人文社会系研究

文献資料を通して見るラテンアメリカ500年史

2022.04.15
gale_world_scholar

文献資料を通して見るラテンアメリカ500年史:Gale World Scholar Latin America & the Caribbean

現在、ラテンアメリカと呼ばれる地域は、16世紀前半のスペイン、ポルトガルによる征服と植民地化の時代を経て、19世紀初頭の独立により国民国家が形成されましたが、政治的には大国の影響下に強権政治と民主政治の間を揺れ動き、経済的には先進諸国にとっての一次産品供給地と工業製品の市場としての役割を担い続けました。

ラテンアメリカ発の理論として、かつて一世を風靡した従属論は、低開発とは将来の開発への途上にある発展段階ではなく、同時代の世界経済の構図の中で生み出されたものであるとの仮説を提示し、社会科学に多大な影響を与えましたが、従属論はラテンアメリカの歴史的経験を普遍化したものであると言えるでしょう。また、現在の世界的な政治的現象であるポピュリズムについても、ラテンアメリカはポピュリズムの本場として、多くの研究がなされています。ラテンアメリカの歴史は、今日の世界の諸問題を学問的に検討する上でのケーススタディの宝庫であり、単にラテンアメリカ研究者に止まらず、社会科学を歴史的に考察する研究者に多くの示唆を与える普遍性を持っています。

Gale World Scholar Latin America & the Caribbeanは、ラテンアメリカ史の一次資料を搭載し、文献資料を通してラテンアメリカの歴史的経験を振り返るデータベースです。時期的には15世紀後半から20世紀末に至る500年の歴史を、地域的にはラテンアメリカ全域をカバーします。収録資料は、イェール大学が所蔵する世界有数のラテンアメリカ関係コレクションを筆頭に、インディアス総合文書館(セビーリャ)と王立歴史アカデミー(マドリード)旧蔵の旧スペイン植民地関係資料集、大英図書館所蔵の18世紀を中心とするイギリスとカリブ海沿岸地域の関係に関する資料集、19世紀にアルゼンチンで刊行されたパンフレット及びブロードサイド集成、米国議会図書館所蔵のラテンアメリカ諸国・スペイン・ポルトガルの著名人の評伝集成、ラテンアメリカ関係米国外交文書等、広範囲に及びます。南北アメリカ関係書を収録するGaleのアーカイブSabin Americanaからは、ラテンアメリカ関係書籍約1,500巻が再録されています。

データベースの概要

  • 収録資料:書籍、パンフレット、ブロードサイド、新聞、文書
  • 時期:15世紀後半から20世紀末
  • 言語:スペイン語、ポルトガル語、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、オランダ語、ラテン語、スウェーデン語ほか
  • 原資料所蔵機関:米国議会図書館、米国国立公文書館、イェール大学図書館、FBI、大英図書館ほか
gps_gale_world_scholar_top

トップページ

gps_gale_world_scholar_advanced search

詳細検索画面(掛け合わせ検索・検索範囲の指定・ファジー検索)

収録資料

gps_gale_world_scholar_collections

収録コレクションの解説

中南米関係米国外交文書

  • Despatches From U.S. Consuls in Havana, Cuba, 1783–1906
  • Despatches From U.S. Ministers to Cuba, 1902–1906
  • Records of the Department of State Relating to Internal Affairs of Argentina, 1940–1944/ Mexico, 1930–1939/ Central America, 1930–1949/ Guatemala, 1950–1963/ the Dominican Republic, 1960–1963
  • Records of the Department of State Relating to Political Affairs, U.S. and Bolivia, 1945–1959
  • Records of the Department of State Relating to Political Relations Between the U.S. and Brazil, 1945–1959/ Central America, 1911–1929/ Central America, 1911–1929/ Cuba, 1910–1929/ Guatemala, 1945–1959/Haiti, 1910–1929/Haiti, 1945–1959/ Other American States (Monroe Doctrine), 1910–1949/ Panama, 1910–1929/the Dominican Republic, 1945–1959/ Nicaragua, 1910–1929
  • Records of the Department of State Relating to Political Relations Between Central America and Other States, 1910–1929
  • Records of the Department of State Relating to the First Panama Congress, 1825–1827

