商品カタログ

パリ装飾芸術美術館 浮世絵版画展1909年~1914年 全図録集成

『ジャポニスムの系譜』シリーズ第10回配本-有名無名の絵師、約130人の作品2300点余りを6回に分け展示した類のないシリーズ展の目録を一挙に復刻

関連ワード:ジャポニスム パリ装飾芸術美術館 日本美術史 浮世絵 版画 美術商 西洋美術史  更新日:2020.08.06

1909年から1914年の6年間、毎年1-2 月にパリ装飾芸術美術館にて開催された大規模な浮世絵版画展の大判図録6点の完全復刻版です。図録6点・合本3巻 の復刻版、別冊日本語解説付き。

Estampes japonaises, tirées de diverses collections et exposées au Musée des Arts Décoratifs de Paris: Collection des Catalogues dressés par M. Vignier avec la collaboration de M. Inada is the tenth part of the successful series which provides art historians and students with primary-source materials relating to the Western reception of Japanese arts from the late nineteenth to the early twentieth century. The collection brings together the complete catalogues of six exhibitions of Ukiyo-e held each year at Musée des Arts Décoratifs de Paris from 1909 to 1914. [read more… ]

 published by Eureka Press/Edition Synapse
→詳細パンフレットはこちら/ the flyer

パリ装飾芸術美術館 浮世絵版画展1909~1914年 全図録集成

監修・解説(日本語):南明日香(相模女子大学教授)/ シリーズ監修:馬渕明子(国立西洋美術館館長)
2018年9月刊行 ISBN : 978-4-86166-203-4
限定100部 B4判 全3巻 総約950頁(図版約1056点、内カラー約60点)
*紀伊國屋書店在庫 半額セール中です。

ご注文は紀伊國屋書店各営業所またはBookWeb Pro
For institutions outside Japan, please contact  Kinokuniya oversea sales office

フランス19世紀末ジャポニスムブームの立役者で、後に同館の副館長となるケクラン(Raymond Kœchlin)の企画・監修により実現したこの展覧会は、師宣、写楽、歌麿、北斎のような人気浮世絵師から知名度の低い絵師まで約130作者の作品約2300点と関連の書籍を6回に分け展示するという類のないシリーズ展でした。
美術商、画家、美術愛好家など、多彩な日本美術コレクター66名の収集品が出品され、また日本美術の所蔵を始めていたルーヴル美術館とパリ装飾芸術美術館の所蔵品版画も一部展示されたこの展覧会は、それまでに開催されていた個人コレクター収集品の日本美術展などとは規模、網羅性でも一線を画します。初めて浮世絵版画史の時代区分に従い系統的に企画され、ジャポニスム期の西洋での日本美術受容を明らかにするだけでなく、その後の西洋での浮世絵研究を大きく広げる画期的な展覧会となりました。

【収録内容】
第1巻
・Estampes japonaises primitives, exposées au Musée des arts décoratifs en Février 1909
1909年浮世版画展図録:初期浮世絵版画 (仏教版画や菱川師宣、鳥居清信など24名の絵師の作品)
解説( Raymond Kœchlin)3頁 目録(掲載328点)23頁 図版(白黒170点):64頁
・Harunobu, Koriusaï, Shunsho : estampes japonaises, exposées au Musée des arts décoratifs en Janvier 1910
1910年浮世版画展図録:鈴木春信、礒田湖龍斎、勝川春章を中心に約33名の絵師の作品
解説( Raymond Kœchlin)14頁 目録(掲載328点)46頁 図版(白黒点90点、カラー5点)67頁

第2巻
・Kiyonaga, Buncho, Sharaku : estampes japonaises, exposées au Musée des arts décoratifs en Janvier 1911
1911年浮世版画展図録:鳥居清長、一筆斎文調、東洲斎写楽を中心に約8名の絵師の作品
解説( Raymond Kœchlin)23頁 目録(掲載335点)31頁 図版(白黒点189点、カラー11点)102頁
・Utamaro : estampes japonaises, exposées au Musée des arts décoratifs en Janvier 1912
1912年浮世版画展図録:喜多川歌麿を中心に約10名の絵師の作品
解説( Raymond Kœchlin)19頁 目録(掲載306 点)28 頁 図版(白黒点207 点、カラー18点)114頁

