施設向け 臨床情報サービス
南江堂「最新の臨床WEB」は、研修医・若手医師が知っておくべき、症候・病態/疾患に関する厳選された、エビデンスに基づく解説を収録しています。「今日は初めて一人で当直、患者さんが来たとき、うまく対応できるか不安」「さっき先輩から教えられたあの疾患、ガイドラインの推奨はどうなっていた?」「病棟で受け持っている患者さんの処方あれでいいのかな?」など研修医/若手医師/非専門医が直面する疑問、不安に「何をすべきか」「どこまですべきか」がすぐにわかるよう最適化された情報を提供します。
具体的な処方例を掲載しており、「今日の治療薬WEB」へのリンクで各薬剤の用量や禁忌などもすぐに調べられます。(別途「今日の治療薬WEB」 の契約が必要です。)
詳細カタログはこちら トライアル(見積もり)お申込み書
ログイン
最新の臨床WEB 概要
![]() |
研修医/若手/非専門医に特化 特に研修医/若手/非専門医向けに、最新の臨床情報を年間契約方式でお届けします。初期研修病院様にはお勧めです。
|
最新の臨床WEB 主な機能
- 検索画面イメージと機能概説
臨床で必要な情報がすぐわかる 外来・病棟でやるべきことがすぐわかる |
個人のスマホでも使える いつでもどこでも臨床情報にアクセスできる各種デバイス対応 |
||
エビデンスに基づく情報を毎年更新 最前線の執筆陣によるエビデンスに基づいた臨床情報を毎年更新 |
![]() |
メモを使えば自己学習や情報共有も簡単 メモ機能を使って臨床情報を共有・蓄積 |
|
検索しやすくスムーズ 必要な情報を見つけやすい仕組みが充実(分類検索、絞り込み、ブックマークなど)、初期対応や専門医へのコンサルトのポイントをワンクリックで検索可能 |
「今日の治療薬」WEB版とも連携 「今日の治療薬WEB」と連携でき、病院向けにセット割引もあり(別途「今日の治療薬WEB」 の契約が必要です。) |
最新の臨床WEB ご利用環境
最新の臨床情報を診察室でも!往診先でも!自宅でも!
![]() |
認証方式の選択が可能 固定IPアドレスによる認証方式に加え、ID・パスワードによる認証にも対応しています。 固定IPアドレスをもたない病院でも、本サービスの導入が可能です。 |
![]() |
![]() |
院外からも利用が可能 パソコン・スマートフォン・タブレットに対応しています。契約施設の職員等であれば、院外からも利用できます。訪問診療や自己学習、研究等の用途に役立ちます。 |
最新の臨床WEB 利用料金
![]() |
![]()
お問い合わせ先: |
-
(デジタル情報営業部)