• 図書館をつくる

    『日本目録規則』はどう変わったか 

    はじめに 日本の多くの図書館が目録を作成する際に参照している『日本目録規則』が31年ぶりに大きく改訂され、2018年版として2018年12月に刊行されました。資料の捉え方がこれまでの目録規則とまったく異なるので、図書館の…

    2019.10.17
  • これからの学び

    クラシック音楽の宝庫:Naxos Music Library: クラシック通信2

    世界中で使われている、クラシック専門の音楽配信サービス 一生かかっても究め尽くせない、クラシック音楽のあまりに奥深い世界。しかしせっかくなら、生きているうちにその世界を少しでも深く、広く知りたいもの。そんな時、ナクソス・…

    2019.10.16
  • これからの学び

    【イベント】第21回図書館総合展「電子図書館サービスの新しいかたち」フォーラム開催のご案内

    (このイベントは終了しました)紀伊國屋書店は、第21回図書館総合展で電子書籍に関するフォーラムを開催いたします。 詳細はこちらよりご確認ください。 本フォーラムでは、弊社の電子書籍サービスKinoDenを導入済の3つの図…

    2019.10.10
  • 図書館をつくる

    自慢にならない話

    本は投機の対象になる。といってもそれは尻ポケットに入った文庫本ではなく、いわゆる稀覯本のことである。したがってそれは盗みの対象にもなる。美しい手彩色が施された植物図譜などは格好の獲物だろう。何なら一枚ずつにばらしても捌け…

    2019.10.10
  • 人文社会系研究

    Web版「群書類従」活用法第1弾『そうめん探求』

    日本研究に必携の一大叢書「群書類従」(全133冊、3750書目)をデジタル化し、2014年10月に ジャパンナレッジ電子書籍プラットフォームで配信を開始した【JKBooks群書類従(正・続・続々)】。 古代から近世末期ま…

    2019.10.02
  • 医療系情報

    【医学学会】個人でも所属機関全体でも!ブースでの各種サービスご案内

    強力タッグ!店舗×外商 共同で展開しています 様々な分野で、全国各地で開催されている学会。秋になり再び、学会のシーズンがやってまいりました。紀伊國屋書店は書籍販売等のため、多くの学会に出展しています。皆様、ご自身で使われ…

    2019.10.01
  • 人文社会系研究

    新疆、チベット、雲南、ビルマにおける大国間のグレート・ゲーム

    19世紀後半から20世紀初頭にかけて中国辺境地域で展開された英露両大国間の情報戦、グレート・ゲームの最中、イスラーム教徒の反乱、各国の探検や発掘調査、辛亥革命、第一次世界大戦、ロシア革命以後の新しい国際関係といった様々な…

    2019.09.25
  • これからの学び

    英字新聞で生きた英語に親しむ:ジャパンタイムズ・デジタル

    120年以上の歴史を持つ英字新聞をWebでご提供 国内で最大級の発行部数を誇る英字新聞、ジャパンタイムズ。ジャパンタイムズの最新の記事をWebでご提供するサービスがジャパンタイムズ・デジタルです。明治30年(1897年)…

    2019.09.13
  • これからの学び

    クラシック音楽の宝庫:Naxos Music Library: クラシック通信1

    世界中で使われている、クラシック専門の音楽配信サービス 一生かかっても究め尽くせない、クラシック音楽のあまりに奥深い世界。しかしせっかくなら、生きているうちにその世界を少しでも深く、広く知りたいもの。そんな時、ナクソス・…

    2019.09.10
  • 人文社会系研究
    rgs-banner1

    世界の地理学の中心拠点、王立地理学会の電子アーカイブ

    Wiley Digital Archivesは、世界各国の有力な学協会・図書館・史料館などと提携し、彼らが所蔵する歴史的に価値の高い一次資料をデジタル化してご提供する電子コレクションです。 2019年8月、英国の王立地理…

