『イラストレイテッド・ロンドン・ニュース』で辿る世界の歴史
『イラストレイテッド・ロンドン・ニュース』(以下ILN)の記事を通じて19世紀以降の世界の歴史を辿る連載、最終回の今回は、1882年から1900年にかけての出来事を、印象的な図版と共に辿ります。
1884 清仏戦争

福州の橋を渡る清国軍(September 6, 1884)
1885 ゴードン、スーダンのハルツームで戦死

ゴードンの最期(November 28, 1970)
1885 ヴィクトル・ユゴー死去

凱旋門に置かれたユゴーの棺 (June 6, 1885)
1889 パリ万国博覧会

1889 年のパリ万博の代名詞となったエッフェル塔。毎週日曜日に開かれた完成前の内覧会で螺旋階段を登る淑女たち(February 9, 1889)
1890 ビスマルク失脚

ビスマルクに別れを告げる群衆(April 5, 1890)
1894 日清戦争

平壌の大同江の橋の門に入る日本軍(November 24, 1894)
1897 ギリシア・トルコ戦争

カネアの城門で武器を取り上げられるオスマン・トルコの傭兵、バシ・バズーク(April 24, 1897)
1898 米西戦争

プエルトリコのサンフアンを行進するスペイン軍兵士(April 30, 1898)
1899 南アフリカ戦争

戦場の最初の死傷者に敬礼するイギリス軍の伝統に従い、モダ川の戦いで最初の負傷者に敬礼するイギリス軍将校(December 30, 1899)
1900 義和団事件

駐屯地で入隊登録する義和団兵士(July 14, 1900)
ILNが創刊された 1840年代は、政治、経済、社会、文化、科学技術など各方面で新しい動きが出てきた節目の時代です。この時代に、ILNと前後する形で、週刊諷刺漫画誌 Punch やフランスの挿絵入り週刊誌 L’Illustration が
創刊されました。時代は、伝統的な活字媒体だけではない新しい表現媒体を求めていたのです。
Lloyd’s Illustrated London News、Pictorial Times、 Pictorial World など後発の挿絵入り雑誌が長続きしなかったのに対して、ILN は 19 世紀、20 世紀を生き抜き、2003 年にその歴史的使命を果たして、終刊を迎えました。
(センゲージ ラーニング株式会社)
- The Illustrated London News Historical Archiveについて詳しくはこちら
- The Illustrated London News Historical Archiveの他の記事はこちら
- 『イラストレイテッド・ロンドン・ニュース』小史(センゲージ ラーニング株式会社作成)はこちら
- お問い合わせはこちら