ラテンアメリカ全般

  • Latin American History and Culture: An Archival Record, Series 1: The Yale University Collection of Latin American Manuscripts, Parts 1–7
    イェール大学所蔵の世界有数のラテンアメリカ関係コレクション。時期的には16世紀から20世紀初頭まで、地域的にはメキシコ、中米、カリブ海沿岸からペルー、コロンビア、ボリビア、アルゼンチン、パラグアイ、ブラジル、スペイン、ポルトガルまで、主題的には先住民文化、教会史から経済、地理、美術史、文学、独立戦争まで、約11万ページ以上の文書を収録。
  • Colección de documentos inéditos relativos al descubrimiento, conquista y organización de las antiguas posesiones españolas de America Y Oceania
    スペインの栄光の時代を記録する資料集として1864年から1884年にかけてマドリードで刊行された『アメリカ・オセアニアの旧スペイン植民地の発見、征服、建設に関する未刊行資料集』(全42巻)。DIIと略称される。インディアス総合文書館(セビーリャ)旧蔵資料。
  • Colección de documentos inéditos relativos al descubrimiento, conquista y organización de las antiguas posesiones españolas de ultramar
    『アメリカ・オセアニアの旧スペイン植民地の発見、征服、建設に関する未刊行資料集』の後継シリーズとして1885年から1952年にかけてマドリードで刊行された『海外の旧スペイン植民地の発見、征服、建設に関する未刊行資料集』(全25巻)。DIUと略称される。インディアス総合文書館(セビーリャ)と王立歴史アカデミー(マドリード)旧蔵資料。
  • Conquistadors: The Struggle for Colonial Power in Latin America, 1492–1825
    大英帝国との関わりが深かった中南米地域に関する文書集。ハンス・スローンが原資料を蒐集し、フランシス・エジャートンがコレクションを拡充。トリニダード、カルガリータ島、ギアナ、ベネズエラと周辺地域における植民地支配を巡る300年間に及ぶスペインとイギリスの対立関係を記録。コレクションの核心は「ベネズエラ文書(The Venezuela Papers)」。タイトルに反して、コンキスタドーレ関係資料ではない。
  • Latin American and Iberian Biographies
    19世紀、20世紀のラテンアメリカ、スペイン、ポルトガルの政治家、外交官、軍人、革命家、探検家、作家等、各界の著名人物に関する伝記を集めた米国議会図書館のコレクションの中から、975冊のパンフレットを精選。

メキシコ・中央アメリカ

  • Correspondence and Record Cards of the Military Intelligence Division Relating to General, Political, and Military Conditions in Central America, 1918–1941
    中米5ヵ国(コスタリカ、エルサルバドル、グアテマラ、ホンジュラス、ニカラグア)の米国大使館駐在武官からの現地政情報告で、本コレクションに搭載される前に機密解除された文書。
  • FBI File on the American Churchwomen Killed in El Salvador, December 1980
    1980年12月2日、米国の修道女らがエルサルバドル国家警察に所属する何者かから拷問を受けた末に殺害された。米国と中米諸国の激しい抗議を受け、エルサルバドル政府は米国FBIに事件捜査の支援を要請したが、政府省庁間の軋轢に阻まれ、捜査は難航した。本コレクションは、国務省、FBI、エルサルバドル政府の覚書、書簡、遺体分析結果、証人の証言等を収録する。
  • Mexican and Central American Political and Social Ephemera
    1980年から1991年までのメキシコと中米諸国におけるマージナルな政治、社会運動の声を記録するパンフレット、ブロードサイド(一枚刷り)、チラシ、ニュースレター等の短命出版物を収録。メキシコ関係のものでは、学生団体、教員団体、女性団体の刊行物の他、教会の救貧事業、公衆衛生、エイズ患者支援事業関係の刊行物、中米関係のものでは、紛争解決、首脳会談、国境問題、難民等の地域全般に関わるものから、先住民の運動、労働団体、政党、革命家団体等の国内問題に関わるものまで収録。
  • Papers of Agustín de iturbide, 1799–1880
    軍人としてメキシコ独立革命を率い、独立後皇帝に就任したアグスティン・デ・イトゥルビデの文書。

ブラジル

  • Brazil’s Popular Groups, 1966–1986
    米国議会図書館リオデジャネイロ分館が蒐集した軍政期と民政移管直後のブラジルにおける大衆政治・社会運動に関する資料集。運動を主導した草の根団体が発行したパンフレット、逐次刊行物、ニュースレター、報告書、新聞記事切り抜きを収録。農業改革、児童、教育、女性、少数民族、性的マイノリティ、環境、労働、人権、宗教等、広範な主題が含まれる。
  • アルゼンチン
    Latin American Independence: Nineteenth Century Political and Official Pamphlets
    アルゼンチンのラプラタ川沿岸地域で19世紀に刊行されたパンフレットやブロードサイド(一枚刷り)534点を収録。19世紀アルゼンチンの作家で政治ジャーナリスト、ルイス・ロペス・ドミンゲスにより蒐集された。

