-
図書館をつくる
AI in Libraries 図書館におけるAI利用の可能性
紀伊國屋書店では数多くの大学図書館の業務を受託しておりますが、最近多くの大学図書館で話題となるのが、図書館におけるAI利用の可能性についてです。ChatGPT等の高度な生成系AIの出現によって、多くの大学では教学部門での…
2023.11.16 -
書店で見る・知る・学ぶ
大阪国際中学校高等学校 本の帯プロジェクト
大阪府守口市にある大阪国際中学校高等学校は、「校舎全体が図書館」をコンセプトに、校舎のあらゆるスペースに図書が配架されている学校です。 この「本の森」で学ぶ高校1年生が、今年度の夏、学校の本を1冊選び、「本の帯」を制作す…
2023.11.15 -
図書館をつくる
University of Toronto Press「Journal of City Climate Policy and Economy」をS2Oにて創刊
University of Toronto Press(トロント大学出版局/日本販売総代理店:株式会社紀伊國屋書店)が「Journal of City Climate Policy and Economy(JCCPE)」…
2023.11.09 -
人文社会系研究
【あなたが選ぶ2023年の人文書ベストを大募集!】第14回「紀伊國屋じんぶん大賞2024─読者と選ぶ人文書ベスト30」【11月30日(木) 23:59まで】
このイベントについて 読者の皆様と選ぶ「紀伊國屋じんぶん大賞」は、“書店発”のユニークな企画としてご好評をいただいております。14回目を迎える本年も、当企画を盛り上げてくださる皆様のご参加をお待ち申し上げております。 あ…
2023.11.08 -
書店で見る・知る・学ぶ
自分の選んだ本が図書館に (名城大学附属高等学校様)
自分の選んだ本が図書館に (名城大学附属高等学校様) 図書館に置いて欲しい本を、生徒の皆さんが自ら手に取って選んでいく「選書ツアー」は、全国の紀伊國屋書店で実施しており、多くの学校様にご参加いただいています。 令和5年7…
2023.11.07 -
これからの学び
ジャパンタイムズ アクセスランキング 2023年度上半期
新聞ニュースサイトのアクセスランキングには、各紙の読者の関心事が反映されます。 2023年度上半期、2023年4月1日から2023年9月30日にかけてのジャパンタイムズ・デジタルのアクセスランキングをご紹介します。 ジャ…
2023.11.06 -
書店で見る・知る・学ぶ
【新宿本店アカデミック・ラウンジ】五感で楽しむ宮沢賢治 ― 料理、音楽、鉱石、やまなし、絵本 ―
【新宿本店アカデミック・ラウンジ】五感で楽しむ宮沢賢治 ― 料理、音楽、鉱石、やまなし、絵本 ― 【場所】:紀伊國屋書店新宿本店3F アカデミック・ラウンジ 【日時】:2023年12月9日(土)13:30~14:30(1…
2023.11.02 -
書店で見る・知る・学ぶ
【新宿本店3階アカデミック・ラウンジ】WASEDA ブックフェア~早稲田の軌跡 早稲田の現在(いま)~
【新宿本店3階アカデミック・ラウンジ】WASEDAブックフェア~早稲田の軌跡 早稲田の現在(いま)~(早稲田大学出版部) 【日時】 2023年11月1日(水)~ 2023年11月30日(木) 【場所】 紀伊國屋書店 新宿…
2023.11.01 -
自然科学
終了しました【2023年11月9日、10日開催】JDream Users Day 2023(オンラインセミナー)のご案内
【2023年11月9日、10日開催】 JDream Users Day 2023(オンラインセミナー) JDreamⅢオンラインセミナーのご案内です。JDream Users Day 2023では、有識者の講演とJDre…
2023.10.30 -
自然科学
朝倉書店×紀伊國屋書店 KinoDen データサイエンス図書コレクション
朝倉書店とKinoDenが総力を挙げて、約60冊の精選されたデータサイエンス書籍をご提供します。 数学、統計学、計算機科学、因果推論、アルゴリズム…今話題の、 インベンス・ルービン 統計的因果推論 (上) インベンス・ル…
