書シリーズ

  • Home Office: Disturbances Entry Books
  • Home Office: Domestic Correspondence from 1773 to 1861
  • Home Office: Domestic Entry Books
  • Home Office Papers and Records
  • Home Office: Post Office Correspondence
  • Home Office: Registered Papers

Hue and Cry and Police Gazette

  • 年代:1828年-1845年
  • 原本所蔵機関:英国国立公文書館

Radicalism, Anti-Radicalism and Reform in England, 1769-1861: Original Papers and Minute Books(イギリスにおける急進主義、反急進主義、改革、:オリジナル文書と議事録)

  • 年代:1769年-1891年
  • 原本所蔵機関:英国図書館

急進主義、反急進主義、改革

左:政治的知識普及協会の議事録、右:ジョン・ウィルクスとヘンリー・ウッドフォードの投獄に関する文書

Rare Freethought Militant 19th Century Books(19世紀戦闘的自由思想家著作集成)

  • 年代:1800年-1900年

啓蒙思想の時代である18世紀、神と自然に関する伝統的な考え方は、理性と科学の名の下、知的挑戦を受けました。19世紀になると、読み書き能力の向上と出版産業の拡大、産業革命によってもたらされた生活条件と労働条件の低落という新しい時代文脈の下で、人間、神、世俗権力の関係を再定義する自由思想が登場しました。それに伴い政治的急進主義の思想が広まり、様々な自由思想家が現れました。

本コレクションは19世紀における宗教と無神論との知的格闘の諸相を伝える資料を収録します。社会改革家アニー・ベザント(Annie Besant)の『私の無神論への道(My Path to Atheism)、「世俗主義(secularism)」の語を生んだジョージ・ジェイコブ・ホリョーク(George Jacob Holyoake)の「有神論を審判する(The Trial of Theism)」のほか、神の実在を疑い、社会改革を志向した人々の著作など、19世紀において伝統的秩序を転覆し、統治者と被統治者の関係を変革しようと試みた人々の思想を深く掘り下げることが出来ます。

戦闘的自由思想書籍

Discontent and Authority, 1820-1840(不満と権力)

  • 年代:1820年-1840年
  • 原本所蔵機関:英国国立公文書館

Working Class Movement Card Catalogue(労働者階級運動カードカタログ)

  • 年代:1790年-1984年
  • 原本所蔵機関:英国図書館

19世紀イギリス社会史資料

Economic and Social Investigations in England since 1833: Transactions of the Manchester Statistical Society, Parts One and Two(1833年以降のイギリスにおける経済と社会の探求:マンチェスター統計協会紀要 第1部と第2部)

  • 年代:1833年-1901年
  • 原本所蔵機関:マンチェスター統計協会

Ordnance Surveyors’ Drawings, 1789-1840(陸地測量部作成地形図集成)

  • 年代:1789年-1840年
  • 原本所蔵機関:英国図書館

1791年に 陸地測量部が創設されるまで、イギリスには統一的な地形図作成部門はなく、断片的で計画性のない地形図作成業務が行われていました。軍備と海岸防衛を担う軍備局の下に陸地測量部が創設されたのは、スコットランドの陸軍技師で、スコットランド高地地方の測量を行なったウィリアム・ロイ(William Roy)の仕事に触発されたためと言われています。陸地測量部の詳細な地図は、外国の侵攻に対する防衛のために不可欠とされただけでなく、民間からもその価値を認められていました。

英国図書館地図コレクションを原資料とする本コレクションは、歴史的な地形図情報の宝庫です。最初の測量で作成された地図は、一般囲い込み法による土地利用と土地保有の変化が起こる前の唯一の包括的な記録です。1805年まで、地図は1マイルを3インチから6インチに縮尺することが一般的で、とりわけ、軍事的に重要な南西部の海岸の測量についてはこの縮尺が使われていました。その後の地図は、一般的に1マイル分2インチの縮尺で作成されるようになりました。これらの測量の結果作成された地図が出版されたのは1873年以降で、1マイル分1インチの縮尺で作成されたものだったため、測量時に計測された土地の利用や地形に関する多くの特徴が失われました。したがって、19世紀前半のイングランドとウェールズの地形を正確に再現したものとしては、測量時の地図のみです。

