図書館をつくる

2024年図書館総合展フォーラムのご案内

2024.10.18

紀伊國屋書店は、2024年図書館総合展にてフォーラムを開催いたします。

図書館総合展では、学校図書館様、公共図書館様、大学図書館様に向けたセミナー(オンライン)を開催します。研究者の方やコンテンツ提供元の方などにご登壇いただき、電子サービスの活用方法についてお話いただきます。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

各フォーラムのご紹介

3分のエンタメが求められる時代に、読書の愉しさを知ってもらう方法

  • 日時:2024年11月3日(日)14:00~15:30
  • 開催方法:オンライン
  • 概要:『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』が話題の文芸評論家・三宅香帆さんと、現役の高校司書として働きながら、「みちねこ」として本と人をつなげる活動を展開する木下通子さんによる、読書をめぐる対談イベントです。
  • 本フォーラムの図書館総合展イベントページはこちら
  • お申し込みはこちら

JST/CHORUSオンラインフォーラム:The Many Paths to Open Access

  • 日時:2024年11月20日(水)10:00~12:00
  • 開催方法:オンライン
  • 概要:研究者が新しい即時オープンアクセス政策の下で研究成果を公開するために利用できる多くの道筋と、その関連性を探ります。
  • 詳細:本フォーラムの図書館総合展イベントページはこちら(準備中)
  • お申し込みフォーム:準備中

電子図書館が支える読書と学習 -公共図書館における KinoDen/LibrariE-

  • 日時:2024年11月20日(水)14:00~15:30
  • 開催方法:オンライン
  • 概要:電子図書館導入中の公共図書館、コンテンツ提供元というそれぞれの立場から、取り組み・課題・今後の計画等について具体的エピソードを交えてお話頂きます。また、プラットフォームアップデート情報についてもご案内予定です。
  • 詳細:本フォーラムの図書館総合展イベントページはこちら
  • お申し込みフォーム:準備中

歴史ドラマ時代考証担当者と現役大学院生が語る 『ジャパンナレッジ版 史料纂集・群書類従』活用法

  • 日時:2024年11月21日(木)15:00~16:00
  • 開催方法:オンライン
  • 概要:最も身近な歴史エンターテインメントのひとつである大河ドラマ。時代劇の“リアリティ”はどのようにつくられるのか、史料オンラインデータベースの活用法を交えながら、数々の大河ドラマに時代考証として携わってきた研究者にお話しいただきます。
  • 詳細:本フォーラムの図書館総合展イベントページはこちら
  • お申込みはこちら

Liberal Artsってなに? 〜高校生・大学生とシコウする教育と”being”〜(聖学院中学校・高等学校)

  • 日時:2024年11月22日(金) 17:30 – 19:00
  • 開催方法:オンライン
  • ジャパンナレッジSchoolの導入校である聖学院中学校・高等学校:国語科 土屋 遥一朗先生と生徒さま、卒業生にご登壇いただき、「Liberal Arts」をテーマにお話いただきます。
  • 本フォーラムの図書館総合展イベントページはこちら
  • お申し込みはこちら

ジャパンナレッジSchoolを活用した新しい教育活動:「古文単語が紡ぐ、作品の場面を旅する学び」

  • 日時:2024年11月23日(土) 15:00 – 16:30
  • 開催方法:オンライン
  • 概要:収録コンテンツの『新編 日本古典文学全集』『角川ソフィア文庫 ビギナーズクラシックス』などを活用した古典の授業実践事例をお話いただきます。JKSを使ったオンライン検索を中心に、図書館司書との連携や図書室のリソースを活用した授業設計を具体的に説明します。
  • 詳細:本フォーラムの図書館総合展イベントページはこちら
  • お申し込みはこちら

(デジタル・流通事業本部)