
「研修医フェア」今年も実施!
いよいよ新しく研修医となられる方、後期研修医としてさらなる実力アップを目指す方々、さらに指導医としてこれまでの経験と知識を活かす立場の方々まで。紀伊國屋書店が自信をもっておすすめする良好書、定番書で、みなさまの春のスタートダッシュを応援いたします。
◆ウェブストア 紙の書籍の特設ページ(私費のお客様向け)↓
◆ウェブストア Kinoppy電子書籍の特設ページ(私費のお客様向け)↓
◆BookWeb Proの特設ページ(公費決済のアカウントがあるお客様向け)↓
①BookWeb Pro(公費決済のアカウントがあるお客様向け)特設ページ<出版社別>
②BookWeb Pro Kinoppy 電子書籍(公費決済のアカウントがあるお客様向け)特設ページ<分野別>
*BookWeb ProでKinoppy電子書籍の購入をご希望の方は特設ページ②もご参照ください。
*特設ページ①の商品のうち、Kinoppy電子書籍化が実現しているタイトルをご案内しています。ただし、紙版と電子版が並列表示されております。ご購入の際にはお間違えのないようご注意くださいませ。
*特設ページ①の商品と重複がございますが、ご案内順が異なり、分野別にご案内しています。ご希望の分野のページから商品をお選びいただけます。なお各分野別のページの商品の並び順は、弊社の好評書を中心にご案内しています。
*紙版と電子版では価格が異なる場合がございます。ご注意くださいませ。
■出版社一覧
医学書院
Gakken
金原出版
金芳堂
診断と治療社
南江堂
日本医事新報社
へるす出版
メディカ出版
羊土社
以下では、BookWeb Pro特設ページ内★マークの「イチオシ!」をピックアップしてご紹介いたします。
がん診療レジデントマニュアル 国立がん研究センタ-内科レジデント【編】 2022/10 標準価格:税込¥4,950 ISBN:9784260049764 ◎国立がん研究センター中央病院・東病院のレジデントが中心となり、最新のエビデンスに基づき、3年毎に改訂しているマニュアルの第9版。 |
|
ジェネラリストと学ぶ総合画像診断:臨床に生かす!画像の読み方・考え方 上田剛士【監修】吉川聡司【著】 2022/10 標準価格:税込¥4,400 ISBN:9784260049641 ◎内科医、救急医、ジェネラリストが自分で読影できることを目指して、ジェネラリストでありながら放射線診断専門医を持つ著者が、レクチャー形式で解説する。 |
|
京都ERポケットブック 洛和会音羽病院救命救急センタ-:京都ER【編】宮前伸啓【責任編集】荒隆紀【著】 2023/02 標準価格:税込¥4,180 ISBN:9784260049887 ◎経験の乏しい研修医が当直しても、スタンダードで質の保たれたER診療ができることを目指してまとめたマニュアル。COVID-19への具体的対応についても解説。 |
小児輸液のトリセツ 笠井正志【監修】加藤宏樹【著】 2022/04 標準価格:税込¥3,740 ISBN:9784307170765 ◎大好評「小児トリセツシリーズ」第3弾! 小児科必須の輸液療法をフローチャートで簡単マスター。輸液の4つのポイントさえ理解すれば、すべての脱水の子どもを治療できる。 |
|
キャラクタ-が来る精神科外来 須田史朗/小林聡幸【著】 2022/09 標準価格:税込¥2,750 ISBN:9784307150743 ◎アニメや漫画などの物語、歴史上の人物がもし精神科外来に訪れたら、どのような診断を下すかを真面目に考察してみた。精神科における診断のプロセスを楽しく学べる一冊。 |
|
目の前の患者からはじまる臨床研究:症例報告からステップアップする思考術 康永秀生【著】 2023/01 標準価格:税込¥3,520 ISBN:9784307004930 ◎臨床研究は日常臨床の症例経験からはじまっている。症例報告の学会発表・論文発表の作法と、症例経験から紡ぎだしたCQを臨床研究に発展させる思考プロセスを徹底解説。 |
脳神経画像解剖ナビゲ-ション:正常・変異・異常との比較で読影に役立つ! 岡本浩一郎【編著】 2022/12 標準価格:税込¥10,340 ISBN:9784780904468 ◎脳神経の基本的な解剖構造や機能、正常画像を理解して読影するために― 地図のように広域アトラスから詳細解剖へアプローチできる、新しい画像解剖書が完成! 各論では、臨床的に異常をきたしやすい解剖構造・機能を、正常・変異・異常を比較して解説。 |
|
