-
これからの学び
紀伊國屋書店に中高生が足を運ぶアイディアを提案(成蹊中学・高等学校)
本稿では、成蹊中学・高等学校様と紀伊國屋書店のコラボ企画「紀伊國屋書店ラボ」の最終回として、2024年10月6日に紀伊國屋書店新宿本店アカデミック・ラウンジで開催されたプレゼン大会の様子をご紹介いたします。 ※成蹊中学・…
2025.01.29 -
図書館をつくる
【2/13(木)】Webイベント:Alma Starterでできる図書館員のためのオープンアクセスタイトル管理
世界の学術情報と研究者をつなぐ学術情報ソリューションを提供するEx Libris, Part of Clarivateによる、2025年2月13日(木)14:00 – 15:00開催のオンラインイベントのご案内です。 A…
2025.01.28 -
これからの学び
【3/15(土)】国際バカロレア教育とその魅力(帝京ロンドン学園)
※当イベントは終了いたしました。ご参加いただいた皆様にお礼申し上げます。関連書籍展示は4月末まで実施中です。(2025.03.17更新) 国際バカロレア・ディプロマプログラム(IBDP)認定校の帝京ロンドン学園高等部校長…
2025.01.27 -
これからの学び
【2/8(土)】教育旅行×探究をどう深めるか(オンライン)
「探究的な学び」の場として修学旅行をはじめとする教育旅行が注目されています。しかし,「現地で調べる」という段階にとどまり,生徒たちの深い学びに至っていない学校も多いのではないでしょうか? 本セミナーでは,教育旅行を「探究…
2025.01.24 -
図書館をつくる
OCLC News 75号: Annual Report 2023–2024
OCLC News 75号 商品情報をはじめ、OCLCに関する様々な情報をご案内致します。 今号はOCLCの年次報告2023-2024のご紹介です。 『OCLC News』一覧 > OCLC Annual Repo…
2025.01.22 -
医療系情報
医学和洋書新刊案内(2025年01月)
こちらの記事では、医学書(和洋書・電子書籍)の新刊情報をご案内いたします。 ◇◆INDEX◆◇ 医学和書新刊① JMPA/治療薬関連書新版・毎年の定番書 医学和書新刊② JMPA/注目タイトル 医学洋書 年度末・売切れ御…
2025.01.21 -
人文社会系研究
5,000件の文書が新たに追加!米国機密解除文書約16万件を搭載 U.S. Declassified Documents Online
文書数約16万件、毎年 5,000 件が追加される最大級の米国機密指定解除文書データベース U.S. Declassified Documents Online(USDDO)は、アメリカ連邦政府が発行した文書から機密指定…
2025.01.17 -
書店で見る・知る・学ぶ
【新宿本店3階 アカデミック・ラウンジ】6社合同ジェンダー・フェア ≪2025年1月24日~ 2月24日≫
【新宿本店3階 アカデミック・ラウンジ】6社合同ジェンダー・フェア ≪2025年1月24日~ 2月24日≫ 【日時】 2025年1月24日(金)~ 2025年2月24日(月・祝) 【場所】 紀伊國屋書店 新宿本店 3階ア…
2025.01.16 -
これからの学び
1月23日ウェビナー開催、中国と近代世界シリーズ:条約港と西洋世界のご紹介
センゲージ ラーニング株式会社Galeでは、日本の教育機関、研究機関のお客様を対象に、製品のウェビナーを定期的に開催しております。 この度、近現代における中国と西欧の関わりを記録した文書群を提供するデータベースであるCh…
2025.01.15 -
自然科学
【イベントは終了しました】MITテクノロジーレビュー:1月31日開催「U35イノベーターと考える研究者のキャリア戦略」
MITテクノロジーレビュー[日本版](運営:株式会社角川アスキー総合研究所、代表取締役社長:加瀬典子/法人向け販売総代理店:株式会社紀伊國屋書店)は、「Innovators Under 35 Japan 2024(イノベ…
2025.01.14 -
