-
これからの学び
【動画公開中】【12/7(土)】探究学習セミナー2024「これからの探究学習へのヒント」 ―生徒が主体となる学びの場づくり―
(2024/12/08追記:探究学習セミナー2024「これからの探究学習へのヒント」 ―生徒が主体となる学びの場づくり―は盛会裡に終了いたしました。ご来場の皆様にお礼申し上げます。会場で展示していた図書のリストを[1]に…
2024.11.22 -
書店で見る・知る・学ぶ
大阪国際中学校高等学校 2024年度本の帯プロジェクト
大阪府守口市にある大阪国際中学校高等学校は、「校舎全体が図書館」をコンセプトに、校舎のあらゆるスペースに図書が配架されている学校です。 2023年度に引き続き、高校1年生が夏休みの課題として、「本の帯」を作成するという「…
2024.11.21 -
医療系情報
医学和洋書新刊案内(2024年11月)
こちらの記事では、医学書(和洋書・電子書籍)の新刊情報をご案内いたします。 ◇◆INDEX◆◇ 医学和書新刊 JMPA/注目タイトル 医学洋書新刊 注目タイトル 医学学会 展示書籍ベストセラー・出展リスト その他関連情報…
2024.11.20 -
図書館をつくる
【あなたが選ぶ2024年の人文書ベストを大募集!】第15回 紀伊國屋じんぶん大賞2025─読者と選ぶ人文書ベスト30【11月30日(土) 23:59まで】
このイベントについて 「紀伊國屋じんぶん大賞」は、書店発のユニークな企画として、多くの読者の皆様にご支持いただいています。本年も15回目を迎え、皆様のご参加をお待ちしております。 2023年11月以降刊行された「人文書」…
2024.11.19 -
書店で見る・知る・学ぶ
【新宿本店3階アカデミック・ラウンジ】東京理科大学 教養教育研究院 企画 トークイベント「マンガで学問するということ」
【新宿本店3階アカデミック・ラウンジ】東京理科大学 教養教育研究院 企画 トークイベント「マンガで学問するということ」 【場所】 紀伊國屋書店新宿本店3階 アカデミック・ラウンジ 【日時】 12月8日(日)14:00~1…
2024.11.18 -
自然科学
Annual Reviews、S2Oにより2024年第二・第三四半期全28誌がOA出版へ
2024年第一四半期に続き、Subscribe to Open(S2O)を通じたオープンアクセス出版に成功 アメリカの非営利学術出版社であるAnnual Reviews(日本販売総代理店:株式会社紀伊國屋書店)は、Sub…
2024.11.14 -
高等教育をひらく
2024年ノーベル賞:海外学術出版社関連論文および特設サイトのご紹介
2024年10月に行われた2024年ノーベル賞を祝して、関連する海外を中心とした各賞受賞者の出版論文、ならびに海外学術出版社による特設サイトをご紹介いたします。今年も多くの出版社・学会が特集を組んでおりますので、是非ご高…
2024.11.13 -
図書館をつくる
OCLC News 第74号
OCLC News 第74号 商品情報をはじめ、OCLCに関する様々な情報をご案内致します。 第74号はOCLC Researchが公開したオープンアクセス出版物の発見可能性に関する論文、IDEAに関する取り組みのご紹介…
2024.11.12 -
これからの学び
【新宿本店3階 アカデミック・ラウンジ】大統領図書館からアメリカを考える 『アメリカ大統領図書館』(大阪大学出版会)『アメリカ大統領と大統領図書館』(筑摩書房)刊行記念 豊田恭子氏×田中慎吾氏×高橋慶吉氏×山口航氏トークイベント
【新宿本店3階 アカデミック・ラウンジ】大統領図書館からアメリカを考える 『アメリカ大統領図書館』(大阪大学出版会)『アメリカ大統領と大統領図書館』(筑摩書房)刊行記念 豊田恭子氏×田中慎吾氏×高橋慶吉氏×山口航氏トーク…
2024.11.11 -
人文社会系研究
11月28日ウェビナー開催、ラテンアメリカ関係一次資料アーカイブのご紹介
センゲージ ラーニング株式会社Galeでは、日本の教育機関、研究機関のお客様を対象に、製品のウェビナーを定期的に開催しております。 この度、ラテンアメリカ地域に関連する一次史料アーカイブである以下の2点の商品について、収…
2024.11.08 -
これからの学び
【11/30(土)】探究学習を支える教員間連携のヒント ~隣の学校は校内体制どうしてる?~(オンライン)