歴史地理学における地形、運河、交通網の発展の分析、地図上の囲い込みの印や土地の境界線や土地利用の印から土地利用形態の転換を読み取る経済史の観点、社会史の観点から検証する産業革命の影響、そのほか地方史、軍事史など、様々な学問分野で活用されることが期待できます。

陸地測量部作成地形図集成

The Oxford Movement: Tractarian Pamphlets at Pusey House: The Halifax and Church Sub-Collections(オックスフォード運動:ピューズィー・ハウスのオックスフォード運動パンフレット:ハリファックスアンドチャーチ サブコレクション)

  • 年代:1830年-1890年
  • 原本所蔵機関:Pusey House Library

収録タイトル

  • Association Catholique Pour La Réunion de L’Église Anglicane
  • Fraser’s Magazine
  • The National Society for Promoting the Education of the Poor
  • Bulletin Critique
  • The History of the Word ‘Mind’
  • The Occassional Paper of the Eastern Church Association
  • The Christian Observer
  • Journal of the Sixth Annual Convocation of the Clergy and Laity of the Missionary District of Colorado & Wyoming
  • Preaching for the Million. The Preacher
  • The Christian Remembrancer
  • L’Union Chr?tienne Revue Orthodoxe
  • The Protestant Times
  • The Church Congress Meetings at Barrow-in-Furness
  • La Correspondance Catholique
  • Royal Institution of Great Britain
  • The Church Union Gazette
  • Monthly Notices of the Royal Astronomical Society
  • Tracts for the Times
  • The Clergyman’s Magazine
  • Monthly Paper of Church Information
  • The Union Review
  • The Ecclesiologist
  • The Nation
  • The University Pulpit

The Whitechapel Murders Papers: Letters Relating to the “Jack the Ripper” Killings(ホワイトチャペル殺人事件文書:切り裂きジャック連続殺人事件関係書簡集

  • 年代:1888年-1889年
  • 原本所蔵機関:London Metropolitan Archive

1888年8月から11月にかけて5人の女性が殺害された切り裂きジャック事件は、史上最も有名な未解決の殺人事件であり、多くの小説や映画に題材を提供してきました。この事件は大衆の異様な関心を呼び起こし、メディアや噂話を通じて真犯人に関する夥しい数の憶測がとびかいましたが、真犯人は今も確定していません。

本コレクションに収録される文書は、ロンドン・シティーの検死官による被害者の検死の記録、一般市民から警察への投書、新聞記事など、1888年の事件直後から翌1889年までのもので、投書の中には偽名のものや、「切り裂きジャック」名のものも含まれています。収録文書の大半はロンドンのものですが、中にはドイツやアメリカやオーストラリアのものも含まれています。

これらの文書は切り裂きジャック事件の背景資料として、事件が発生した社会的コンテクストと警察の捜査環境を明らかにし、メディアを通じて犯罪や犯人のイメージが大衆レベルで拡大する、今日でもみられる事象を見て取ることができます。

ホワイトチャペル殺人事件文書

Diaries of Sir Frederic Madden(サー・フレデリック・マッデン日記)

  • 原本所蔵機関:オックスフォード大学ボードリアン図書館
  • 年代:1801年-1873年

British Politics and Societyは、労働者たちの運動に対する支配者層の視点、自由主義改革と政治・社会運動の実情、都市化に伴う社会問題の発生に対する一般大衆の意識など、19世紀イギリスにおける政治と社会を多角的に取り上げます。

(センゲージ ラーニング株式会社)

センゲージ ラーニング株式会社サイトはこちら
紀伊國屋書店サイトはこちら
お問い合わせはこちら