商品カタログ

Women’s Studies Archive – Female Forerunners Worldwide

女性研究アーカイブ:世界の女性先駆者たち

関連ワード:Gale Women′s Studies Archive ジェンダー研究 データベース 女性学  更新日:2022.05.10

提供元

センゲージ・ラーニング社 Gale

概要

Women’s Studies Archiveシリーズの1つです。

社会改革、大衆文化、保健等の分野で社会に影響を与えた女性の先駆者たち(個人・組織)を取り上げます。マイノリティ、避妊・性教育、公民権運動、保健・医療(特に看護分野)、宗教・女性による布教活動、移住、少数派の民族(特にアフリカ系アメリカ人、ユダヤ人女性)、政治、刑務所改革、女性犯罪者、女子刑務所の改善を求める慈善団体、超常現象、女性の権利と選挙権に焦点を当てた女性関連史料コレクションを収録します。

地理的には米国、英国、オーストラリアを中心に、ニュージーランド、南アフリカ、ナイジェリア、ザンビア、フィリピン、ジャマイカ、ドイツ、インド、ノルウェー、カナダ、中国と広範囲をカバーします。

※本データベースには活字文書のみでなく、手書文書も収録されています。これらの手書き文書に対してHTR(Handwritten Text Recognition、手稿文字認識)を適用し、フルテキスト検索を可能にしています。

  • 収録資料提供図書館:
    アミスタッド研究センター(テュレーン大学)、米国議会図書館、ロンドン市公文書館、ショーンバーグ黒人文化研究センター(ニューヨーク公共図書館)、王立看護協会、上院図書館(ロンドン大学)、スミソニアン学術協会、ミッチェル図書館 (ニューサウスウェールズ州立図書館)、英国立公文書館、イェール神学校図書館
  • 総ページ数:約60万ページ
  • 収録年代:1741-1986
  • 収録文書の種類:文書、定期刊行物、雑誌、手稿 他

※2022年6月29日開催「女性研究アーカイブ:世界の女性先駆者たち 紹介ウェビナー」スライドはこちら(PDF)、録画はこちら

研究トピック例

  • 女性運動史・参政権運動史
  • 女性作家・児童作家・アメリカ文学史
  • 奴隷解放運動・公民権運動
  • ハーレム・ルネッサンス
  • 看護史・公衆衛生史
  • 広告宣伝・メディア・映画史
  • 女性と宣教活動・植民地主義
  • 女性教育史
  • 犯罪史・監獄・刑罰史
  • 心霊主義・オカルト
  • オーストラリア女性史 他

収録内容

Amistad Research Center, Tulane University アミスタッド研究センター(テュレーン大学)

Papers of Mary McLeod Bethune, 1903-1962
Mary McLeod Bethuneは、米国で当時最も有名だったアフリカ系アメリカ人指導者の一人です。フロリダ州デイトナビーチのBethune-Cookman College設立で中心的役割を果たし、全米黒人女性評議会(National Council of Negro Women)の創設者兼会長として黒人女性の組織運動を発展させました。フランクリン・D. ローズヴェルト政権下、政府官僚として影響力のある地位に就いた数少ない黒人の一人でもあります。

Fredi Washington Papers, 1925-1979
Fredi Washingtonは、女優、ダンサー、歌手、キャスティング・コンサルタント、ジャーナリスト、権利活動家で、本コレクションには書簡、切抜(彼女の演技への批判を含む)、写真、台本、プログラム、スクラップブックなど、様々な興味深い資料が含まれています。

Frediが書簡を取り交わした主な人物:

    • Countee Cullen(ハーレム・ルネサンスの劇作家)
    • Ossie Davis(俳優)
    • Owen Dodson(作家)
    • Duke Ellington(作曲家、オーケストラリーダー)
    • Mary Garden(オペラ歌手)
    • Dorothy Heyward(劇作家)
    • Edith Isaacs(演劇批評家)
    • Isabel Powell (Mrs. Adam Clayton Powell, Jr.)(Fredi Washingtonの妹、女優)
    • Walter White(作家、市民活動家)