    2019.09.06
  • 人文社会系研究

    ジャパンアドバタイザー:戦前の極東情勢を伝える第一級の英字新聞

    ジャーナリストたちが伝える極東情勢 ジャパンアドバタイザーは、1890年にアメリカ人の R. メイクルジョンが横浜で創刊した英字新聞です。 同国出身のフライシャー親子がその中核を担った20世紀後半には、極東に拠点をもつア…

    2019.09.05

各事業部の最新の1本

  • コーポレート営業部

    医学和洋書新刊案内(2025年03月)

    こちらの記事では、医学書(和洋書・電子書籍)の新刊情報をご案内いたします。 ◇◆INDEX◆◇ 医学和書新刊 JMPA/注目タイトル 医学洋書年度末在庫 注目タイトル 研修医フェア2025 開催中! その他関連情報 看護…

    2025.03.19
  • デジタル・流通事業本部

    Readexデータベース新機能 テキスト分析ツール「Readex Text Explorer (RTE)」

    テキスト分析ツール「Readex Text Explorer (RTE)」 「Readex Text Explorer (RTE)」は、学生・研究者に広く知られる「Voyant tool」をベースに、 Newsbankの…

    2025.03.13
  • デジタル情報営業部

    【連載】歴史ドラマ時代考証担当者と現役大学院生が語る『ジャパンナレッジ版 史料纂集・群書類従』活用法 第3回

    2025年1月10日に、JKBooks「Web版史料纂集第3期」がリリースされました。リリース約2カ月前の2024年11月21日に図書館総合展で、大学院生の百瀬顕永氏、歴史ドラマ時代考証担当者の大石泰史氏をお招きしフォー…

    2025.03.21
  • ライブラリーサービス営業本部

    近畿大学通信教育部「司書学び直しプログラム」2025年度

    近畿大学通信教育部 履修証明プログラム「司書学び直しプログラム」開講! ~ ICT化の進む図書館で即戦力となる人材の育成を目指す ~ 近畿大学通信教育部(大阪府東大阪市)では、司書資格を取得してからブランクのある方や、図…

    2025.03.11
  • 営業推進本部

    【西武東戸塚S.C.店】第19回横浜薬科大学ハマヤクコンテスト(読書感想文コンテスト)受賞対象作品フェア

    【西武東戸塚S.C.店】第19回横浜薬科大学ハマヤクコンテスト(読書感想文コンテスト)受賞対象作品フェア ハマヤクコンテストとは、横浜薬科大学(神奈川県横浜市戸塚区)が 開学以来、「こころの教育」の一環として毎年実施して…

    2025.03.12
  • 学校教育営業部

    【導入検討中の先生向け】4月ジャパンナレッジSchool オンライン説明会開催

    ジャパンナレッジSchoolについて、サービス内容をくわしく知りたい先生方、または導入に向けて準備を進めていただいている学校関係者の皆様を対象に、「ジャパンナレッジSchoolオンライン説明会」を開催します。 開催概要 …

    2025.03.23
  • 教育イノベーション営業本部

    取組紹介 ◇ 大阪経済大学図書館

    大阪経済大学では、この度、図書館の大幅な改修が行われました。教育ビジョンに掲げる自主的な学びを実現し、教育・学習支援センターの新たな活動拠点として相応しい環境が整備されました。 図書館では、「ビブリオバトル」、「学生選書…

    2023.12.12
  • 教育支援システム本部

    OCLC logo

    OCLC News 76号

    OCLC News 76号商品情報をはじめ、OCLCに関する様々な情報をご案内致します。今号はAIによる書誌レコードの重複排除、国際ILL、オープンアクセス資料の発見可能性向上などの話題をお届けします。 『OCLC Ne…

    2025.02.21
  • 海外の営業所

    マレーシア Comic Fiesta2024 現地レポート

    2024年12月、マレーシアのクアラルンプールにて東南アジア最大級のマンガ・アニメ・ゲームイベントであるComic Fiesta 2024が開催されました。マレーシアの暑さに負けない熱気に包まれたイベント当日の様子をお伝…

    2025.02.04