-
書店で見る・知る・学ぶ
【新宿本店別館 コミック・DVD売場移転のお知らせ】2022年12月30日(金)最終営業、2023年1月より本館に移転します
弊社は、1971年より紀伊國屋ビルに隣接する「アドホック新宿」を賃借し、当初は文具専門店として、近年は新宿本店の別館コミック・DVD売場として多くのお客様に親しまれてきましたが、ビル老朽化に伴う建て替えのため、12月30…
2022.10.17 -
高等教育をひらく
【資料公開中】【11月15日開催】JST/CHORUSオンラインフォーラム:オープンアクセス、データセット、プレプリント
本フォーラムは終了いたしました。多数のご参加をありがとうございました。各講演資料はCHORUSのサイトで公開しております。(2022.11.15 更新) 「JST/CHORUSオンラインフォーラム:オープンアクセス、デー…
2022.10.14 -
これからの学び
ジャパンタイムズ アクセスランキング 2022年度上半期
新聞ニュースサイトのアクセスランキングには、各紙の読者の関心事が反映されます。 2022年度上半期、2022年4月1日から2022年9月30日にかけてのジャパンタイムズ・デジタルのアクセスランキングをご紹介します。 ジャ…
2022.10.13 -
これからの学び
東洋経済DCL『就職四季報 企業研究・インターンシップ版』の収録を開始
東洋経済デジタルコンテンツ・ライブラリーへ新規搭載 東洋経済新報社が提供する法人向けデータベース東洋経済デジタルコンテンツ・ライブラリー(東洋経済DCL)で2022年6月から新たに『就職四季報 企業研究・インターンシップ…
2022.10.12 -
高等教育をひらく
2022年ノーベル賞:海外学術出版社関連論文および特設サイトのご紹介
2022年10月3日~11日にかけて行われた2022年ノーベル賞の発表を祝して、関連する海外を中心とした各賞受賞者の出版論文、ならびに海外学術出版社による特設サイトをご紹介いたします。今年も多くの出版社が特集を組んでおり…
2022.10.11 -
これからの学び
クラリベイト:2022年「クラリベイト引用栄誉賞」の受賞者を発表
2022年9月21日、クラリベイトは2022年の「クラリベイト引用栄誉賞(Citation Laureates)」受賞者を発表しました。本賞は、学術論文の引用データ分析からノーベル賞クラスと目される研究者を選出し、その卓…
2022.10.07 -
書店で見る・知る・学ぶ
「新宿本店アカデミック・ラウンジ」新設!2022年11月10日(木)、新宿本店3階売場リニューアルオープン
2022年11月10日(木)、紀伊國屋書店新宿本店3階売場がリニューアルオープンいたします。 社会科学、人文科学フロアの内装を一新。1階・2階とは趣向を変えてスラント型の什器を多用し、専門書売場として収容アイテム数にこだ…
2022.10.06 -
これからの学び
秋の兆し Naxos Music Library:クラシック通信36
世界中で使われている、クラシック専門の音楽配信サービス 一生かかっても究め尽くせない、クラシック音楽のあまりに奥深い世界。しかしせっかくなら、生きているうちにその世界を少しでも深く、広く知りたいもの。そんな時、ナクソス・…
2022.10.05 -
人文社会系研究
2022年12月リリース!脱植民地化の過程を旧植民地の視点から伝える資料群
脱植民地化の過程を旧植民地の視点から伝える資料群 2022年12月、英国から独立した70以上の旧英植民地諸国の当事者の声を記録した一次資料を提供するデータベースDecolonization: Politics and I…
2022.10.04 -
これからの学び
アクチュアルセミナー「校内から校外へ:ICTの活用から生まれる探究活動の発展的なサイクルとは?」
開催概要 ・アクチュアルとは? 「総合的な探究の時間」の必履修化やICT環境の変化に対応した、中高向け探究教材です。授業の流れだけでなく、評価規準も明示した授業展開案付きの単元を多数搭載しているほか、探究活動のポイントを…
2022.10.03 -
図書館をつくる
OCLC News 第63号
