-
これからの学び
【11/22(金)】Liberal Artsってなに? 〜高校生・大学生とシコウする教育と”being”〜(聖学院中学校・高等学校)
◇イベント概要◇ ジャパンナレッジSchool(開発・運営:株式会社ネットアドバンス(小学館グループ)/販売代理店:株式会社紀伊國屋書店)の導入校である聖学院中学校・高等学校:国語科 土屋 遥一朗先生と生徒さま、卒業生に…
2024.10.02 -
これからの学び
【11/3(日)】3分のエンタメが求められる時代に、読書の愉しさを知ってもらう方法(リアル/オンライン)
◇イベント概要◇ 『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』が話題の文芸評論家・三宅香帆さんと、現役の高校司書として働きながら、「みちねこ」として本と人をつなげる活動を展開する木下通子さんによる、読書をめぐる対話。小学生の…
2024.10.01 -
これからの学び
ジャパンタイムズ アクセスランキング パリ大会編
新聞ニュースサイトのアクセスランキングには、各紙の読者の関心事が反映されます。 2024年パリ大会が開催された2024年7月26日から9月8日にかけての、ジャパンタイムズ・デジタルのアクセスランキングをご紹介します。 ※…
2024.09.30 -
これからの学び
本と過ごす音楽集 Naxos Music Library:クラシック通信60
世界中で使われている、クラシック専門の音楽配信サービス 一生かかっても究め尽くせない、クラシック音楽のあまりに奥深い世界。しかしせっかくなら、生きているうちにその世界を少しでも深く、広く知りたいもの。そんな時、ナクソス・…
2024.09.27 -
医療系情報
医学和洋書新刊案内(2024年09月)
こちらの記事では、医学書(和洋書・電子書籍)の新刊情報をご案内いたします。 ◇◆INDEX◆◇ 医学和書新刊 JMPA/注目タイトル 医学洋書新刊 注目タイトル 医学学会 展示書籍ベストセラー・出展リスト その他関連情報…
2024.09.26 -
人文社会系研究
【終了しました】最長6ヶ月!Web版『大漢和辞典』長期トライアルキャンペーン
大漢和辞典とは 『大漢和辞典』は、古今の辞書・文献を渉猟し、親字5万字、熟語53万語を収録した、“漢字文化の一大宝庫”と謳われる漢和辞典です。詩経・論語など先秦時代の古典から、史記・漢書を始めとする歴代史書、文選、さらに…
2024.09.25 -
これからの学び
学内上映も可能、迫力の舞台芸術公演映像のストリーミング・サービス
映像資料は、対面・オンラインの両方で、授業を充実させ、学生の参加意欲を促すためのツールとして、ますます一般的なものとなってきました。教育現場における映像資料の活用、ニーズが拡大する一方、適切な著作権処理がなされ、かつ、学…
2024.09.24 -
これからの学び
日本語教育国際研究大会 (ICJLE2024)がウィスコンシン州マディソンで開催されました
2024年8月1日から3日にかけて、米国ウィスコンシン州マディソンにて日本語教育国際研究大会 (International Conference on Japanese Language Education:略称ICJL…
2024.09.20 -
人文社会系研究
2024年12月リリース予定、中国と近代世界シリーズの新パートのご案内
センゲージラーニング株式会社Gale提供、好評の「中国と近代世界シリーズ」の新たなパートとして「条約港と西洋世界、1759年-1972年」がリリースされる運びとなりました。清末民国期中国における20以上の内陸地域・湾岸地…
2024.09.19 -
人文社会系研究
ラテン系アメリカ人に関する新たなアーカイブ・シリーズのご案内、2025年3月リリース予定
この度センゲージラーニング株式会社Galeより、新たなデータベース・シリーズ「ラテン系アメリカ人の社会的および政治的な文化と歴史」シリーズがリリースされます。 その第1集は、メキシコにルーツをもつ移民「チカーノ(Chic…
