商品カタログ
ブラジル 地図データ、GISデータのご案内
【紀伊國屋書店がお届けする世界の地図データ】ブラジルの地形図、地質図、標高データ、人口分布データなどをご紹介します。
ブラジルは、南アメリカ大陸にある国で、公式名は「ブラジル連邦共和国(Federative Republic of Brazil)」です。ブラジルは、世界で5番目に広い国であり、人口も約2億人を抱え、ポルトガル語を公用語としています。また、ブラジルは多様な自然環境を持ち、アマゾン熱帯雨林をはじめとする豊かな自然や、美しいビーチが有名です。経済的には、農業、工業、鉱業、サービス業などの分野で発展しており、世界有数の経済大国の一つです。
入手可能な地図データは以下にまとめましたが、並行して『GLOBAL EXPLORER』でデータ(当該エリアの地図シート)の有無をチェックすることをお勧めします。(『GLOBAL EXPLORER』の利用マニュアルはこちらです。)
地図の種類
地形図、航空地形図
主な取り扱いデータ
Sao Paulo 都市地形図 1:1,000縮尺 1:5,000縮尺 |
Rio de Janeiro 都市地形図 1:2,000縮尺 1:10,000縮尺 |
1:25,000縮尺 地形図 1936-1998 1957-1983 |
1:50,000縮尺 地形図 1966-1992 1966-2007 |
1:100,000縮尺 地形図 1963-1998 1952-2006 |
1:250,000縮尺 地形図 1960-2009 1950-1999 |
1:250,000縮尺 地形図 (VMAP1) |
1:250,000縮尺 地形図 (EVGMAP250) |
1:500,000縮尺 地形図 (ソ連軍製) |
1:1,000,000縮尺 地形図 | 1:250,000縮尺 航空地形図 | 1:250,000縮尺 航空地形図 (JOINT) |
1:500,000縮尺 航空地形図 | 1:1,000,000縮尺 航空地形図 | 縮尺各種 行政界図 |
1:5,000,000縮尺 行政界図 | 1:5,000,000縮尺 交通網地図 |
地質図、土壌図
主な取り扱いデータ
海図
主な取り扱いデータ
人口分布データ LandScan
LandScanとは
国勢調査データ
ブラジル国勢調査GIS版
2010年版:人口カバー率 79.1%、1,326,428,300のデータポイント、 Setores Censitáriosレベル(6th Level)316,570の調査単位、4,190の調査項目 |
( 国勢調査eBook版:2010年 1980年 1960年 1950年 1940年 1920年 1890年 1872年 ) |
標高データ(DEM)
主な取り扱いデータ
衛星画像
主な取り扱いデータ
WorldView-1 (50cm 解像度) |
WorldView-2 (40cm/50cm 解像度) |
WorldView-3 (30cm/40cm/50cm 解像度) |
GeoEye-1 (40cm/50cm 解像度) |
お問い合わせ先
株式会社紀伊國屋書店 デジタル情報営業部
E-mail:online@kinokuniya.co.jp
電話:03-6910-0518(担当 進藤)