
概要
「LibrariE」(ライブラリエ)とは、新刊小説、英語多読書、実用書、問題集など一般書を中心とした約130,000点の電子ブックを搭載するクラウド型電子図書館サービスです。2015年4月のリリース以降、早くも600機関(2023年7月時点)にご導入頂き、大学図書館、学校図書館だけではなく、企業や公共図書館にもご利用頂いております。弊社は教育機関様(大学・学校)から導入実績No1を頂戴しておりますが、その他の幅広いユーザー様にも、読書・収書ニーズに応じた最適なご提案をさせて頂きます。
■コンテンツカタログはこちらから
総合パンフレット
・大学様向けパンフレット
・学校様向けパンフレット
・標準パンフレット
収録内容・特徴
・一般書新刊含む約13万冊(文芸書、実用書、ガイドブック、絵本、英語多読、学術書など)
・1タイトルから気軽に購入可能
・PCだけでなく、スマホやタブレットからでも快適に閲覧可能(レスポンシブデザイン)
・高いアクセシビリティ(音声読上げ・文字拡大・反転・自動ページ送り)
・クラウド型にてシステム導入/運用の労力/費用が低減。管理者機能も充実
・選書オーダリングシステムで即時アクセス提供可、予算管理や統計までトータルでサポート
・オリジナル資料も搭載可能(別途有料オプション)
ご契約形態
1・「期間限定型(回数限定)」…期間・回数ともに制限あり(2年間ないし52回貸出など)
2・「期間限定型」…期間制限はあるが回数制限はなし(2年間など)
3・「ライセンス販売型」…買い切り
4・「都度課金型」…貸出の都度、少額のご料金が発生(1・2の更新時に、一部コンテンツのみ移行可)
5・「マルチライセンス型」…同時接続数制限なし、期間内読み放題(一部パッケージのみ)
6・「ワンコピーマルチユーザー型」…同時に複数人に貸出可(一部コンテンツ、カスタマイズ対応)
※ご契約形態は、コンテンツにより異なります。
※1~4の同時貸出数は1となります。
※機関種別によって初期導入費/月額維持料金あり。教育機関は初期導入費/月額維持料金免除
認証方式
ID・Password認証
リモートアクセスオプション
・学認
・LDAP認証
・図書館システム連携 (E-Cats Library、ネオシリウス、LibMax、iLisWaveほか) ※有償の場合有
無料トライアル
こちらからお申込書をダウンロードのうえ、最寄りの紀伊國屋書店営業所またはデジタル情報営業部へお送りください。設定に1週間ほど頂戴いたします。
コンテンツカタログ
搭載コンテンツの一例を以下カタログにてご案内致します。
(リンクをクリックすると該当セクションへジャンプします)
■新着カタログ ■英語多読
■おすすめセット ■読み放題パック(マルチライセンス商品)
■カタログ一覧(五十音順)
※全点リストをご希望の場合は以下「お問合せ」までご連絡下さいませ。
※また、価格や取り扱い情報は随時変更となりますので、予めご了承下さいませ。
新着カタログ
・小論文対策(明細リスト)New!
総合型・学校推薦型入試対策にもぴったり!基本の書き方から仕上げの校正まで、小論文対策のおすすめをセレクトしています。
※単品購入も可能です。
・人気作家の本(明細リスト)New!
紀伊國屋書店の店舗販売実績から選びました!若い読者向けの人気作家作品リストです。
・小学館版学習まんが 日本の歴史 20巻セット割引キャンペーン中!!(2023年10/31まで)
全20巻セットをLibrariE特別価格(10%割引)で提供いたします。この機会にぜひご検討ください!
※単品でのご購入も可能ですが1点ずつ購入された場合は定価でのご提供となります。ご注意下さい。
・本屋大賞受賞作(明細リスト)New!
第1回2004年~第19回2022年の受賞作の内、LibrariEに搭載されているコンテンツを抜粋!
英語多読
・MACMILLAN READERS (明細リスト)
・Oxford Bookworms
・Oxford Read and Discover/Read and Imagine
・Oxford Classic Tales/Dolphin Readers
・IBCパブリッシング ラダーシリーズ
・Collins Peapod Readers(明細リスト)
LibrariE搭載中の全多読シリーズリストはこちら ※2023年3月時点
おすすめセット
・おすすめセット2023(明細リスト)
「話す、考える、書く技術」「英語を学ぶ」「知見を広げる」「おすすめ小説」の4テーマから厳選いたしました。単品購入も可能です。
・おすすめセット2022(明細リスト)
「話す、考える、書く技術」「多様性(こころとからだ)」「文学賞」「SDGs」「哲学」の5セットをご用意いたしました。単品購入も可能です。
・岩波書店セット(明細リスト)
搭載セット:岩波文庫、岩波新書、岩波少年文庫、岩波ジュニア新書、岩波科学ライブラリー
※ご利用開始希望日~年度末(3月末)までのご契約となります。
※月割価格のため、スタート月により価格が異なります。
読み放題パック(マルチライセンス商品)2023年4月~提供開始!