OCLC News 第63号 商品情報をはじめ、OCLCに関する様々な情報をご案内致します。 目次 プレスリリースより:新しいWorldCat.orgによるユーザーエクスペリエンスの向上 プレスリリースより:ロアノークバ…
2022.09.28
注目の記事
-
書店で見る・知る・学ぶ
-
書店で見る・知る・学ぶ
-
商品カタログ
-
商品カタログ
各事業部の最新の1本
-
コーポレート営業部
紀伊國屋書店×印刷博物館 対象の京極夏彦書籍を購入し、印刷博物館をお得に満喫しよう
TOPPANホールディングス株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長CEO:麿 秀晴、以下TOPPANホールディングス)が運営する印刷博物館では、2025年4月1日(火)付で小説家の京極夏彦氏が新館長に就任しました。…
2025.04.25 -
デジタル・流通事業本部
カリフォルニア大学出版局、新タイトル「Animal History」を創刊
新タイトル、Animal Historyを2025年に創刊 University of California Press (カリフォルニア大学出版局/日本販売総代理店:株式会社 紀伊國屋書店)は、新ジャーナルタイトル「A…
2025.04.24 -
デジタル情報営業部
【研究者の視点で語る学位論文専門データベースの活用】研究者・URA・学生必聴の無料オンラインセミナー
学位論文データベースの構築に長く携わるクラリベイト社より、皆様の研究に役立つ学位論文データベースの活用方法を、2回のオンラインセミナーでご紹介いたします。ぜひお気軽にご参加ください。 第1回:博士論文データベースから世界…
2025.05.01 -
ライブラリーサービス営業本部
近畿大学通信教育部「司書学び直しプログラム」2025年度
近畿大学通信教育部 履修証明プログラム「司書学び直しプログラム」開講! ~ ICT化の進む図書館で即戦力となる人材の育成を目指す ~ 近畿大学通信教育部(大阪府東大阪市)では、司書資格を取得してからブランクのある方や、図…
2025.03.11 -
営業推進本部
大阪大学 附属図書館全4館に世界最高水準の顔認証を導入、国立大学初となる入館ゲートと自動貸出返却装置を 顔認証で利用可能に ~学生・教職員約3万人の快適な図書館利用を実現~
大阪大学付属図書館様に導入された顔認証システムに関し、国立大学大阪大学・株式会社紀伊國屋書店・パナソニック コネクト株式会社の3者共同で、プレスリリースが出されました。 詳細はリンク先をご覧ください。 ■共同通信PRWi…
2025.04.22 -
学校教育営業部
【4/23(水)】EDIXセミナー「現役高校生に訊く!探究学習のリアル」(清教学園中・高等学校)
「ジャパンナレッジSchool(運営:株式会社ネットアドバンス/販売代理店:株式会社紀伊國屋書店)」は、小学館グループの一員として、4月23日から25日まで東京ビッグサイトにて開催される「EDIX東京」に共同出展いたしま…
2025.04.11 -
教育イノベーション営業本部
取組紹介 ◇ 大阪経済大学図書館
大阪経済大学では、この度、図書館の大幅な改修が行われました。教育ビジョンに掲げる自主的な学びを実現し、教育・学習支援センターの新たな活動拠点として相応しい環境が整備されました。 図書館では、「ビブリオバトル」、「学生選書…
2023.12.12 -
教育支援システム本部
NACSIS-CATの NCR2018 適用開始から6ヶ月 その意義と課題を考えてみよう !
はじめに 国立情報学研究所 (NII) が運営する国内最大の総合目録データベースサービス「NACSIS-CAT」は昨年 (2024年) 10月31日、適用する目録規則を『日本目録規則2018年版 (NCR2018) 』へ…
2025.04.30 -
海外の営業所
マレーシア Comic Fiesta2024 現地レポート
2024年12月、マレーシアのクアラルンプールにて東南アジア最大級のマンガ・アニメ・ゲームイベントであるComic Fiesta 2024が開催されました。マレーシアの暑さに負けない熱気に包まれたイベント当日の様子をお伝…
2025.02.04