第3巻
・Yeishi, Choki, Hokusaï : estampes japonaises, exposées au Musée des arts décoratifs en Janvier 1913
1913年浮世版画展図録:鳥文斎栄之、栄松斎長喜、葛飾北斎を中心に約24名の絵師の作品
解説( Raymond Kœchlin)25頁 目録(掲載 405点)32 頁 図版(白黒点 249 点、カラー11点)143頁
・Toyokuni, Hiroshigé : estampes japonaises, exposées au Musée des arts décoratifs en Janvier 1914
1914年浮世版画展図録:歌川豊国、歌川広重を中心に約26名の絵師の作品
解説( Raymond Kœchlin & Charles Vignier)11頁 目録(掲載 404点)30 頁 図版(白黒点151 点、カラー14点)100頁

【出品者一覧】
Rouart, B. Metman, Bing, Blondeau, Bouasse-Lebel, Bulllier, Ch. Du Bos (Mme.), Ch. Salomon, Chialiva, Comte de Camondo, Comte de Sartiges, Comte de Tressan, Cosson, Curtis (M et Mme.), Deligand, Dieterlen, Du Pré de Saint-Maur, Ducoté, E. Chausson (Mme.), Fleury, Fricotelle, G. Moreau, Genet, Genova (Miss), Gillot (Mme.), Guéneau de Mussy, H. Rivière, H. Rouart, H. Vever , Hackenburger, Haviland, Horteloup, Houdard, Hubert, Isaac, J. Doucet, J. Lebel, Jacquin, Jayal, Kahn, L. Rosenberg, Langweil (Mme.), Le Véel, Léonce Rosenberg, Léry (Mme), Madvig, Manzi, Maroni, Marteau, Maruquet de Vasselot, Metman, Migeon, Musée des Arts Décoratifs, Musée du Louvre, Mutiaux, Odin, P. Girod (Mme.), Peytel, Pol Neveu, Poncetton (Dr.), Portier, R. Kœchlin, Raoul-Duval (Mme.), Raphaël Collin, Seure (Mme.), Smet, Stoclet, Tronquois, Vicomte de Sartiges, Vignier

【各回展示作品絵師名】(目録記載ローマ字表記による)

  • 第1回展示会(1909年)
    Estampes boudiques, Chincho, Fusanobu, Katsunobu, Kiyohiro, Kiyomasu, Kiyominé I, Kiyomitsu, Kiyonobu I, Kiyonobu II, Kiyoshige, Kiyotada, Kiyotsuné, Kwaigetsudo, Masanobu, Morofusa, Moronobu, Morotané, Sadaharu, Sadatoshi, Shighenaga, Shighenobu, Toshinobu, Toyonobu, Yoshinobu
  • 第2回展示会(1910年)
    Bunsho, Giho, Goro, Goso Koréki, Harunobu, Harushigé, Jitokuso, Kiosen, Kogan, Komatsu, Koriusai, Kosen, Kwakushi, Masunobu, Mei Kodo Sakei, Minko, Nenro, Ran U, Risen, Rokio, Shibo, Shigémasa (Kitao), Shizen, Shunjo, Shunko, Shunri, Shunsen, Shunsho, Shuntei, Shuntoku, Shunzen, Toyokuni, Yoshinobu (Komai)
  • 第3回展示会(1911年)
    Ippitsusaï Buncho, Katsukawa Shuncho, Kitao Keisaï Masayoshi, Kitao Masanobu, Kitao Shighémasa, Torii IV Kiyonaga, Toshusaï Sharaku, Utagawa Toyoharu
  • 第4回展示会(1912年)
    Utamaro, Bunro, Hidémaro, Kikumaro, Minémaro, Sékiho, Shikimaro, Takémaro, Tsukimaro, Yukimaro
  • 第5回展示会(1913年)
    Choki, Gangakusai, Gakutei, Hokkei, Hokuba, Hokuga, Hokuju, Hokusai, Hokutei, Keiri, Rekisentei (Yeiri III), Ryusai, Shighénobu, Shinsai, Shumman, Shunzan, Taigaku, Yeicho, Yeiri I, Yeiri II, Yeishi, Yeishin, Yeisho, Yeisui
  • 第6回展示会(1914年)
    Utagawa Toyokuni, Utagawa Toyohiro, Utagawa Kunimasa, Utagawa Kunisada, Utagawa Kuniyoshi, Kikugawa Yeizan, Keisai Yeisen, Kunihisa, Kuninaga, Ichiryusai Kunikazu, Kingaku, Cho-o, Hokkyo Gyokusan, Kyuzan, Fuminobu, Soshin, Fusatané, Utashigé, Rissai, Ichiyusai Hiroshigé, Hiroshigé II, Shojo Kyosai, Zeshin, Koho, Gekko, Tsukiyoka Yonejiro

