
こちらの記事では、医学書(和洋書・電子書籍)の新刊情報をご案内いたします。
◇◆INDEX◆◇
医学和書新刊 日本医書出版協会(JMPA)
医学洋書新刊 注目タイトル / 関連:脳科学翻訳書新刊
その他関連情報
医学学会 展示書籍ベストセラー・出展リスト
電子書籍 医書. jp公費払い対応
電子書籍 The MIT Pressの新しい電子書籍購入モデルDirect to Open ★お申込期限:9月30日
その他 研究者向け英語論文執筆セミナーを開催してみませんか?
医学和書新刊 日本医書出版協会(JMPA)
2021年9月に公開された日本医書出版協会(JMPA)の新刊情報です。
こちらの新刊一覧ページから全タイトルを参照ください。
ウェブストアからもご確認頂けます。
★今月の注目タイトルピックアップ!
【1】感染症プラチナマニュアル Ver.7 2021-2022
|
【2】もっとよくわかる! 脳神経科学 : やっぱり脳はとってもスゴイのだ! — 改訂版 (実験医学別冊)
|
【3】絶対にあきらめない医学留学 : 医師のための研究留学、大学院留学、臨床留学
|
★新刊などの情報は、紀伊國屋書店 新宿本店医書センターのTwitterでも発信しております。是非フォローください。
紀伊國屋書店ウェブストアでのお求めはこちら。
店舗受取サービスをご利用になると送料がかかりません。
医学洋書新刊 注目タイトル
【1】診断病理学:肝胆膵(第3版)
|
Hepatobiliary and Pancreas |
【2】神経筋疾患:治療と管理(第2版)
|
Neuromuscular Disorders : Treatment and Management |
【3】行動神経科学百科事典(第2版・全3巻)
|
Encyclopedia of Behavioral Neuroscience 2ND |
★関連書:紀伊國屋書店が出版する、脳科学翻訳書新刊、好評です!
【1】バレット博士の脳科学教室7 1/2章
|
|
【2】夢を見るとき脳は : 睡眠と夢の謎に迫る科学
|
|
【3】ジェンダーと脳 : 性別を超える脳の多様性
|
ほか、医学洋書国内在庫商品もご注目ください!
紀伊國屋書店ウェブストアでもKinoppy 洋書電子書籍をお求めいただけます。
「医学・ライフサイエンス特集 【電子洋書Kinoppy】」はこちら。
医学学会 展示書籍ベストセラー・出展リスト
出展、或いは出展予定だった学会一覧はこちらから参照ください。
紀伊國屋書店が6-7月に出展した医学学会は下記の通りです。
【1】第39回日本美容皮膚科学会総会・学術大会 6/30(水)~7/2(金)
【2】第57回日本周産期・新生児医学会学術集会 7/11(日)~7/13(火)
★各学会での売上ベストはこちら
【1】PEPARS No.175(2021.7)特集:今、肝斑について考える
|
|
【2】妊娠高血圧症候群の診療指針 2021日本妊娠高血圧学会【編】 2021/07 (メジカルビュー社)
|
その他関連情報
電子書籍 医書.jp 公費払い対応
医書.jpで提供されているコンテンツを公費払いで対応することが可能です。
公費での決済ご希望のタイトルとお客様IDを添えて、 担当者、あるいは最寄の営業部/所までお問い合わせください。
医書.jp公費払いでの電子書籍利用には事前に会員登録が必要になります。
会員登録はこちら
★おすすめ商品ピックアップ!
今日の臨床検査2021-2022【電子版】 2021/05 (南江堂) 標準価格:税込¥5,280◎臨床検査に関する膨大な情報をコンパクトにまとめた隔年改訂の好評書。 2021-2022年版より新たに付録に「基準範囲と臨床判断値の考え方」を追加。 『今日の治療薬アプリ』とのお得なセットもあります。 |
The MIT Pressの新しい電子書籍購入モデルDirect to Open
世界的なオープンアクセス・オープンサイエンス推進の潮流を受け海外では電子書籍についてもオープンアクセス化する動きが出ています。
この度The MIT Press(日本販売総代理店:株式会社紀伊國屋書店)ではオープンアクセス推進のための電子書籍の新しい購入モデルであるDirect to Openへの取り組みを開始しました。
Direct to Openは購読機関に対し電子書籍コレクションを提供いたします。参加機関は個別に購入する代わりに参加費をお支払いいただきます。参加機関のお支払合計金額が出版社の設定する収入目標に達するとSTEM分野、HSS分野といったコレクションに含まれるタイトルがオープンアクセスで提供されます。
◎お申込期限:2021年9月30日(木)まで
刊行済み電子書籍リストはThe MIT PressウェブサイトDirect to Open ResourcesのBackfile Title List(Excel)でご確認いただけます。
→Backfile Title List(Excel)
ご関心のある先生方は、是非ご所属機関図書館へご推薦くださいますようお願いいたします。
★The MIT Press Direct to Openの詳細、価格表はこちら
研究者向け英語論文執筆セミナーを開催してみませんか?
カクタスコミュニケーションズ株式会社では、お客様の要望に合わせたオーダーメイドのプログラムで論文投稿に対するあらゆるニーズに対応。企業、学協会年次大会、大学など、直近ではウェビナーでの開催が中心となっております。
教育イベントの開催数:1,600回以上
トレーニングを受けた研究者数:221,500人以上
フィードバック評価平均値:4.7点(5点満点)
ウェビナートピックス一覧例
1.ジャーナル校正者に好印象を与える原稿構成
2.ジャーナル選択及び投稿パック準備
3.補助金申請書の書き方
4.認知度を上げる研究プロモーションについて
5.学術出版において知っておくべき全てのこと
★他にも多数のトピックスでウェビナーを開催しております。詳細は上記記事よりご覧ください。
お問い合わせ先は、下記のメールアドレス、または最寄の営業部/所までお願いいたします。
紀伊國屋書店 デジタル情報営業部
→メールアドレス:online@kinokuniya.co.jp
BookWeb Proプロモーションメールのご案内
上記の内容につきましては、メールマガジンでもご案内しております。
配信をご希望の際は、こちらよりお申込ください。
メールマガジンは、ご登録されている分野に基づいて配信を行っております。ご登録分野につきましては、BookWeb Pro下記ページよりご確認ください。
*ログインが必要です。
【ご注意】
「Plus!書棚」や書籍の詳細をご覧になる場合、あらかじめ BookWeb Proにログインをされてからご覧いただきますと、ページの移動が円滑に進みます。
INDEXに戻る
(紀伊國屋書店 コーポレート営業部 田中)