商品カタログ検索
キーワード(出版社・著者名・タイトルなど)
江戸・明治・大正時代の風俗を写すわが国初のグラフ雑誌
提供元 製作・発売:ゆまに書房 配信・運営:ネットアドバンス 販売総代理店:紀伊國屋書店 概要 明治22年(1889)に東陽堂により創刊され、大正5年(1916)まで27年間にわたって発行された雑誌『風俗画報』は、わが国…
音楽、音響研究に関する学術情報の最先端を直感的なインターフェースで
提供元 Bloomsbury 概要 Bloomsbury Music and Soundは音楽・音響学について、最先端の研究を反映した多彩なレファレンス、学習支援コンテンツを提供する総合的なデジタルリソースです。現在、「…
日本語学および日本語言語学の研究成果を俯瞰するシリーズ
編集主幹: 柴谷 方良(ライス大学) 影山 太郎(国立国語研究所 前所長) Handbooks of Japanese Language and Linguistics Series Editors: Masayoshi…
1600年から現代までの女性の社会運動の歴史
概要 1600年から現代までの女性の社会運動に関する40万ページ以上の一次史料と、それらの資料を読み解く200以上の論文を収録するデジタル・アーカイブです。入手困難な史料も収録しており、紙媒体では困難な、大規模かつ複雑な…
南アジア、東南アジア美術・考古学書誌索引オンライン
提供元 Brill Editor: Marie-Jose Wijntjes 概要 南アジア、東南アジアの美術、建築、考古学、碑文、硬貨、工芸品に関する出版物を探すためのオンライン・レファレンスです。収録範囲には仏教、ヒン…
ブリル南アジアの先住民芸術・宗教百科事典オンライン
提供元 Brill Edited by: Marine Carrin (Editor-in-Chief), University of Toulouse Jean Jaurès, and Michel Boivin, C…
多様な資料を提供する、海外文学研究データベース
ProQuest 海外文学研究データベースのご案内 ProQuest One Literature(当ページ)―世界の文学作品、レファレンス、電子書籍等を一括でご提供する文学研究データベースの決定版。年間購読商品です。 …
建築、応用美術を含む美術全般に関する現代の論説を広く網羅
概要 建築、応用美術を含む美術全般に関する現代の論説を広く網羅するデータベースです。美術に関する学術雑誌、研究書、展覧会カタログなどの情報を提供します。(提供元:ProQuest) 【この資料をPDFで開く】 このデータ…
公刊 英国外交文書コレクション
概要 英国外務連邦省(Foreign and Commonwealth Office:FCO)が出版する同名の公刊外交文書を初号から最新号まで収録するデータベースです。1926 年に FCO が冊子体で刊行を始めた DB…
アフガニスタンの歴史コレクション
提供元 Brill 概要 Fayż Muḥammad Kātib Hazārah著“Sirāj al-tawārīkh”(アフガニスタンの歴史)は、アフガニスタン史を研究する上で基本書とされ、1747年から1919年にか…
イスラーム研究に必携のレファレンス、初の公式アラビア語訳版
イスラーム大百科事典抜粋・ アラビア語訳版(全4巻) (مجلدات 4) دائرة المعارف الإسلامية: مختارات /The Encyclopaedia of Islam: An Antholo…