-
図書館をつくる
OCLC News 特別号
OCLC News 特別号 商品情報をはじめ、OCLCに関する様々な情報をご案内致します。 今号は特別号として、国際日本文化研究センター・江上敏哲様に、 海外の研究者支援、日本から海外への発信の重要性などをテーマにご寄稿…
2018.06.12 -
人文社会系研究
イギリス文学・文化研究の現場から③——研究者インタビュー【連載】
イギリス文学・文化を研究する冨樫剛先生に研究者としての興味のありかた、資料との付き合いかたを伺う連載の第三回です。今回は初期近代イギリスの対照的な出版物2点を紹介しつつ、現代に通じる考え方を解き明かしていきます。(第一回…
2018.06.05 -
図書館をつくる
OCLC News 26号
OCLC News 第26号 商品情報をはじめ、OCLCに関する様々な情報をご案内致します。 『OCLC News』一覧 >> 目次 ―OCLCのリーダーたちが知見や経験を共有するブログ Nextより― 共同…
2018.06.04 -
これからの学び
Kinoppy限定企画! 「文系」の人も読める「理系」の本
Kinoppy限定企画“「文系」の人も読める「理系」の本”フェアが本日スタートしました。 「新書大賞2018」を受賞した『バッタを倒しにアフリカへ』や、話題の『雲を愛する技術』をはじめ、珠玉の107点を6月14日(木)ま…
2018.06.01 -
人文社会系研究
『幕末期のジャパンタイムズ』上智大学 鈴木雄雅教授インタビュー
幕末から開国に至る時代の世相が知れる 数少ない、歴史的価値のある資料 ジャパンタイムズのデジタルアーカイブに1865年に創刊された『幕末期のジャパンタイムズ』 (以下、旧ジャパンタイムズ)の紙面が新たに加わることになりま…
2018.05.31 -
人文社会系研究
連載:The Illustrated London Newsでみる第一次世界大戦
図版資料は、都市の景観、社会風俗、日用品などを視覚的に伝えるだけでなく、当時の集団的な無意識まで浮かび上がらせる貴重な資料です。歴史的な図版資料は日本でも多数発行されてきましたが、それを代表するのが「…
2018.05.30 -
人文社会系研究
連載:風俗画報でみる戦争報道:日清戦争
Web版 風俗画報は、ジャパンナレッジが提供する電子書籍プラットフォームJKBooks上で、我が国最初のグラフ雑誌「風俗画報」を提供するデータベースです。明治22(1889)年創刊、518冊からなる「風俗画報」は、わが国…
2018.05.17 -
人文社会系研究
東アジアの激動の時代を記録するBrillの電子コレクション
Brill社が提供する東アジア近現代史関連のデータベース群をご紹介します。著名な東アジアのジャーナリズム史研究者、武蔵野大学Peter O’Connor教授が監修するこれらのデータベースが提供する資料は、19…
2018.05.15 -
これからの学び
関西大学 enjoy ebook everyday ― 電子書籍試読でよく読まれている本は?(2018年4月)
関西大学図書館では、今年4月より、「enjoy ebook everyday―いつでもどこでも電子ブック」と銘打った電子書籍の試読実験が大規模に展開されており、紀伊國屋書店は、新たにリリースした「紀伊國屋書店学術電子図書…
2018.05.09 -
図書館をつくる
OCLC News 第25号
OCLC News 第25号 商品情報をはじめ、OCLCに関する様々な情報をご案内致します。 『OCLC News』一覧 >> 目次 OCLCの公共図書館向け新サービスWise OCLC ILLサービスとSc…
2018.05.07 -
人文社会系研究
慶応年間の英字新聞「幕末期のジャパンタイムズ」(1865-1866)デジタル版がリリース
株式会社ジャパンタイムズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:堤丈晴)は、記事検索データベース「The Japan Times Archives(1897-2017)」に、幕末期(1865-1866)の日本に関するアーカイ…
2018.05.02
各事業部の最新の1本
-
コーポレート営業部
紀伊國屋書店×印刷博物館 対象の京極夏彦書籍を購入し、印刷博物館をお得に満喫しよう
TOPPANホールディングス株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長CEO:麿 秀晴、以下TOPPANホールディングス)が運営する印刷博物館では、2025年4月1日(火)付で小説家の京極夏彦氏が新館長に就任しました。…
2025.04.25 -
デジタル・流通事業本部
カリフォルニア大学出版局、新タイトル「Animal History」を創刊
新タイトル、Animal Historyを2025年に創刊 University of California Press (カリフォルニア大学出版局/日本販売総代理店:株式会社 紀伊國屋書店)は、新ジャーナルタイトル「A…
2025.04.24 -
デジタル情報営業部
【研究者の視点で語る学位論文専門データベースの活用】研究者・URA・学生必聴の無料オンラインセミナー
学位論文データベースの構築に長く携わるクラリベイト社より、皆様の研究に役立つ学位論文データベースの活用方法を、2回のオンラインセミナーでご紹介いたします。ぜひお気軽にご参加ください。 第1回:博士論文データベースから世界…
2025.05.01 -
ライブラリーサービス営業本部
近畿大学通信教育部「司書学び直しプログラム」2025年度
近畿大学通信教育部 履修証明プログラム「司書学び直しプログラム」開講! ~ ICT化の進む図書館で即戦力となる人材の育成を目指す ~ 近畿大学通信教育部(大阪府東大阪市)では、司書資格を取得してからブランクのある方や、図…
2025.03.11 -
営業推進本部
【新宿本店3階アカデミック・ラウンジ】新宿本店&大学ブックセンターの連動企画「大学出版部協会フェア」(大学出版部協会)
≪2025年5月15日~ 7月14日≫【新宿本店3階アカデミック・ラウンジ】 新宿本店&大学ブックセンターの連動企画「大学出版部協会フェア」(大学出版部協会) 【日時】 2025年5月15日(木)~ 2025年7月14日(月)≪まもなく開催予定≫ 【場所】 …
2025.05.02 -
学校教育営業部
【4/23(水)】EDIXセミナー「現役高校生に訊く!探究学習のリアル」(清教学園中・高等学校)
「ジャパンナレッジSchool(運営:株式会社ネットアドバンス/販売代理店:株式会社紀伊國屋書店)」は、小学館グループの一員として、4月23日から25日まで東京ビッグサイトにて開催される「EDIX東京」に共同出展いたしま…
2025.04.11 -
教育イノベーション営業本部
取組紹介 ◇ 大阪経済大学図書館
大阪経済大学では、この度、図書館の大幅な改修が行われました。教育ビジョンに掲げる自主的な学びを実現し、教育・学習支援センターの新たな活動拠点として相応しい環境が整備されました。 図書館では、「ビブリオバトル」、「学生選書…
2023.12.12 -
教育支援システム本部
NACSIS-CATの NCR2018 適用開始から6ヶ月 その意義と課題を考えてみよう !
はじめに 国立情報学研究所 (NII) が運営する国内最大の総合目録データベースサービス「NACSIS-CAT」は昨年 (2024年) 10月31日、適用する目録規則を『日本目録規則2018年版 (NCR2018) 』へ…
2025.04.30 -
海外の営業所
マレーシア Comic Fiesta2024 現地レポート
2024年12月、マレーシアのクアラルンプールにて東南アジア最大級のマンガ・アニメ・ゲームイベントであるComic Fiesta 2024が開催されました。マレーシアの暑さに負けない熱気に包まれたイベント当日の様子をお伝…
2025.02.04