これからの出版と読書
【書物復権2025】第29回 9社共同復刊 ― リクエストで名著がよみがえる!応募締切:2025年2月28日 ご参加をお待ちしています
ご案内 毎年恒例の〈書物復権〉共同復刊、2025年は第29回を数えます。復刊の候補にあがったのは106点108冊と、充実したリストをそろえることができました。参加各社がそれぞれの出版の歴史のなかで、この後も読者に届けたい…
2025.01.10
注目の記事
-
書店で見る・知る・学ぶ
-
これからの学び
-
これからの学び
各事業部の最新の1本
-
コーポレート営業部
医学和洋書新刊案内(2025年07月)
こちらの記事では、医学書(和洋書・電子書籍)の新刊情報をご案内いたします。 ◇◆INDEX◆◇ 医学和書新刊 JMPA/注目タイトル 医学洋書新刊 注目タイトル その他関連情報 JDream Innovation Ass…
2025.07.16 -
デジタル・流通事業本部
Sageによる混合研究法のおすすめタイトル
質的・量的アプローチの双方を組み合わせ、統合することで、研究対象をより深く理解しようとする混合研究法は、近年ますます注目を集めています。社会調査法の出版に定評のあるSageでは、画期となったハンドブックSAGE Hand…
2025.07.14 -
デジタル情報営業部
7月24日ウェビナー開催、英国旧植民地省アジア関係文書の新パート、マレーシア・シンガポール・香港
センゲージ ラーニング株式会社Galeでは、日本の教育機関、研究機関のお客様を対象に、データベースの内容と使い方を分かりやすくご紹介するウェビナーを定期的に開催しております。 この度、アジアにおける英国植民地経営や外交を…
2025.07.07 -
ライブラリーサービス営業本部
近畿大学通信教育部「司書学び直しプログラム」2025年度
近畿大学通信教育部 履修証明プログラム「司書学び直しプログラム」開講! ~ ICT化の進む図書館で即戦力となる人材の育成を目指す ~ 近畿大学通信教育部(大阪府東大阪市)では、司書資格を取得してからブランクのある方や、図…
2025.03.11 -
営業推進本部
【新宿本店3階アカデミック・ラウンジ】「岩波ジュニア新書・ジュニアスタートブックス特別フェア」(岩波書店)≪2025年7月17日~ 8月13日≫
【新宿本店3階アカデミック・ラウンジ】 「岩波ジュニア新書・ジュニアスタートブックス特別フェア」(岩波書店) 【日時】 2025年7月17日(木)~ 2025年8月13日(水) 【場所】 紀伊國屋書店 新宿本店 3階アカ…
2025.07.10 -
学校教育営業部
【8/2(土)】第2回ジャパンナレッジSchoolユーザー会のご案内
中高生向け総合学習支援ツール「ジャパンナレッジSchool」(開発・運営:株式会社ネットアドバンス(小学館グループ)/販売代理店:株式会社紀伊國屋書店)につきまして、昨年の夏に続き今年もユーザー会を開催することが決定しま…
2025.07.03 -
教育イノベーション営業本部
取組紹介 ◇ 大阪経済大学図書館
大阪経済大学では、この度、図書館の大幅な改修が行われました。教育ビジョンに掲げる自主的な学びを実現し、教育・学習支援センターの新たな活動拠点として相応しい環境が整備されました。 図書館では、「ビブリオバトル」、「学生選書…
2023.12.12 -
教育支援システム本部
OCLC News 79号
OCLC News 79号 商品情報をはじめ、OCLCに関する様々な情報をご案内致します。 今号はAIを活用した重複排除の理念、メタデータ運用のためのリンクトデータに関するOCLC Research Library Pa…
2025.06.28 -
海外の営業所
マレーシア Comic Fiesta2024 現地レポート
2024年12月、マレーシアのクアラルンプールにて東南アジア最大級のマンガ・アニメ・ゲームイベントであるComic Fiesta 2024が開催されました。マレーシアの暑さに負けない熱気に包まれたイベント当日の様子をお伝…
2025.02.04