提供元
概要
WhoPlusは、人物情報源「WHO」と日外アソシエーツが刊行する「人物レファレンス事典(日本・外国)」を横断検索する人物情報データベースです。「WHO」では、本人アンケート方式による信頼のおけるプロフィール情報を始め、その人物について書かれた文献や、当人が執筆した文献(図書、記事・論文)を併せて調査することが可能です。「人物レファレンス事典」では、歴史上の人物や郷土で活躍した人物が、どの事典にどのような表記で掲載されているかを調べることができます。2020年6月にシステム・リニューアルを実施。whoplusの案内サイト上で当サービスの詳細をご覧になれます。
特徴
個人情報保護法を遵守
- WHOに掲載されている人物情報の収集にあたり個人情報保護法を遵守しています。原則として記載内容を収録対象者ご本人に確認・許諾を得た内容を公開しています。
※「WhoPlus(人物・文献情報データベース)の制作・運用方針について」
多彩な機能
- ファセット(絞り込み)機能
活動分野等をファセット(絞り込み)項目とし、より目的の人物に辿り着きやすくなりました。 - 2種類の検索方法
「WHO」のみを詳細に検索する方法と、「WHO」と「人物レファレンス事典(日本・外国)」をまとめて検索する方法があります。 - 人物文献、著書、記事・論文
「WHO」では該当人物のプロフィール以外の情報も分かります。
人物文献(新聞・図書・雑誌):該当人物について書かれた文献
著書:該当人物が書いた図書
記事・論文:該当人物が書いた記事や論文
収録内容
- WHO(人物・文献情報)
- 人物レファレンス事典 日本・外国
ご契約形態・価格
コース | 出力件数上限 | 年間価格(税別) |
上限設定プラン L1000 | 詳細表示1,000件まで | 198,000円 |
1,000件以上 | 1件あたり 178円 | |
上限設定プラン L3000 | 詳細表示3,000件まで | 330,000円 |
3,000件以上 | 1件あたり 136円 | |
無制限プラン | 無制限 | 1,020,000円 |
上限設定プラン:同時アクセス数1~10で利用可能。詳細・プロフィール情報の年間出力件数が制限されます。年度途中で上限に達した場合、①契約終了 ②従量制(件数課金)に移行して継続 ③再契約の3つからお選びいただけます。
契約期間は1年間です。契約期間終了時に出力件数の上限に達していない場合でも、次年度への繰越はありません。
無制限プラン:同時アクセス数10、出力件数制限無しでご利用いただけます。
認証方式
- IPアドレス認証
- ID/パスワード認証
トライアル
トライアル期間:原則として1か月、無料でご利用になれます。
トライアル申込書
お問い合わせ
本件についてのお問い合わせ、年間購読料のお見積りについては最寄りの紀伊國屋書店営業所もしくはこちらまでお願いいたします。
(デジタル情報営業部)
関連商品カタログ
MagazinePlus
/ BookPlus
/ レファコレ(日外レファレンス・コレクション)
/ BOOKデータASPサービス
/ magazineplus目次ASPサービス
/ 「BOOK」データベース
-
書店で見る・知る・学ぶ
【新宿本店3階 アカデミック・ラウンジ】工学書協会 「春の教科書フェア2025」 開催記念 浦岡 行治先生トークイベント
「生成AIとブロックチェーンがもたらす未来」2025.03.25