Library of Congress 米国議会図書館

Women’s Joint Congessional Committee 女性合同議会委員会
女性投票者連盟(League of Women Voters)、女性労働組合連盟(Women’s Trade Union League)、全米消費者連盟(National Consumers League)等、女性権利団体が集まった委員会の記録です。

Papers of Louise Chandler Moulton
作家Moultonが米英欧の文学関連の著名人から受け取った書簡を中心に構成されています。イギリスの詩人Westland Marstonやその息子Philip Bourke Marstonとの書簡も含まれます。

London Metropolitan Archives ロンドン市公文書館

HM Prison Holloway Records from the London Metropolitan Archives, London, United Kingdom ホロウェー刑務所記録
ホロウェー刑務所は、ロンドン市の矯正院として1852年に設立され、1877年に市役所管轄となり、1903年に女子刑務所となりました。

Emmeline Pankhurst、Christabel Pankhurst他の著名な婦人参政権論者やナチシンパのDian Mitford、アイルランドのイースター蜂起関係者等が収監されました。殺人犯Edith Thompson、Amelia Sach、Annie Waltersは、この刑務所で処刑されました。

本コレクションには、管理、医療、職員関連の記録、囚人の雇用関連文書、写真等が含まれます。

Schomburg Center for Research in Black Culture, New York Public Library ショーンバーグ黒人文化研究センター(ニューヨーク公共図書館)

National Association of Colored Graduate Nurses Records, 1908-1951
全米有色正看護師協会記録、1908-1951年
全米有色正看護師協会は、黒人看護師が高い職業基準を実現し、差別を撤廃し、リーダーシップを育成するために、Martha Franklinによって設立されました。

本コレクションは協会の組織と発展を記録し、議事録(1908年~1937年)、民間の諮問委員会からの書簡(特に第二次世界大戦期、1937年から1951年にかけて黒人看護師を軍隊に送り込むための努力を記録)、報告書と講演(1937~1955年)、研究・調査(1940~1950年)、ニューズレター、大会プログラム、パンフレット、プレスリリース、協会や看護分野の黒人女性に関するニュースの切り抜きを集めたスクラップブックなどで構成されます。

戦時中、協会は黒人看護師の必要性を訴えるべく精力的に活動し、差別撤廃に向けて活発なキャンペーンを展開しました。

1942年には米陸軍への黒人看護師56名の割り当てが発表されましたが、終戦時には500人以上の黒人看護師が従事していました。同じ頃、政府は黒人看護師の人数と採用数を増やすべく次の手立てを講じていました。重要な突破口となったのは、ボルトン法(Bolton Act 1943年)の成立です。軍、病院、保健機関、軍需産業向けの看護師養成機関への助成を定め、差別が行われないことを明記したため、黒人看護学生数が増加しました。

Katz/Prince Collection, 1967-1973
Lucy Terry Princeは、1730年にアフリカで生まれ、1821年に91歳で亡くなりました。5歳の時に奴隷として売られ、黒人兵士で元奴隷のAbijah Princeと結婚します。二人は1746年に出会いましたが、PrinceがLucyの自由を買い取るお金を稼ぐのに10年を必要としました。Lucyは知性と決断力に富んだ女性で、1746年、16歳の時に先住民によるディアフィールド植民地住民の攻撃を記念して作った詩”Bars Fight”は、1855年に出版されるまで口承で伝えられてきたもので、アフリカ系アメリカ人による最古の文学作品として知られています。

本コレクションは、作家の Bernard、Jonathan Katz父子が”Black Woman: A Fictionalized Biography of Lucy Terry Prince”(Pantheon, 1973)執筆のために収集した資料群で、草稿、Katz父子の書簡、研究ノート、関連文書や印刷物のコピー等で構成されます。Prince夫妻の生涯と活動を記録する他、18世紀のニューイングランド史関連の情報を多数含みます。

Earl Conrad/Harriet Tubman Collection
Harriet Tubman(看護師、諜報員、斥候、地下鉄車掌)関連資料です。歴史ジャーナリストEarl ConradがTubmanの評伝執筆のために収集し、後にショーンバーグ黒人文学・歴史コレクションに寄贈したものです。Tubmanの家族や知人、同僚の証言やインタビューも含まれ、彼女の活動を記録し、周囲に与えた影響を示します。