書籍

※GaleのアーカイブSabin Americana 1500-1926から、1,571巻を転載しています。

収録書籍の一部

全般

  • エルナン・コルテス『ヌエバ・エスパーニャの歴史』(1770)
  • エルナン・コルテス『第二報告書簡』(1522)
  • エルナン・コルテス『第四報告書簡』(1525)
  • フランシスコ・ロペス・デ・ゴマラ『西インド征服史』(英訳)(1578)
  • バルトロメ・デ・ラス・カサス『インディアスの破壊に関する簡潔な報告』(1552)
  • フランシスコ・デ・ヘレス『インカ帝国遠征記』(仏訳)(1837)
  • ベルナル・ディアス・デル・カスティーリョ『ヌエバ・エスパーニャ征服の真実の歴史』(1632)
  • アロンソ・デ・ソリタ『ヌエバ・エスパーニャ報告書』(仏訳)(1840)
  • ベルナルディーノ・デ・サアグン『ヌエバ・エスパーニャ事物総史』(全3巻)(1829-1830)
  • ディエゴ・ドゥラン『ヌエバ・エスパーニャのインディアスの歴史』(全2巻)(1867-1880)
  • フランシスコ・ハビエル・アレグレ『ヌエバ・エスパーニャにおけるイエズス会の歴史』(全3巻)(1841-1842)
  • ジロラモ・ベンゾーニ『新世界の歴史』(1565)
  • ヘロニモ・デ・メンディエタ『インディアス教会史』(1870)
  • ディエゴ・デ・ランダ『ユカタン事物記』(1864)
  • ディエゴ・ロペス・デ・コゴジュード『ユカタン史』(1688)
  • ペドロ・サルミエント・デ・ガンボア『マゼラン海峡紀行』(1768)
  • ジョン・ホーキンス『ギニアと西インドへのジョン・ホーキンスの苦難に満ちた航海の真実の声明』1569)
  • トマス・ゲージ『イギリス系アメリカ人の海陸紀行、あるいは西インド諸島の新しい調査』(1648)
  • ミゲル・ベネガス『カリフォルニア便り』(全3巻)(1757)
  • アントニオ・デ・ウジョーア『アメリカ便り』(1772)
  • コルネリウス・デ・パウ『アメリカ人に関する哲学的考察』(全2巻)(1771)
  • アントニオ・デ・アルセド『アメリカと西インド諸島の地理歴史辞典』(英訳)(全5巻)(1812-1815)
  • フェリックス・デ・アサーラ『パラグアイとラプラタ川の鳥類の自然史に関する覚書』(全3巻)(1802-1805)
  • アレクサンダー・フォン・フンボルト『新大陸赤道地方紀行』(英訳)(1815)
  • アレクサンダー・フォン・フンボルト『アメリカ先住民の制度と文化遺産に関する研究』(英訳)(全2巻)(1814)
  • アルバロ・フローレス・エストラーダ『スペインとアメリカ植民地の紛争に関する公平な検討』(英訳)(1812)
  • アーサー・ヘルプス『新世界の征服者達と彼らの奴隷』(全2巻)(1848-1852)
  • アーサー・ヘルプス『スペインのアメリカ征服と奴隷制の歴史並びに植民地政府との関係』(全4巻)(1855-1861)
  • アロンソ・デ・モリーナ『ナワトル語文法』(1571)
  • アロンソ・デ・エルシーリャ『ラ・アラウカーナ』(全2巻)(1776)
  • ニコラス・モナルデス『西インド諸島の我が領地より輸入された物品に関する医学的研究』(1574)