本イベントは終了いたしました。多数のご参加ありがとうございました。(2024.12.02更新) 【開催概要】 探究学習の成功において何より重要なのは,生徒自身による探究の「自分ごと化」ですが,校内で探究学習を進めていくに…
2024.11.05
注目の記事
-
書店で見る・知る・学ぶ
-
書店で見る・知る・学ぶ
-
これからの学び
-
商品カタログ
-
商品カタログ
各事業部の最新の1本
-
コーポレート営業部
紀伊國屋書店×印刷博物館 対象の京極夏彦書籍を購入し、印刷博物館をお得に満喫しよう
TOPPANホールディングス株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長CEO:麿 秀晴、以下TOPPANホールディングス)が運営する印刷博物館では、2025年4月1日(火)付で小説家の京極夏彦氏が新館長に就任しました。…
2025.04.25 -
デジタル・流通事業本部
カリフォルニア大学出版局、新タイトル「Animal History」を創刊
新タイトル、Animal Historyを2025年に創刊 University of California Press (カリフォルニア大学出版局/日本販売総代理店:株式会社 紀伊國屋書店)は、新ジャーナルタイトル「A…
2025.04.24 -
デジタル情報営業部
【2025年5月・6月東京・博多・札幌・大阪にて開催/活用事例から学ぶ最新図書館ソリューションと利用者支援】Clarivate主催「ライブラリーデー2025」のご案内
Web of Science™、ProQuest、Ex Librisが統合したクラリベイト社では、データベースから図書館システムまで図書館でご活用いただけるソリューションを幅広くご提供しています。 この度開…
2025.04.23 -
ライブラリーサービス営業本部
近畿大学通信教育部「司書学び直しプログラム」2025年度
近畿大学通信教育部 履修証明プログラム「司書学び直しプログラム」開講! ~ ICT化の進む図書館で即戦力となる人材の育成を目指す ~ 近畿大学通信教育部(大阪府東大阪市)では、司書資格を取得してからブランクのある方や、図…
2025.03.11 -
営業推進本部
大阪大学 附属図書館全4館に世界最高水準の顔認証を導入、国立大学初となる入館ゲートと自動貸出返却装置を 顔認証で利用可能に ~学生・教職員約3万人の快適な図書館利用を実現~
大阪大学付属図書館様に導入された顔認証システムに関し、国立大学大阪大学・株式会社紀伊國屋書店・パナソニック コネクト株式会社の3者共同で、プレスリリースが出されました。 詳細はリンク先をご覧ください。 ■共同通信PRWi…
2025.04.22 -
学校教育営業部
【4/23(水)】EDIXセミナー「現役高校生に訊く!探究学習のリアル」(清教学園中・高等学校)
「ジャパンナレッジSchool(運営:株式会社ネットアドバンス/販売代理店:株式会社紀伊國屋書店)」は、小学館グループの一員として、4月23日から25日まで東京ビッグサイトにて開催される「EDIX東京」に共同出展いたしま…
2025.04.11 -
教育イノベーション営業本部
取組紹介 ◇ 大阪経済大学図書館
大阪経済大学では、この度、図書館の大幅な改修が行われました。教育ビジョンに掲げる自主的な学びを実現し、教育・学習支援センターの新たな活動拠点として相応しい環境が整備されました。 図書館では、「ビブリオバトル」、「学生選書…
2023.12.12 -
教育支援システム本部
NACSIS-CATの NCR2018 適用開始から6ヶ月 その意義と課題を考えてみよう !
はじめに 国立情報学研究所 (NII) が運営する国内最大の総合目録データベースサービス「NACSIS-CAT」は昨年 (2024年) 10月31日、適用する目録規則を『日本目録規則2018年版 (NCR2018) 』へ…
2025.04.30 -
海外の営業所
マレーシア Comic Fiesta2024 現地レポート
2024年12月、マレーシアのクアラルンプールにて東南アジア最大級のマンガ・アニメ・ゲームイベントであるComic Fiesta 2024が開催されました。マレーシアの暑さに負けない熱気に包まれたイベント当日の様子をお伝…
2025.02.04