商品カタログ検索
キーワード(出版社・著者名・タイトルなど)
「日本」の検索結果 442 商品
-
商品カタログ
FirstSearch®
レファレンスサービス、First Search(ファーストサーチ)
◆製品紹介 豊富な情報から専門的かつ精度の高い情報検索を可能にするオンライン情報検索サービスです。12~13世紀の手稿本から最新の先端技術レポート、CDやビデオ、DVD等あらゆる図書館資料の書誌情報を収録する世界最大の書…
2020.07.14 -
商品カタログ
Connexion®
世界最大の書誌ユーティリティOCLC WorldCatを使用した目録業務サービス
◆製品紹介 Connexion(コネクション)は、図書館における目録の作成業務を大幅に省力化するOCLCの目録業務サービスです。 各図書館で必要となるのは、インターネットでOCLCのホストコンピュータにアクセスし、世界最…
2020.07.14 -
商品カタログ
WorldShare® ILL よくある質問
WorldShare ILLのご利用に際し、よくある質問を以下にリストアップしました
目次 リクエスト作成 リクエストのステータス 依頼リクエスト 受付リクエスト 操作ミス Service Configuration Policies Directory Service Configurat…
2020.07.14 -
商品カタログ
WorldShare® Interlibrary Loan(WorldShare ILL)
実績40年!図書館間相互貸借システム、WorldShare ILL(ワールドシェア・アイエルエル)
◆製品紹介 WorldShare Interlibrary Loan(以下WSILL)は、図書館の「ILLリクエスト作成・送受信・管理」支援サービスです。OCLC ILLと呼ばれることもあります。 世界最大の書誌データベ…
2020.07.14 -
商品カタログ
EZproxy®
電子コンテンツ(電子ジャーナル、電子書籍、データベース等)へのリモートアクセスを可能にするためのソフトウェア、EZproxy(イージープロキシー)
◆製品紹介 図書館はEZproxyソフトウェアを用いて「機関ネットワーク外の利用者」と「電子コンテンツ」の間を仲介するサーバーを構築します。利用者がこの仲介サーバーに接続すると、EZproxyが代わって電子コンテンツにア…
2020.07.11 -
商品カタログ
ワイリー・ブラックウェル版 統語論大全(第2版・全8巻)
12年ぶりに全面改訂増補された、21世紀の理論言語学必携レファレンス
ワイリー・ブラックウェル版 統語論大全(第2版・全8巻) The Wiley Blackwell Companion to Syntax, 2nd Edition (The Wiley Blackwell Compani…
2020.07.08 -
商品カタログ
弥生言語革命
助詞や助動詞を含む3000語近い和語の成り立ちが記載された本書は、新しい語源辞典の役割も果たすだろう
弥生言語革命 近藤健二[著] 目 次 はじめに 諸説紛紛の日本語系統論 第1章 わかりやすい音対応 第2章 音の消失 第3章 錯綜する音対応 第4章 語形成のからくり 第5章 三対一対応の語形成 第6章 さらなる独自の語…
2020.07.04 -
商品カタログ
柏書房『東京、コロナ禍。』
コロナによって激変した「私たちの日常」
『東京、コロナ禍。』は、代表作『隣人。38度線の北』をはじめ、北朝鮮、東日本大震災の被災地、沖縄を舞台に、そこで生きる人々の姿をありのままに写してきた写真家、初沢亜利(はつざわ あり)氏が手掛ける写真集。 2020年2月…
2020.06.26 -
商品カタログ
The Trans-Pacific Online
戦間期の東アジアにおけるアメリカの商業上の利益を伝える英字新聞
提供元 Brill 概要 Trans-Pacificは、戦間期の東アジアにおけるアメリカの商業上の利益を伝える穏健なアメリカ資本の新聞で、東京のJapan Advertiserを拠点として、1919年9月から1940年1…
2020.06.26 -
商品カタログ
Seoul Press Online
日本統治下にあった朝鮮の英字新聞
提供元 Brill 概要 Seoul Pressは、主に日本統治時代に刊行された朝鮮の英字新聞です。1890年創刊当初は民間紙でしたが、1906年12月に日本に買収され、1906年から1910年にかけては日本の韓国総監府…
2020.06.26 -
商品カタログ
Japan Year Books Online
朝鮮戦争勃発から戦後復興期までの日本を記録する英字年鑑
提供元 Brill 概要 Japan Year Bookは1933年から1952年にかけて、半官機関の日本外事協会(Foreign Affairs Association of Japan)より東京で刊行されました。満州…
2020.06.26