こちらの記事では、医学書(和洋書・電子書籍)の新刊情報をご案内いたします。
◇◆INDEX◆◇
医学和書新刊 日本医書出版協会(JMPA)
医学洋書新刊 注目タイトル
その他関連情報
医学学会 展示書籍ベストセラー・出展リスト
FINDAT 医薬品情報プラットフォーム「FINDAT」大学向けの販売を開始しました!
電子書籍 医書.jp公費払い対応 -あの本、この本 電子で読めます-
イベント案内 CHORUSフォーラム「研究ワークフローにおけるFAIRデータ」のご案内 (6/18開催)
医学和書新刊 日本医書出版協会(JMPA)
2021年6月に公開された日本医書出版協会(JMPA)の新刊情報です。
こちらの新刊一覧ページから全タイトルを参照ください。
ウェブストアからもご確認頂けます。
★今月の注目タイトルピックアップ!
【1】フレームワークで考える内科診断
|
|
【2】基礎から学ぶ楽しい学会発表・論文執筆 — 第2版
|
|
【3】新生児蘇生法インストラクターマニュアル : 日本版救急蘇生ガイド
|
★新刊などの情報は、紀伊國屋書店 新宿本店医書センターのTwitterでも発信しております。是非フォローください。
紀伊國屋書店ウェブストアでのお求めはこちら。
店舗受取サービスをご利用になると送料がかかりません。
医学洋書新刊 注目タイトル
【1】マレー呼吸器病学テキスト(第7版・全2巻)
|
|
【2】整形外科の外科手技(第3版・全4巻)
|
|
【3】スミス認識可能な奇形パターン(第8版)
|
ほか、医学洋書国内在庫商品もご注目ください!
紀伊國屋書店ウェブストアでもKinoppy 洋書電子書籍をお求めいただけます。
「医学・ライフサイエンス特集 【電子洋書Kinoppy】」はこちら。
医学学会 展示書籍ベストセラー・出展リスト
出展、或いは出展予定だった学会一覧は上記URLから参照ください。
紀伊國屋書店が3月~4月に出展した医学学会は下記の通りです。
【1】第50回日本脊椎脊髄病学会学術集会 4月22日(木)~24日(土)
【2】第64回日本手外科学会学術集会 4月22日(木)~23日(金)
【3】第94回日本整形外科学会学術総会 5月20日(木)~21日(金)
★各学会でのベストセラーはこちら
【1】頸椎症性脊髄症診療ガイドライン 2020 — 改訂第3版
|
|
【2】やさしい手外科 : 動画で学ぶ 手外科手術のベーシックテクニック 上巻
|
|
【3】膝関節鏡視下手術 (ビジュアル・サージカルテクニック)
|
|
【4】ハーバービュー 骨折の手術治療 — 原著第2版
|
|
【5】腰部脊柱管狭窄症診療ガイドライン 2021 — 改訂第2版
|
その他関連情報
医薬品情報プラットフォーム 「FINDAT」大学向けの販売を開始しました!
「FINDAT(ファインダット)」は日本調剤が新しくリリースした医薬品情報プラットフォームです。
国内外の各種ガイドラインや二次情報データベースから網羅的に医薬品情報を収集し、中立的な評価を行っています。
この度、紀伊國屋書店が、教育機関向けの販売代理店となりました。
教育現場での活用を通じて、医薬系大学生の実践的知識の習得を強力にサポートします。
★FINDATの詳細については、こちらのサイトよりご覧ください。
国内で初めてフォーミュラリーに関する情報をまとめた貴重なデータベースとなりますので、ぜひご注目ください。
関連記事:
お問い合わせは最寄の営業部/所、または下記までお願いいたします。
→ 株式会社 紀伊國屋書店 電子書籍営業部:ict_ebook@kinokuniya.co.jp
電子書籍 医書.jp公費払い対応
医書.jpで提供されているコンテンツを公費払いで対応することが可能です。 公費での決済ご希望のタイトルとお客様IDを添えて、担当者、或いは最寄の営業部/所、または下記までお問い合わせください。 BookWeb Proのお問い合わせフォームからでも問い合わせ可能です。 → 株式会社 紀伊國屋書店 電子書籍営業部:ict_ebook@kinokuniya.co.jp ※医書.jp公費払いでの電子書籍利用には事前に会員登録が必要になります。 |
イベント案内 CHORUSフォーラム「研究ワークフローにおけるFAIRデータ」のご案内
オープンサイエンスをテーマとした日本最大のカンファレンス「ジャパン・オープンサイエンス・サミット2021」に米国よりCHORUSが参加、国内外のスペシャリストをお招きしオンラインフォーラムを開催いたします。
オープンサイエンスに関する各種ポリシーやガイドラインが整備されつつあり、これを反映した研究ワークフローが、学術コミュニケーションのエコシステム全体で形作られようとしています。その上で欠かせない考え方が研究データの取り扱いにおけるFAIR原則(Findable, Accessible, Interoperable and Reusable)です。
本フォーラムでは、ファンディングから論文出版・引用に至る各段階でどのようにFAIR原則を実践していくか、マルチステークホルダーからなるパネリストによる講演および議論を通じて考えます。(※同時通訳付き)
◎開催日時:2021年6月18日(金) 10:00 ~ 11:30(日本時間)
(登録締切: 6/15(火)正午まで/参加登録:無料)
◎対象:各研究分野の研究者、大学図書館員やURA等の支援者、IT基盤の研究開発者
◎イベント詳細はこちら:
BookWeb Proプロモーションメールのご案内
上記の内容につきましては、メールマガジンでもご案内しております。
配信をご希望の際は、こちらよりお申込ください。
メールマガジンは、ご登録されている分野に基づいて配信を行っております。ご登録分野につきましては、BookWeb Pro下記ページよりご確認ください。
*ログインが必要です。
【ご注意】
「Plus!書棚」や書籍の詳細をご覧になる場合、あらかじめ BookWeb Proにログインをされてからご覧いただきますと、ページの移動が円滑に進みます。
INDEXに戻る
(紀伊國屋書店 コーポレート営業部 田中)