メキシコ

  • フランシスコ・ロペス・デ・ゴマラ『メキシコ史』(1554)
  • フェルナンド・デ・アルバ・イシュトリルショチトル『メキシコのコンキスタドーレ、並びにメキシコをカスティーリャ国王に服従させるのに手を貸したインディオたちの恐るべき残虐な行為』(1829)
  • アンドレス・カーヴォ『三つの保証軍の入城までのスペイン統治下メキシコの3世紀』(全3巻)(1836-1838)
  • カルロス・マリア・デ・ブスタマンテ『メキシコ革命の歴史的素描』(全6巻)(1843-1846)
  • カルロス・マリア・デ・ブスタマンテ『第二次アナスタシオ・ブスタマンテ政権期の内閣』(1842)
  • カルロス・マリア・デ・ブスタマンテ『アントニオ・ロペス・デ・サンタ・アナ将軍の政権の歴史に関する覚書』(1845)
  • カルロス・マリア・デ・ブスタマンテ『新しいベルナル・ディアス・デル・カスティーリョ:メキシコにおけるアングロアメリカ人の侵略の歴史』(1847)
  • カルロス・マリア・デ・ブスタマンテ『皇帝アグスティン・デ・イトゥルビデの歴史』(1846)
  • アグスティン・デ・イトゥルビデ『メキシコ国民の解放と自由のための簡潔な計画』(1827)
  • ホセ・マリア・トルネル『メキシコの著名な出来事に関する簡潔な歴史的概観』(1852)
  • ルーカス・アラマン『メキシコ共和国論』(全3巻)(1844-1849)
  • ルーカス・アラマン『第一次独立運動から現在までのメキシコの歴史』(全5巻)(1849-1852)
  • ウィリアム・ヒックリング・プレスコット『メキシコ征服史』(全3巻)(1843)
  • シャルル・エティエンヌ・ブラッスール・ド・ブールブール『メキシコと中央アメリカにおける文明諸国民の歴史』(全4巻)(1857-1859)

中央アメリカ

  • エフレイム・ジョージ・スクワイア『ニカラグア:その民衆、景観、記念碑、大洋間運河』(全2巻)(1852)
  • エフレイム・ジョージ・スクワイア『中央アメリカに関する覚書:特にホンジュラスとサンサルバドル』(1855)
  • エフレイム・ジョージ・スクワイア『中央アメリカ、とりわけニカラグア紀行』(全2巻)(1853)
  • エフレイム・ジョージ・スクワイア『中央アメリカの諸国家:その地理、地形、気候、人口、資源、生産、通商、政治組織、先住民他』(1858)

ブラジル

  • ペロ・デ・マガリャンイス『サンタ・クルス州の歴史』(1576)
  • ジャン・ド・レリー『ブラジル航海記』(1578)
  • アントニオ・ヴィエイラ『書簡集』(全3巻)(1735-1746)
  • リチャード・フランシス・バートン『ブラジル高地探検記』(全2巻)(1869)

アルゼンチン

  • ペドロ・デ・アンジェリス『ラプラタ川諸州の古代並びに近代史関係著述・文書集成』(全6巻)(1836-1837)
  • フアン・バウティスタ・アルベルティ『アルゼンチン連合の政治経済組織』(1856)

チリ

  • ディエゴ・ホセ・ベナベンテ『チリ独立戦争第一次戦役の回想』(1845)

ペルー

  • アグスティン・デ・サラテ『ペルーの発見と征服の歴史』(英訳)(1581)
  • ミゲル・カベヨ・デ・バルボア『ペルーの歴史』(1840)
  • ウィリアム・ヒックリング・プレスコット『ペルー征服史』(全2巻)(1847)
  • フランシスコ・ガルシア・カルデロン『ペルー立法辞典』(全2巻+補遺)(1860-1862)
  • エフレイム・ジョージ・スクワイア『ペルー:インカの土地における機構と探検の出来事』(1877)

ベネズエラ

  • ラファエル・マリア・バラルト、ラモン・ディアス『1797年から1830年までのベネズエラ史摘要』(全2巻)(1841)

ハイチ

  • ジョン・レリー・ビアード『ハイチの黒人愛国者、トゥサン・ルヴェルチュールの生涯』(1853)
  • エミール・ナウ『ハイチの先住民カシークの歴史』(1855)
gps_gale_world_scholar_content

文書表示画面

歴史新聞

GaleのアーカイブNineteenth Century U.S. Newspapersから中南米に関する記事(約52,000ページ)を転載しています。

米国議会図書館、米国国立公文書館、イェール大学図書館、大英図書館等の所蔵資料を通してラテンアメリカ500年の歴史を辿ることを可能にするGale World Scholar Latin America & the Caribbeanの導入をご検討ください。

(センゲージ ラーニング株式会社)

センゲージ ラーニング株式会社サイトはこちら
紀伊國屋書店サイトはこちら
お問い合わせはこちら