300例で学ぶ読影レポ-トの流儀:MRI,CT,X線,PETまで完全理解 齋田幸久【編】 2023/01 標準価格:税込¥5,940 ISBN:9784780904437 ◎第一線で活躍中の放射線科医によるレポート作成のための本格的なガイドブックが遂に完成。MRI、CT、X線、PETを含め309症例を掲載。レポート作成時のコツやヒントがわかる全放射線科医必携の一冊! |
|
やさしくわかる!麻酔科研修 讃岐美智義【著】 2023/02 標準価格:税込¥3,520 ISBN:9784055200431 ◎わかりやすい解説でセミナー等で大人気の讃岐美智義先生著。教科書では学べない今風の麻酔の本質をイラスト、マンガでやさしく丁寧に解説。基礎から応用まで対応しているから、研修中や新規入職の方の基礎固めにも、現役医師・看護師の方の復習にも使える。 |
時系列で紐解く 有益な輸液の話 川上大裕【著】 2023/01 標準価格:税込¥3,960 ISBN:9784765319348 ◎輸液に関するセミナーを開いておられる、集中治療科の著者によく来る輸液療法に関する質問とその対応を症例を交えながらまとめた一冊。 |
|
内科当直 意識障害診療指南 駒ヶ嶺朋子【著】 2023/01 標準価格:税込¥3,190 ISBN:9784765319263 ◎専門に偏らず幅広い知識を持つ総合内科の医師を増やすなどの医師の働き方改革が始まる。本書は意識障害に特化した当直マニュアル。 |
|
医療現場の共感力 石井均【著】 2023/02 標準価格:税込¥3,960 ISBN:9784765319317 ◎本書は広く論文や書籍をレビューし、医療における共感とはどんな機能/概念かを示し、共感現象の理解に大きく寄与する脳科学研究の成果を紹介。 |
新 小児薬用量 — 改訂第9版 岡明/木津純子【編】 2021/04 標準価格:税込¥3,960 ISBN:9784787824554 ◎3年ごとに改訂のポケット判「小児薬用量」の最新版。今回の改訂では、糖尿病薬を独立させ、新規医薬品を加え大幅に頁数を増加。小児医療に携わる医師・薬剤師必携の一冊。 |
|
CASE FILES 小児科 — 原著第6版 大石公彦【総監訳】櫻井謙/平野大志/熊澤健介/安藤達也【監訳】 2022/11 標準価格:税込¥7,920 ISBN:9784787825438 ◎ロングセラー書籍の翻訳版。比較的よく遭遇する60疾患について、患者との出会いから診断、治療、予後まで、臨場感溢れる形で紹介されている。小児を診る医師必読の一冊。 |
|
めざせ 即戦力レジデント! 小児科ですぐに戦えるホコとタテ : 小児科ではコモンなディジーズの診かた 岡本光宏【著】 2022/04 標準価格:税込¥5,390 ISBN:9784787825407 ◎「型」であるガイドラインを、臨床現場にうまく持ち込むための「型くずし」を随所に収録! 岡本先生による、「症例要約」サンプルのオンライン閲覧サービス付き! |
みんなの疑問はこれで解決 できる! 糖尿病診療 辻本哲郎【著】 2022/07 標準価格:税込¥4,180 ISBN:9784524231577 ◎『糖尿病診療ガイドライン2019』の作成に携わった著者が、エビデンスと実践を結びつける解説で、糖尿病診療の疑問をスッキリ解決! |
|
プライマリ・非専門医でも ココまでできる! 潰瘍性大腸炎診療のキモ 加藤順【著】 2022/11 標準価格:税込¥3,520 ISBN:9784524232970 ◎日ごろ多数の潰瘍性大腸炎(UC)患者の診療にあたっている著者が、UC診療の“キモ”を具体的に解説! |
|
入門 ケースから学ぶ循環器集中治療ドリル : 明日の診療に役立つキホンと実践 日本集中治療医学会【監修】佐藤直樹/伊藤智範/澤村匡史/田原良雄【編】 2022/04 標準価格:税込¥4,400 ISBN:9784524229284 ◎実症例からクイズを出題し、循環器集中治療のキホンと実践を考えながらたのしく学べるよう解説した入門書。 |
ICU頻用薬 使い方のリアル : 電子版付 川上大裕【編著】 2022/10 標準価格:税込¥5,500 ISBN:9784784959754 シチュエーション別に臨床でのリアルな薬の使い方と、必要な背景知識についてのミニマムエッセンスを解説した一冊! |
|
国家試験後の臨床 : レジデントが学ぶべき100のこと 渡部晃平【著】 2023/03 標準価格:税込¥5,500 ISBN:9784784968503 研修医として働いてみると、驚くほど知らないことがある。なぜこれを学生時代に勉強しなかったんだろう?卒後10年目の医師が「現場で使える知識」をシェア。 |