Gwendolyn Bennett Papers, 1916-1981
wendolyn Bennettは、主に1920年代に活躍したハーレム・ルネサンスの詩人、版画家で、1930年代後半から1940年代にかけては芸術家、政治活動家として知られています。

本コレクションは、1926年から1946年にかけての書簡、教育、財政関連文書、教育・文学関連の経歴の記録、写真、日記(1925年、1936年、1958年)などの私文書で構成され、彼女の活動は、Bennettがジャーナリストとして働いていたニューヨーク福祉協議会について書かれた新聞や雑誌記事、共産主義者潜入容疑で下院非米活動委員会が調査した2つの学校(School for Democracy、George Washington Carver School)の授業ノートや印刷物等に記録されています。詩作品のタイプ打ち原稿や書評(1928年~1941年)もあります。

Frank Horne Literary Estate papersは、1926年から1963年にかけてのHorneの詩作品(未刊行作品含む)と書簡で構成されています。

スクラップブックには、切抜、手紙、思い出の品々、青春時代、出版物が記録されています。Frank Horneは詩人で、Gwendolyn Bennett夫妻の親友でした。Frank Horneの死後、Gwendolyn Bennettが版権の所有者になりました。そのため現在、Bennett文書の一部として保管されています。

Eusebia Cosme Papers, 1927-1973
Eusebia Cosme Almanzaはキューバで生まれ、渡米後、吟詠、舞台俳優、アフロ・アンティル系の詩の解釈、ラジオ番組のパーソナリティ等、多彩な分野で活動しました。

書簡、契約書、詩、エッセイ、ラジオ番組のスクリプト、新聞や雑誌の切抜き、ポスター、写真等、コスメの活動に関する文書を収録します。

Royal College of Nursing 王立看護協会

Historical Nursing Journals 歴史的看護雑誌コレクション
20世紀初頭に刊行されていた看護関係の定期刊行物23タイトルを収録します。

女性が正規に保健サービスに関わり、その社会的役割に与えた影響を記録します。看護師と病院をとりまく世界を捉え、女性史、ジェンダー、階級、民族、文化、植民地主義など、多くの研究分野と関連します。

両大戦期の女性看護師の増加は、女性の専門領域への進出を促進すると共に、婦人参政権運動にも大きな影響を与えました。

収録タイトル

    • Australian Bush Nursing Journal
    • The Australian Nurses’ Journal
    • Bedside Nurse
    • The British Red Cross Society Quarterly Review
    • Gown and Gloves
    • The International Nursing Bulletin
    • Jamaican Nurse
    • Nigerian Nurse
    • Nursing Notes
    • The Nursing Record
    • Nursing Times

Senate House Library, University of London 上院図書館(ロンドン大学)

Ida Holden Papers
Ida Holdenは1959年までMirror Group Newspapersに勤めており、彼女がのこした文書には、ロンドン周辺の様々な場所や駅を撮影したネガ、『デイリー・ミラー』紙会長セシル・キングや『デイリー・ミラー』紙を創設したノースクリフ卿に関する情報、彼らから受け取ったとされる伝達事項を記録した目録カード、手稿、タイプ打ちメモ、Hannen Swaffer著”When Men Talk Truth”と”Lord Northcliffe’s Return”(Holdenの注釈付)などが含まれます。

Edinburgh Seances エジンバラ交霊会
1930年代にエジンバラに住んでいたEmmeline Vynerは、死後の世界を信じていた神秘主義者でした。彼女がのこした文書には、降霊術者の集会などの記録が含まれます。

Caroline Augusta Foley Rhys-Davids Papers
第一次世界大戦中に一人息子を亡くした後、交霊やテレパシーに興味を持ち、関連書籍を出版しました。彼女がのこした文書には、自動筆記や死後の世界についてのメモが書かれた日記やメモなどが含まれています。

Diaries about Spiritualism and Other Topics 心霊主義者の日記 他
Ann Rushoutは、英ウスターシャー州の貴族初代ノースウィック男爵ジョンの娘で、彼女の1828年から1849年までの日記には、心霊術への関心が記されています。

