• 図書館をつくる
    OCLC logo

    OCLC News 第30号

    商品情報をはじめ、OCLCに関する様々な情報をご案内致します。 『OCLC News』一覧 >> 目次 WebJunction上でオンライン講座”Wikipedia + Libraries: Better T…

    2018.10.01
  • 人文社会系研究

    世界中の読者に地球の今を伝える National Geographic Virtual Library

    National Geographic Magazine、通称「ナショジオ」は、世界36か国語で発行され、ひと月830万の発行部数を誇る科学啓蒙誌です。 センゲージ ラーニング社Galeが提供する”National Ge…

    2018.09.13
  • 人文社会系研究

    世界各国の学協会の資料を初めて電子化 ~Wiley Digital Archives~

    科学的発見を歴史的な視点からアプローチ Wiley Digital Archivesは、世界各国の有力な学協会・図書館・史料館などと提携し、彼らが所蔵する歴史的に価値の高い一次資料をデジタル化してご提供する電子コレクショ…

    2018.09.10
  • 図書館をつくる
    OCLC logo

    OCLC News 第29号

    OCLC News 第29号 商品情報をはじめ、OCLCに関する様々な情報をご案内致します。 『OCLC News』一覧 >> 目次 ニュージーランド国立図書館がWorldShare ILLに参加 ローカン・…

    2018.09.03
  • これからの学び

    データベースで就活支援-DCLとeolで質の高い企業研究を指導する

    近年、学生への就活支援は大学の大きな課題となっています。以下ではそのニーズに応えるデータベースの活用法を、具体例を交えつつディープに解説します。 本稿は、去る7月30日・8月3日、東洋経済新報社とプロネクサス社が東京・大…

    2018.08.08
  • 図書館をつくる
    OCLC logo

    OCLC News 第28号

    OCLC News 第28号 商品情報をはじめ、OCLCに関する様々な情報をご案内致します。 『OCLC News』一覧 >> 目次 OCLC がアンドリュー・W・メロン財団からの助成金を獲得 新FirstS…

    2018.08.06
  • 人文社会系研究

    連載:風俗画報でみる日本近代の観光【後編】

    Web版風俗画報は、ジャパンナレッジが提供する電子書籍プラットフォームJKBooks上で、我が国最初のグラフ雑誌「風俗画報」を提供するデータベースです。明治22(1889)年創刊、518冊からなる「風俗画報」は、わが国最…

    2018.07.31
  • 図書館をつくる

    5月に世界で最も読まれた博士論文は?~世界最大の学位論文データベースProQuest Dissertations and Theses Global~

    ProQuestが提供する学位論文データベース ProQuest Dissertations and Theses Global (PQDT Global)は、世界3,100以上の大学とパートナーシップを結び、450万件…

    2018.07.17
  • 人文社会系研究

    連載:The Illustrated London Newsでみる第一次世界大戦その2

    図版資料は、都市の景観、社会風俗、日用品などを視覚的に伝えるだけでなく、当時の集団的な無意識まで浮かび上がらせる貴重な資料です。歴史的な図版資料は日本でも多数発行されてきましたが、それを代表するのが「…

    2018.07.13
  • 人文社会系研究

    連載:風俗画報でみる日本近代の観光【前編】

    Web版風俗画報は、ジャパンナレッジが提供する電子書籍プラットフォームJKBooks上で、我が国最初のグラフ雑誌「風俗画報」を提供するデータベースです。明治22(1889)年創刊、518冊からなる「風俗画報」は、わが国最…

    2018.07.03
  • 図書館をつくる
    OCLC logo

    OCLC News 第27号

    OCLC News 第27号 商品情報をはじめ、OCLCに関する様々な情報をご案内致します。 『OCLC News』一覧 >> 目次 各国からWorldCatへの書誌登録が続いています。 OCLCとTalis…

    2018.07.02

各事業部の最新の1本