商品カタログ検索
キーワード(出版社・著者名・タイトルなど)
コロナによって激変した「私たちの日常」
『東京、コロナ禍。』は、代表作『隣人。38度線の北』をはじめ、北朝鮮、東日本大震災の被災地、沖縄を舞台に、そこで生きる人々の姿をありのままに写してきた写真家、初沢亜利(はつざわ あり)氏が手掛ける写真集。 2020年2月…
戦間期の東アジアにおけるアメリカの商業上の利益を伝える英字新聞
提供元 Brill 概要 Trans-Pacificは、戦間期の東アジアにおけるアメリカの商業上の利益を伝える穏健なアメリカ資本の新聞で、東京のJapan Advertiserを拠点として、1919年9月から1940年1…
日本統治下にあった朝鮮の英字新聞
提供元 Brill 概要 Seoul Pressは、主に日本統治時代に刊行された朝鮮の英字新聞です。1890年創刊当初は民間紙でしたが、1906年12月に日本に買収され、1906年から1910年にかけては日本の韓国総監府…
朝鮮戦争勃発から戦後復興期までの日本を記録する英字年鑑
提供元 Brill 概要 Japan Year Bookは1933年から1952年にかけて、半官機関の日本外事協会(Foreign Affairs Association of Japan)より東京で刊行されました。満州…
大東亜共栄圏の旗艦画報
提供元 Brill 概要 Japan Times Weeklyと後継Nippon Times Weeklyは、大東亜共栄圏の旗艦画報として日本のマスターナラティブ(西欧の利益に中国や東南アジアが犠牲になったことなど)を表…
太平洋戦争以前の日本で発行された最後の外資系独立系英字新聞
提供元 Brill 概要 Japan AdvertiserやJapan Chronicleなどの英字新聞が日本の外務省から資金提供を受けるようになる中、Japan News-Weekは、太平洋戦争以前の日本で発行された最…
提供元 Brill 概要 Israel’s Messenger(犹太月報)は、上海租界の富豪サッスーン一族と同じくセファルディ系ユダヤ人だったNissim Elias Benjamin ‘N.E.B.’ Ezraが上海シ…
日本統治下の香港で刊行された英字新聞
提供元 Brill 概要 Hongkong Newsは、E.G.Oguraが旧South China Morning Postのメンバーをそのままスタッフとし、同じ場所で編集発行された英字新聞です。1941年12月31日…
日本とアメリカ―太平洋の両岸から開く、超域的文化研究の最前線
書誌情報 トランスパシフィック・カルチュラルスタディーズ(全4巻) Trans-Pacific Cultural Studies (SAGE Benchmarks in Culture and Society) 【編者】…
インターネット上のレファレンスルーム
提供元 日外アソシエーツ株式会社 概要・特徴 (1)インターネット上のレファレンスルーム 日外アソシエーツの定番の参考図書シリーズをひとまとめにして横断検索できるデータベースサービスです。 書架スペースも不要。電子書籍に…
人物・文献情報のデータベース
提供元 日外アソシエーツ株式会社 概要 WhoPlusは、人物情報源「WHO」と日外アソシエーツが刊行する「人物レファレンス事典(日本・外国)」を横断検索する人物情報データベースです。「WHO」では、本人アンケート方式に…