自然科学

Wiley Digital Archives – 英国科学振興協会による科学史コレクション-19世紀~20世紀の天文学

2021.03.01
baas_logo

今回も、Wiley Digital Archives – British Association for the Advancement of Scienceの収録コンテンツをご紹介しながら、現代科学の形成に至る道のりを辿ります。

19世紀~20世紀の天文学

活用分野

科学的イノベーション、天文学、恒星、惑星、元素、宇宙膨張

歴史的背景

19世紀から20世紀の間、天文学者たちは天体図の製作から、その成り立ちの理解、目に見えない世界の予言まで、研究を進めてきました。写真の紹介や望遠鏡の改良によって、はるかかなたに位置する物体の研究と識別に寄与しました。

18世紀、天文学者たちは天体の位置の測定と分類に没頭していましたが、19世紀になると、数学、物理学、化学、地質学を完成させ、宇宙の構成と起源について理解するようになりました。さらに恒星や彗星、惑星が何で構成され、どのように形成されるかについて正確に知ることに興味を持つようになりました。

HENRY FLINT

Flint, Henry. “6 Qualities Concerned with Knowledge of the Structure of the Universe.” Henry Flint Papers, No Date. Wiley Digital Archives.

ノーマン・ロッキャー(Sir Norman Lockyer)

ロッキャーが有名な理由

ジョゼフ・ノーマン・ロッキャーは、20代で陸軍省の公務員としてキャリアを開始しましたが、彼の目は常に空に注がれていました。ほどなくして、アマチュア天文学者から天文物理学者のパイオニアとなりました。

ロッキャーは、望遠鏡に分光写真器を取り付けることによって、日食を待たずに昼間でも太陽大気の研究ができるような革命的とも言える進歩を成し遂げました。ロッキャーが太陽光のスペクトラム内の未知の元素をつきとめることができたのはこの技術のおかげで、ヘリウムの発見につながりました。5千マイル遠方では、ピエール・ジャンセンが、インド探検中に日食を見ながら同じ観察を行っていました。

太陽光を観察し詳しく説明した2人の科学者の論文がフランス科学アカデミーに到着したのが全く同じ日であったため、2人とも発見者としての功績を認められました。1903年、ロッキャーはBAASの会長に選出されました。

Lockyer

“Printed Material for Annual Meetings, 1902-1903.”Archive of the British Association for the Advancement of Science, 1902–1903. Wiley Digital Archives.

英国科学振興協会アーカイブに含まれる関連コンテンツ&特別コレクション

1925年、BAASは「ノーマン・ロッキャーの講義」と銘打った年次総会で記念講演を主催しました。アーカイブは、書簡、議事録、報告書、プログラム、年次総会組織関連のパンフレットを収蔵し、1831年~1965年まで年代順に整理されています。

File concerning the Norman Lockyer lecture

British Science Guild. File Concerning the Norman Lockyer Lecture. 1936–1940

minute-book

Minute-Book, 1908-1919. 1908–1919

annual meeting

“British Association for the Advancement of Science Report of the Annual Meeting, 1937 (107th Year) Nottingham September 1-8.” BAAS Monographs, Office of the British Association, 1937

annual meeting dublin

“British Association for the Advancement of Science Annual Meeting Dublin September 4th-11th 1957 Programme.” BAAS Monographs, Printed in Great Britain by Spottiswoode, Ballantyne & Co. Ltd., 4–11 Sept. 1957

(資料提供Wiley)

Wiley Digital Archivesシリーズ

他の連載記事・関連記事はこちら