2023.10.27 -
これからの学び
秋の夜長の楽しみ方 Naxos Music Library:クラシック通信48
世界中で使われている、クラシック専門の音楽配信サービス 一生かかっても究め尽くせない、クラシック音楽のあまりに奥深い世界。しかしせっかくなら、生きているうちにその世界を少しでも深く、広く知りたいもの。そんな時、ナクソス・…
2023.10.26
注目の記事
-
書店で見る・知る・学ぶ
-
書店で見る・知る・学ぶ
-
図書館をつくる
-
これからの学び
-
これからの学び
各事業部の最新の1本
-
コーポレート営業部
医学和洋書新刊案内(2025年03月)
こちらの記事では、医学書(和洋書・電子書籍)の新刊情報をご案内いたします。 ◇◆INDEX◆◇ 医学和書新刊 JMPA/注目タイトル 医学洋書年度末在庫 注目タイトル 研修医フェア2025 開催中! その他関連情報 看護…
2025.03.19 -
デジタル・流通事業本部
Readexデータベース新機能 テキスト分析ツール「Readex Text Explorer (RTE)」
テキスト分析ツール「Readex Text Explorer (RTE)」 「Readex Text Explorer (RTE)」は、学生・研究者に広く知られる「Voyant tool」をベースに、 Newsbankの…
2025.03.13 -
デジタル情報営業部
世界の開発と人道支援に関する、Galeの新たなデータベース・シリーズのご案内
2025年3月に「グローバルな開発と人道支援」シリーズがリリース、 第1集は「国際赤十字・赤新月社連盟(IFRC)文書集 1919–1997年」 この度センゲージ ラーニング社Galeより、新たなデータベース・シリーズ「…
2025.03.26 -
ライブラリーサービス営業本部
近畿大学通信教育部「司書学び直しプログラム」2025年度
近畿大学通信教育部 履修証明プログラム「司書学び直しプログラム」開講! ~ ICT化の進む図書館で即戦力となる人材の育成を目指す ~ 近畿大学通信教育部(大阪府東大阪市)では、司書資格を取得してからブランクのある方や、図…
2025.03.11 -
営業推進本部
【新宿本店3階 アカデミック・ラウンジ】工学書協会 「春の教科書フェア2025」 開催記念 浦岡 行治先生トークイベント
「生成AIとブロックチェーンがもたらす未来」【新宿本店3階アカデミック・ラウンジ】工学書協会「春の教科書フェア2025」開催記念 浦岡 行治先生トークイベント 「生成AIとブロックチェーンがもたらす未来」 【場所】:紀伊國屋書店新宿本店3階 アカデミック・ラウンジ…
2025.03.25 -
学校教育営業部
「探究・校務改革支援補助金2025」申請希望校・自治体募集のご案内
株式会社紀伊國屋書店は、経済産業省が実施する令和6年度補正予算・地域未来人材育成支援民間サービス等利活用促進事業費補助金「探究・校務改革支援補助金2025」について、「アクチュアル」と「ジャパンナレッジSchool」を対…
2025.03.27 -
教育イノベーション営業本部
取組紹介 ◇ 大阪経済大学図書館
大阪経済大学では、この度、図書館の大幅な改修が行われました。教育ビジョンに掲げる自主的な学びを実現し、教育・学習支援センターの新たな活動拠点として相応しい環境が整備されました。 図書館では、「ビブリオバトル」、「学生選書…
2023.12.12 -
教育支援システム本部
OCLC News 77号
OCLC News 77号 商品情報をはじめ、OCLCに関する様々な情報をご案内致します。 今号はOCLC Researchから出版されたシェアードプリントに関する分析結果のご紹介、特殊コレクションのメタデータと発見可能…
2025.03.28 -
海外の営業所
マレーシア Comic Fiesta2024 現地レポート
2024年12月、マレーシアのクアラルンプールにて東南アジア最大級のマンガ・アニメ・ゲームイベントであるComic Fiesta 2024が開催されました。マレーシアの暑さに負けない熱気に包まれたイベント当日の様子をお伝…
2025.02.04