図書管理システム「情報館」
中小規模の図書館を中心に長年実績のある図書館システム
開発元:株式会社ブレインテック
- 40年の実績のある図書館システム専門メーカー
- 司書有資格者や図書館勤務経験者を開発・販売・サポートの各部門に配置
https://braintech.co.jp ※外部サイトに移行します
概要
このようなことでお困りではありませんか?
- 過去に大型システムを入れたが、もっと簡単にパソコンで管理できるようにしたい
- システムメーカーのサポートが受けられなくなってしまったので新しいシステムに入れ替えたい
- 図書館員数が少なく、職員不在の時間がある
- 図書館運用について相談する相手がいない
- 年度末の帳票作成などに時間がかかっている
- 蓄積してきたデータをインターネットに公開したい(電子書籍もOPACで検索させたい)
「情報館」を導入いただくことで、お悩みに応えることができるかもしれません。
「情報館」はサポートに定評のある、長年の実績を積み重ねた図書館システムです。
特徴
■シンプルで安定したシステム■ PC1台からでも導入可能な、シンプルで安定性のあるパッケージ図書館システムです。 |
■便利な機能■ 標準的な図書館システムに備わっている貸出返却/目録機能のほか、全データの出入力が可能で、加えて詳細な設定機能を強みとしています。 |
■充実のサポート体制■ サポートは開発元のブレインテックが直で行っており、有司書資格者、元図書館職員など、図書館業務を理解するスタッフが多数在籍。 |
■豊富な導入実績■ 現在およそ900ユーザー、導入実績およそ1,500ユーザーの豊富な実績をもつ図書館システムです。 |
構成例
情報館サーバを1台設置し、クラウド型OPACをご利用いただく構成です。
図ではお客様内に物理サーバを設置していますが、クラウドサーバや仮想基盤をご準備頂くことも可能です。
また、業務用PCの台数が少ない場合は、サーバを設置しない構成も可能です。
お問い合わせ
様々なケースのご相談を承りますので、お気軽に最寄りの紀伊國屋書店営業所、
あるいはこちらからお気軽にお問い合わせくださいませ。
株式会社 紀伊國屋書店 図書館システム部
電話:03-6910-0514
メール:johokan@kinokuniya.co.jp
トライアルも承ります。
-
書店で見る・知る・学ぶ
【新宿本店3階 アカデミック・ラウンジ】工学書協会 「春の教科書フェア2025」 開催記念 浦岡 行治先生トークイベント
「生成AIとブロックチェーンがもたらす未来」2025.03.25