|
レジデントのための 内科診断の道標 上田剛士【監修】小嶌祐介【著】 2022/11 標準価格:税込¥6,160 ISBN:9784784963720 ◎内科の初診で出会う主訴や症状を全13章に分け、診断のアプローチを記載。疾患確率、病歴、症状、検査結果の解釈、確認すべき身体所見、診断に関する医学論文の読み方まで丁寧に解説。 |
救急蘇生法の指針 2020 医療従事者用 — 改訂6版 日本救急医療財団心肺蘇生法委員会【監修】 2022/03 標準価格:税込¥4,290 ISBN:9784867190357 ◎万が一のとき家族の、友人の、誰かの命を救う助けになる「救急蘇生法」のスタンダード最新改訂版に待望の“医療従事者用”が登場! |
|
はじめての 赤ちゃん診療 : 令和生まれの乳児のミカタ 橋本政樹【著】 2022/09 標準価格:税込¥4,620 ISBN:9784867190531 ◎小児のなかでも、とりわけ乳児・新生児の診療にフォーカスした本書。クリニック開業23年の著者が、豊富な経験則をもとに診療の極上エッセンスを伝授する。 |
|
アプローチの一般化に基づく 救急科診療ことはじめ — 改訂第3版 木村昭夫/佐々木亮/小林憲太郎【著】 2022/04 標準価格:税込¥1,870 ISBN:9784867190388 ◎ポケット版に詰め込んだ救急医療のエッセンス、前版から6年、待望の第3版発刊! |
医師 バイト・外勤 超実践マニュアル : ありそうでなかった! 専門外の診療にも役立つバイト医のバイブル (Cブックス) 大野哲生【著】 2022/10 標準価格:税込¥3,630 ISBN:9784840478953 ◎医師がバイトや外勤で行う医療行為全般について、手順・実践ポイント・給与・勤務時間に至るまで網羅。医師が専門分野以外の診療に携わる際の質向上を目的として「わかりやすさ」「実践しやすさ」に徹底的にこだわった、“他にはない”一冊! 医師の働き方が多様化する時代、バイト・外勤のおともに。 |
|
「教える」に悩むナースを応援する 指導力向上ブック : プリセプターからクリニカルコーチまで 内藤知佐子【著】 2022/04 標準価格:税込¥2,970 ISBN:9784840475655 ◎プリセプターや教育担当者ならもちろんのこと、看護現場では、先輩や上司としても教える機会が多々あり、教え方に悩む人は多い。指導には幅広い知識とスキルが必要であり、コツがある。さまざまな分野から指導力を伸ばすために必要な知識をピックアップし、一冊にまとめて紹介する。 |
|
神戸中央市民 ER・ICUメソッド : 診療PDFマニュアル付き 神戸市立医療センター中央市民病院救命救急【編著】 2023/01 標準価格:税込¥5,500 ISBN:9784840478960 ◎神戸中央市民ERの救急診療“最旬&定番”メソッド集。好評の2018年版を全改訂し、感染症、高齢者、がん救急を強化した。現場で便利な特製「診療PDFマニュアル」DL付き(スマホ画面約300頁相当)。診療の質の標準化に向け、本とPDFをフル活用してほしい。 |
見えない発作を見逃さない! ICUでの脳波モニタリング 江川悟史【編】 2023/01 標準価格:税込¥4,950 ISBN:9784758118927 ◎原因不明の意識障害にどう対応する? 患者の脳内で起きていることは脳波モニタリングで解明! 脳波の基本から正常脳波と異常脳波の判別、ICUでの活用法までやさしく解説。 |
|
病棟指示と頻用薬の使い方 決定版 松原知康/宮崎紀樹【編】 2023/01 標準価格:税込¥4,950 ISBN:9784758123976 ◎歴代No.1のレジデントノートの「病棟指示」の特集が超パワーアップ!最適な指示のための考え方から、その後のDr.Callまで病棟業務の勘所がバッチリ分かる一冊。 |
|
先生、病棟で急変です! 当直コールの対応、おまかせください! 藤野貴久【著】 2023/02 標準価格:税込¥3,960 ISBN:9784758123983 ◎ありそうでなかった、病棟当直の対応に特化した研修医必見の一冊!各病態を緊急度別に分け、会話形式で当直を振り返りながら解説。レジデントノート誌の好評連載を書籍化。 |
「研修医フェア2022」は下記よりご覧いただけます。
お問い合わせは、最寄りの紀伊國屋書店営業所もしくはこちらからお願いいたします。
(紀伊國屋書店 コーポレート営業部 田中)