書店で見る・知る・学ぶ

【新宿本店3階アカデミック・ラウンジ】日本女子大学文学部特別講座 福田安典先生トークイベント「江戸のコピーライター・平賀源内」

2025.07.09

【新宿本店3階アカデミック・ラウンジ】日本女子大学文学部特別講座 福田安典先生トークイベント「江戸のコピーライター・平賀源内」

【場所】 紀伊國屋書店新宿本店3階 アカデミック・ラウンジ
【日時】 7月31日(木)17:00~18:00(開場 16:45)

【このイベントについて】


エレキテルで有名な平賀源内は「土用の丑の日に鰻を食べよう」というキャッチコピーを生み出したと言われ、今のコマーシャルのキャッチコピーの先駈けとしても知られています。今回の講座では、実際に江戸時代の書物の中に記されている源内のキャッチコピーや広告文についてお話しします。漱石香、寒熱昇降機、戯作、きよみず餅、浄瑠璃……江戸のマルチ天才源内の知っていそうで知らない世界を、あまり肩の凝らないようにわかりやすく紹介します。お気軽にご参加下さい

【参加方法】
無料でご観覧いただけるイベントです。

◇事前にご予約をお願い致します。(先着25名)
☆申込から参加の手順☆
①下記ページにて「参加申込【当日会場参加】」を申し込む。
②イベント当日、新宿本店3階アカデミック・ラウンジにて、受付にてお名前をお知らせ下さい。

予約・詳細情報はこちらから (予約開始:7/9(水)AM10時~)

➡   https://jwu20250731.peatix.com/

【登壇者プロフィール】

福田 安典 (ふくだ やすのり)
日本女子大学文学部教授。平賀源内を中心とした江戸時代の文学全般を専門としています。
おもな著書に『平賀源内の研究 大坂篇 (源内と上方学界)』(ぺりかん社、2013年)、『医学書のなかの「文学」  江戸の医学と文学が作り上げた世界』(笠間書院、2016年)、『江戸の実用書 ペット・園芸・くらしの本』(共著、ぺりかん社、2023年)などがある。医譚賞、日本古典文学会賞、文科大臣賞。愛媛出版文化賞などを受賞しています。

■書誌情報

平賀源内の研究(源内と上方学界)大坂篇

福田安典 著  ぺりかん社
2013年1月刊行 A5判 312頁 税込6,380円(本体5,800円)
ISBN: 9784831513441 C1021

医学書のなかの「文学」  江戸の医学と文学が作り上げた世界

福田安典 著  笠間書院
2016年5月刊行 A5判 276頁 税込2,420円(本体2,200円)
ISBN: 9784305708045 C0095

江戸の実用書 ペット・園芸・くらしの本

近衛典子・福田安典・宮本祐規子 編集  ぺりかん社
2023年6月刊行 46判 300頁 税込3,300円(本体3,000円)
ISBN: 9784831516411 C0021

(紀伊國屋書店 新宿本店・アカデミックラウンジ事務局)