【展示品と目録の内容】
・ジャポニスム期を代表する美術商ビング、黒田清輝、久米桂一郎ら日本人画家がその下で学んだことのある画家ラファエル・コラン、アンリ・リヴィエール、その他同時代の画家、美術愛好家など、多彩な日本美術コレクター66名の収集品
・日本美術の所蔵を始めていたルーヴル美術館とパリ装飾芸術美術館の所蔵品版画も一部展示。
・目録はケクランによる解説(一部共著)と展示品目録および主要作品の図版からなります。
・目録の編集は、詩人・文学者であると同時に美術商としてl’Hôtel Drouotでルイ・ゴンス収集品など日本美術の競売にも関わったシャルル・ヴィニエが担当し、展示作品の主題と判型、絵師名に加え、版元や彫師、所蔵者名などの情報もわかる範囲で掲載しています。

【復刻版製作について】
6分冊で刊行された展示図録は各限定部数(100~130部)発行の豪華本であったため、図書館、研究機関での所蔵も極めて少なく、その全容を知ることは容易ではありません。今回の復刻は余白を20%程度縮小しますが、原寸に近い大判(B4判)で、カラー図版もすべて収録する初の完全版です。

ジャポニスム研究、国際浮世絵研究だけでなく、より広く日本美術史、東西文化接触史研究に必携の一次資料となることでしょう。

シリーズ『ジャポニスムの系譜』の第5回(2008年)~第10回(2018年)のご案内
監修・解説 馬淵明子(国立西洋美術館館長)

第5回配本
ジャポニスム期の美術評論家、美術商およびコレクターの著作集
Œuvres choisies de critiques d’art, marchands d’art et collectionneurs sur le Japonisme
編集・解説: 馬渕明子
2009年1月刊行 約800頁 全2巻 ISBN: 978-4-86166-057-3

第6回配本
フェリックス・レガメー日本関連著作集成
Le Japon dans les Œuvres de Félix Régamey
解説: 尾本圭子(ギメ東洋美術館館長顧問)
2010年12月刊行 約950頁 全3巻 ISBN: 978-4-86166-058-0

第7回配本
フランス人コレクターの日本美術品売立目録 (16文献・合本6巻+別冊日本語解説)
Catalogues des Ventes des Collections d’Art japonais
監修・解説: 馬渕明子
2011年9月刊行 約3200頁 全6巻 ISBN: 978-4-86166-059-7

第8回配本 *品切れ
『芸術の日本』1888-1891年 (仏・英・独語版復刻集成全6巻+別冊日本語解説)
Le Japon artistique / Artistic Japan /Japanischer Formenschatz,
監修・解説: 馬渕明子
2013年1月刊行   ISBN : 978-4-86166-143-3
A4判・約2,010頁 カラー表紙36点、カラー図版347点(内折込14点)
[原本を約10%縮小、余白をカットしA4判にて復刻。英語、ドイツ語版は本文テキストページのみ収録。]

第9回配本
ボウズ日本美術工芸関連著作集成 (英文復刻版 全5巻+別冊日本語解説)
Collected Works of James Lord Bowes on Japanese Art
監修・解説(日本語): 粂和沙(日本女子大学)
2015年12月刊行 2,030頁 全5巻 カラー図版約110点 ISBN: 978-4-86166-192-1

第10回配本
パリ装飾芸術美術館 浮世絵版画1909~1914年 全図録集成
(図録6点・合本3巻 復刻版+別冊日本語解説)
Estampes japonaises, tirées de diverses collections et exposées au Musée des Arts Décoratifs de Paris 1909-1914
Collection des Catalogues dressés par M. Vignier avec la collaboration de M. Inada
監修・解説(日本語): 南明日香(相模女子大学教授)
2018年9月刊行  ISBN : 978-4-86166-203-4
限定100部  B4判  全3巻  総約950頁(図版約1056点、内カラー約60点)

ご注文は紀伊國屋書店各営業所
For institutions outside Japan, please contact  Kinokuniya oversea sales office

(学術洋書部)