・2023年度提供パック総合カタログ(タイトルリストはこちら)2023年度は34パックをご提供!
読み放題パックとは、同じ本を一斉*に読むことができるパック商品です。予約待ちもありません。
クラス全員で同じ本を読んだり、誰かが紹介して気になった本をすぐに読むことができます。
コンテンツは出版社が厳選。朝読書や調べ学習にご活用頂けるラインナップです。
*期間中同時接続(利用者)数に制限のないパック商品です。最低契約期間は12ヶ月です。パックによって契約可能期間は異なります。詳細はカタログ3p「お申込みについて」をご確認下さい。
2023yomihoudai_all_2
25パックの中からいちおしのパックを一部をご紹介します。
・小学館 世界J文学館パック
小学館100周年企画にて刊行された「小学館世界J文学館」に掲載された名作を電子書籍で!
93点の作品を収録しています。
・講談社読み放題パック(明細リスト)
搭載セット:「青い鳥文庫」(人気シリーズ作品)パック、「青い鳥文庫」(名作、史実作品)パック、朝読おすすめパック、「青い鳥文庫」&「火の鳥文庫」パック、調べ学習パック、おはなしパック(おしごと・どうぶつ・たべもの)
※ライセンス条件:12ヶ月~(最長23ヶ月)、同時接続数制限なし(期間内読み放題)
※ライセンス期間:指定月1日~有効期間月末(前月20日までにご発注ください)
・KADOKAWA読み放題パック
搭載セット:角川つばさ文庫:厳選(朝読おすすめ)パック
※ライセンス条件:12ヶ月(固定)、同時接続数制限なし(期間内読み放題)
2022年5月1日より利用開始の場合、2023年4月末日までのご利用となります。年度でのご契約(2022年5月1日~2023年3月末日まで)はできません。
※ライセンス期間:指定月1日~有効期間月末(前月20日までにご発注ください)
カタログ一覧(五十音順)
・有川浩 特集(明細リスト)
・オーム社 マンガでわかるシリーズ(明細リスト)
マンガとわかりやすい解説で、基礎からマスターできるシリーズ。躓きやすい分野も豊かなビジュアルで楽しく学べます。
・学研まんが 日本の古典(明細リスト)
話の流れをつかみやすいマンガと充実したコラムで、古典文学の理解がより深まるシリーズです。
・講談社学習まんが 日本の歴史(明細リスト)
日本の歴史をまんがで学習できる全20巻(+別巻2巻)のシリーズです。
・5分後に意外な結末シリーズ 搭載点数増!
・語学検定対策本(明細はこちら)
・サクッとわかるビジネス教養(明細はこちら)
・資格・検定対策本(明細はこちら)
・ジャンル別おすすめ図書(明細はこちら)
・小学館 名探偵コナン学習まんが(明細リスト)
コナンと謎を追いながら自然と知識が身につく、ストーリー仕立ての人気学習まんがシリーズ!
・新書・小説/多読リーダーシリーズ
全多読シリーズリストはこちら ※2023年3月時点
新書おすすめリストはこちら
・図解 眠れなくなるほど面白いシリーズ(明細リスト)
学校様、大学様ともに人気のシリーズです。「人文」「生活/医学」「社会経済/教養」「理学/工学」の4つに分類しています。
・筑摩書房(明細はこちら)★2023年春、レーベル・コンテンツが更に増えました!
ちくま新書、ちくまプリマ―新書、ちくま文庫、ちくま学芸文庫など8レーベルを提供中です。
・ちくま評伝シリーズ<ポルトレ>(明細リスト)
世界の偉人を「等身大の人」として紹介する評伝シリーズ。
・文学賞受賞作品(明細(2023/1時点)はこちら)
・目的別の「旅」 (明細はこちら)
・ロシア/ウクライナ問題を考える(明細リスト)
歴史的背景・地政学的要因等を理解できる書籍や平和について考えさせられる文芸作品を紹介。
総合パンフレット
・大学様向けパンフレット
・学校様向けパンフレット
・標準パンフレット
お問い合わせ
お問い合わせ、お見積りにつきましては、最寄りの紀伊國屋書店営業所もしくは以下宛てにお気軽にご連絡下さいませ。
【学校のお客様】
株式会社 紀伊國屋書店
学術情報販売促進本部 学校教育ICT推進部
電話:03-5719-2501
メール:school@kinokuniya.co.jp
【大学、企業、その他のお客様】
株式会社 紀伊國屋書店
学術情報販売促進本部 デジタル情報営業部 電子図書館サービス課
電話:03-6910-0518
メール:ict_ebook@kinokuniya.co.jp