2024.09.18 -
人文社会系研究
2024年12月リリース予定、南北戦争に関するデータベースのご案内
この度センゲージ ラーニング社Galeより、南北戦争時のアメリカとヨーロッパ諸国の関わりを記録するアーカイブ・データベースである「アメリカ南北戦争:国際的文脈」がリリースされる運びとなりました。 ヨーロッパ諸国に対する、…
2024.09.17
注目の記事
-
書店で見る・知る・学ぶ
-
これからの学び
-
これからの学び
各事業部の最新の1本
-
コーポレート営業部
医学和洋書新刊案内(2025年06月)
こちらの記事では、医学書(和洋書・電子書籍)の新刊情報をご案内いたします。 ◇◆INDEX◆◇ 医学和書新刊 JMPA/注目タイトル 医学洋書新刊 注目タイトル 医学学会 展示書籍ベストセラー・出展リスト その他関連情報…
2025.06.17 -
デジタル・流通事業本部
MITテクノロジーレビュー主催の国際アワード「Innovators Under 35 Japan」日本版2025年度の募集開始
『MITテクノロジーレビュー[日本版]』(運営:株式会社角川アスキー総合研究所、代表取締役社長:加瀬典子/法人向け販売総代理店:株式会社紀伊國屋書店)は、「Innovators Under 35 Japan 2025(イ…
2025.07.04 -
デジタル情報営業部
ジャパンタイムズ アクセスランキング 2024年度下半期
新聞ニュースサイトのアクセスランキングには、各紙の読者の関心事が反映されます。 2024年度下半期、2024年10月1日から2025年3月31日にかけてのジャパンタイムズ・デジタルのアクセスランキングをご紹介します。 ジ…
2025.06.10 -
ライブラリーサービス営業本部
近畿大学通信教育部「司書学び直しプログラム」2025年度
近畿大学通信教育部 履修証明プログラム「司書学び直しプログラム」開講! ~ ICT化の進む図書館で即戦力となる人材の育成を目指す ~ 近畿大学通信教育部(大阪府東大阪市)では、司書資格を取得してからブランクのある方や、図…
2025.03.11 -
営業推進本部
【新宿本店3階アカデミック・ラウンジ】京都産業大学×紀伊國屋書店 連続講座「京都文化学の現在(いま)」 第三回「京の美と伝統~手仕事に学ぶ~」
【新宿本店3階アカデミック・ラウンジ】京都産業大学×紀伊國屋書店 連続講座「京都文化学の現在(いま)」 第三回「京の美と伝統~手仕事に学ぶ~」 【場所】 紀伊國屋書店新宿本店3階 アカデミック・ラウンジ 【日時】 7月1…
2025.07.02 -
学校教育営業部
【8/2(土)】第2回ジャパンナレッジSchoolユーザー会のご案内
中高生向け総合学習支援ツール「ジャパンナレッジSchool」(開発・運営:株式会社ネットアドバンス(小学館グループ)/販売代理店:株式会社紀伊國屋書店)につきまして、昨年の夏に続き今年もユーザー会を開催することが決定しま…
2025.07.03 -
教育イノベーション営業本部
取組紹介 ◇ 大阪経済大学図書館
大阪経済大学では、この度、図書館の大幅な改修が行われました。教育ビジョンに掲げる自主的な学びを実現し、教育・学習支援センターの新たな活動拠点として相応しい環境が整備されました。 図書館では、「ビブリオバトル」、「学生選書…
2023.12.12 -
教育支援システム本部
OCLC News 79号
OCLC News 79号 商品情報をはじめ、OCLCに関する様々な情報をご案内致します。 今号はAIを活用した重複排除の理念、メタデータ運用のためのリンクトデータに関するOCLC Research Library Pa…
2025.06.28 -
海外の営業所
マレーシア Comic Fiesta2024 現地レポート
2024年12月、マレーシアのクアラルンプールにて東南アジア最大級のマンガ・アニメ・ゲームイベントであるComic Fiesta 2024が開催されました。マレーシアの暑さに負けない熱気に包まれたイベント当日の様子をお伝…
2025.02.04