書店で見る・知る・学ぶ

【新宿本店3階アカデミック・ラウンジ】<トークイベント>相模女子大学日本学国際研究所と学ぶ・知る・考えるvol.4 「 日本近代美人画の魅力 ~日本画家・鏑木清方とその一門を中心に~」

2025.02.19

【新宿本店3階アカデミック・ラウンジ】<トークイベント>相模女子大学日本学国際研究所と学ぶ・知る・考えるvol.4 「 日本近代美人画の魅力 ~日本画家・鏑木清方とその一門を中心に~」

近代の日本画には、女性を題材にした美人画と呼ばれる作品群があり、明治から昭和にかけて様々な画家により多数描かれました。
本講座では、近代日本画の巨匠と呼ばれた鏑木清方の多岐にわたる画業や、弟子たちの作品、少女雑誌を中心にご紹介し、美人画の魅力に迫ります。

 

相模女子大学HPはこちら
大学公式X(旧Twitter)はこちら
大学公式Facebookはこちら

イベント情報

【日時】
2025年3月16日 (日) 14:00~15:30(13:40開場)

【会場】
紀伊國屋書店新宿本店 3階アカデミック・ラウンジ

【参加方法】

無料でご観覧いただけるイベントです(入退場自由)。

◆参加方法:着席にてご参加を希望の方は、以下の手順で事前にご予約のうえ、イベント当日は会場にお越しください。
★ 申込~参加の手順 ★
①受付サイト(外部リンクGoogle foamが開きます)より、必要事項をご記入の上、お申込みください。
②イベント当日は会場受付にて、係にご予約いただいたお名前をお伝えください。
締切後に参加を希望される方は、当日直接会場までお越しください。
◆予約なしのご参加
オープンスペースでの開催となりますので、ご予約なしのお客様もご観覧いただけます。

【登壇者プロフィール】

講師:今西 彩子 氏

鎌倉市鏑木清方記念美術館 学芸員

武蔵野美術大学大学院博士後期課程単位取得退学。
2010年より現職。専門は日本近代美術史・挿絵史のなかの美人画。
展覧会の企画・監修や、日本画と木版画のワークショップを各地で開催するなど普及に努めている。
鎌倉アート&カルチャーMAPの企画運営(https://www.kamakura-arts.or.jp/kamakuraart/)のほか『鏑木清方美人画集成』(小学館、2022年)監修執筆など。

【ご案内】
・着席ご予約のお客様の座席は自由席です。イベント当日は、開演時間までに3階アカデミック・ラウンジにご来場ください。集客の状況により、予告なく開場時間を早める場合がございます。
開演時間に遅れた場合、着席ご予約のお客様でも座席をご用意できない場合がございます。開演時間までにご来場くださいませ。
・イベント会場内では許可された以外の撮影・録音を固くお断りいたします。
・お客様のご都合や交通機関の遅延により時間に遅れた方や、係員の指示に従っていただけない場合は、イベントへのご参加をお断りする場合がございます。
・イベントの出演者・内容については急な変更等ある場合がございます。予めご了承ください。
・着席ご予約は定員になり次第、受付終了させていただきます。ご予約満数の場合は立ち見にてご観覧いただけます。なお、当サイトでの受付終了のご案内は遅れる場合がございます。予めご了承ください。

【イベント関連書籍】

大学的相模ガイド―こだわりの歩き方

塚田 修一【編】 (昭和堂(京都))

2022年11月刊行 A5版275頁 ¥2,530(本体¥2,300)
ISBN:978-4-8122-2202-7 C0026

(紀伊國屋書店 新宿本店・アカデミックラウンジ事務局)