Smithsonian Institution スミソニアン学術協会

Caroline Jones Collection
Caroline R. Jones(1942-2001)は、アフリカ系アメリカ人のパイオニア的存在で、ニューヨークの多くの広告代理店に勤務した後、独立して代理店を創業しました。マイノリティの消費者向けマーケティングでクライアントを支援したことで知られます。本コレクションには、クライアント向けプレゼンテーション資料、ビジネス文書、メモ、市場調査、聞き取り調査、広告、ジョーンズが執筆した記事、講演(多くはマイノリティ消費者向けマーケティングをテーマとしたものです)、写真、私文書等が含まれます。

State Library New South Wales ニューサウスウェールズ州立図書館

Hidden Treasures of the Mitchell Library: Sydney Periodicals, 1895-1930
ミッチェル図書館所蔵シドニー定期刊行物
オーストラリアの書籍史と印刷文化に関する専門研究プロジェクト記録です。

厳密には「女性史」のプロジェクトではありませんが、本プロジェクトの編集顧問で、近代史、セクシュアリティ、大衆文化(特にサイレント映画やポルノ映画)、オーストラリアの社会・文化史、フェミニスト史などを研究テーマとするオーストラリア国立大学名誉教授Jill Julius Matthewsは、本コレクションが大衆文化や広告における女性表象を伝え、オーストラリアの視点でジェンダー研究を行う上で理想的なコレクションであると判断しました。

Australian and New Zealand Women’s Organisations, 1835-1946
オーストラリア、ニュージーランドの女性関連組織
ニューサウスウェールズ州立図書館所蔵、オーストラリアとニュージーランドの女性関連組織が作成した一次資料コレクションです。

資料提供機関例:

    • YWCAオーストラリア(National Young Women’s Christian Association of Australasia)
    • オーストラリア植民地女性移住促進委員会(Committee for Promoting the Emigration of Females to the Australian Colonies)
    • ニューサウスウェールズ州のユダヤ人女性会議(Council of Jewish Women of N.S.W)
    • ニュージーランド王立女性子ども保健協会(Royal New Zealand Society for the Health of Women and Children)

The National Archives, [Kew, United Kingdom] 英国立公文書館

HM Prison Holloway Records from The National Archives, Kew, United Kingdom ホロウェー刑務所記録
2016年まで西ヨーロッパ最大の女子刑務所であったホロウェーには、婦人参政権運動家やファシスト、アイルランド革命家などの著名人が収容されていました。

収録文書から、公的記録以外はほとんど記録が残されていない労働者階級の生活や、司法制度における女性の扱いなどを知ることができます。また、ホロウェーは、女性慈善団体が導入した改革方法をしばしば試していました。

Suffragettes, 1897-1935 婦人参政権運動家
過激派婦人参政権運動支持者に対する政府の監視に関する様々な記録集です。

逮捕記録、囚人予定表、内閣府書簡、内務省文書、議会文書、強制食餌などの体験に関する参政権拡張論者の私的な記録や講演記録など、さまざまなものが含まれています。ホロウェー刑務所関連記録を補完する、婦人参政権運動関連の犯罪活動関連のファイルです。

Yale Divinity School イェール神学校

Yale Divinity School Periodicals イェール神学校 定期刊行物
聖書、神学、キリスト教史に特に力を入れ、キリスト教関連分野の教育・研究を支援しているイェール神学校図書館のThe Day Missions Collectionは、世界中の布教活動史とキリスト教の発展を記録した屈指のコレクションとして知られています。

本コレクションでは、米国、スコットランド、ドイツ、インド、ノルウェー、イギリス、カナダ、中国における女性宣教師たちの活動に関する定期刊行物が収録されています。

ご契約形態・価格

  • 教育機関等、法人向けサービスです。
  • 買い切り契約でご提供いたします。
  • 在籍者数(常勤教員・ 院生・学部生の総数)により価格が異なります。
  • 同時アクセス数は無制限です。

※個別にお見積申し上げます。紀伊國屋書店までお申しつけください。

認証方式

IPアドレス認証
その他の認証方式については、お問い合わせください。

トライアル

法人のお客様は、1ヶ月間のトライアルが可能です。最寄りの営業部・所、もしくは、こちらからお問い合わせください。

(デジタル情報営業部)

関連商品カタログ