図書館をつくる

【終了】【イベント】紀伊國屋書店 電子書籍セミナー<京都>「本当に使われる電子図書館とは」開催のご案内

2017.09.25

【このイベントは終了しました。ご参加ありがとうございました。】

紀伊國屋書店は、2018年1月に新しい学術電子書籍サービス 紀伊國屋書店学術子図書館 Kinokuniya Digital LibraryKinoDenをリリースします。これまでにない新機能を備え、タイムリーな選書発注を可能にするとともに、本当に使われる大学様向け電子図書館サービスを目指します。

この度、そのご紹介を兼ね、「本当に使われる電子図書館とは」をテーマに「電子書籍セミナー2017」を企画致しました。多くの皆様にご参加いただきたく、ご案内申し上げます。

紀伊國屋書店 電子書籍セミナー「本当に使われる電子図書館とは」
2017<京都会場>のご案内 (※東京会場は別途準備中です)

日時 2017年10月17日(火)13:30~17:30(13:00開場)
場所 キャンパスプラザ京都 4階 第3講義室
交通アクセス http://www.consortium.or.jp/about-cp-kyoto/access
参加費 無料

 プログラム内容(予定)

①LibrariE ご紹介
学生が読書に親しみ基礎的な教養を身に着けるのに最適な電子図書館サービス

②LibrariE 導入事例
電子図書館の導入による学生の読書習慣育成に向けた実証実験について(仮題)
■講師:武庫川女子大学附属図書館 図書課長 川崎安子 様

③ ProQuest EBook Central(PQEBC)Mediated DDA ご紹介
本当に使われる洋書コレクションができる80万件以上の学術洋書試し読みサービス④ ProQuest EBook Central 導入事例
Mediated DDAの導入でわかったこと:これから図書館に求められる役割とは(仮題)
■講師:佛教大学図書館 専門員 飯野勝則 様

⑤ 新サービス「Kinokuniya Digital Library(KinoDen)」 ご紹介
弊社が新たに開発する国内学術書の「学術電子図書館サービス」のご紹介

⑥ 講演: 京都大学学術出版会 編集長 鈴木哲也 様 
学術書の読者はどこにいるのか?―二回り、三回り外の読者に向けた学術出版(仮題)

⑦ シンポジウム「大学におけるこれからの電子図書館について」
■登壇者:川崎安子様、飯野勝則様、鈴木哲也様

 お申込み・お問い合わせ

お申込み方法 【メールにてお申込みの場合】
下記を明記の上、ict_ebook@kinokuniya.co.jpまでメールをお送り下さい。
1.法人・機関名
2.ご所属部署名
3.ご参加者名
4.ご連絡先電話番号・FAX番号
5.ご連絡先Eメールアドレス
6.ご住所(所在地)

【FAXにてお申込みの場合】
お申込み用紙にご記入の上、用紙記載の番号へFAXをお送り下さい。※いただいた情報につきましては、本ワークショップに関するご連絡及び関連情報のご案内等に用いる他は弊社プライバシーポリシーに基づき適切に取り扱います。
※お預かりした個人情報は、本セミナー講師及びJDLSと共同で利用させて頂きます。

 お問い合わせ先 紀伊國屋書店 ICT営業本部 電子書籍営業部
TEL:03-5719-2501
E-mail:ict_ebook@kinokuniya.co.jp

(紀伊國屋書店 電子書籍営業部 荒川)