-
高等教育をひらく
COVID-19支援:「WileyPlus」を期間限定で無償提供
(2020年8月現在、無償提供サービスは終了しました。) 新型コロナウイルス感染症拡大の影響により大学にて通常の授業ができず、オンライン授業の導入を検討されている教員の方が多いことと思います。Wileyでは教員・学生の支…
2020.05.08 -
人文社会系研究
食にまつわるエトセトラ – Bloomsbury Food Libraryコンテンツ・ハイライト
フード・スタディーズのワンストップリソース、Bloomsbury Food Library 「食」は、人類の歴史や文化と密接に関連し、その未来をも左右する重要テーマであり、人文・社会・自然科学の境界を越えて、近年学際的な…
2020.05.07 -
医療系情報
【終了しました】【期間延長】6月末まで無償アクセス提供。英国王立内科医協会アーカイブ(Wiley Digital Archives) COVID対応支援プロジェクト
感染拡大が日々報じられている新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響を受けて、Wileyでは、同社が提供するデータベースシリーズWiley Digital Archivesの中からRoyal College o…
2020.05.03 -
これからの学び
大学教育のオンライン化:動向とご案内
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染拡大防止策として、4月開講の授業をオンラインに切り替える大学が続出しています。 社会情勢が落ち着いた後もオンライン教育の活用は拡大するものと思われます。本記事では、現在の動…
2020.05.01 -
図書館をつくる
図書館職員の在宅勤務と、収書支援システム「PLATON」
「PLATON」は、紀伊國屋書店が整備する和洋書1400万件以上の書籍データベースから検索・発注ができるクラウドシステムです。書店が持つノウハウと情報を存分に生かしたユニークなシステムで、学術選書の充実と収書業務の省力化…
2020.04.30 -
人文社会系研究
写真と証言で伝える 世界のヒバクシャ シリーズ(すいれん舎) 第一巻刊行
『世界のヒバクシャ』は、フリーのフォトジャーナリストの著者が1978年から40年以上にわたって世界の核実験場や核施設、ウラン採掘場や事故を起こした原子力発電所などの現場を取材し、世界各地の反核、反原発運動や核被害者会議な…
2020.04.28 -
自然科学
SIAM Journal on Mathematics of Data Science : 無料公開期間を延長
2019年に創刊されたSIAMのデータサイエンス分野のジャーナルSIAM Journal on Mathematics of Data Scienceは、2019年、2020年に引き続き、2021年もコンテンツを無料公開…
2020.04.27 -
人文社会系研究
The Japan Times Archivesに新商品登場!昭和天皇即位特集号1928とジャパン・イラストレイテッド
2020年4月24日、The Japan Times Archivesシリーズに、新しく2つのデータベースが登場しました。 ジャパンタイムズが過去に出版した「昭和天皇即位特集号1928」と「ジャパンイラストレイテッド」を…
2020.04.24 -
人文社会系研究
The Listener – BBC発行の20世紀三大論壇誌の一つ
BBC の高級誌 The Listenerは放送番組のテキストを永続的に保存することを目的として 1929年に創刊されたイギリス放送協会(BBC)の雑誌です。同じくBBCが発行するRadio Timesが大衆向けの雑誌で…
2020.04.23 -
人文社会系研究
米国の産業技術史、産業考古学を掘り下げるデジタル・コレクション
センゲージ ラーニング社Galeが提供するSmithsonian Collections Onlineは、世界最大の博物館・研究機関群スミソニアン学術協会の膨大なアーカイブをデジタル化してご提供するデータベースシリーズで…
2020.04.20 -
図書館をつくる
【随時更新】COVID-19支援:海外学術出版各社リモートアクセス対応状況
(Responding to the coronavirus disease 2019 (COVID-19) outbreak / CDC提供 Photo credit: James Gathany https://p…
2020.04.17
注目の記事
-
書店で見る・知る・学ぶ
-
これからの学び
-
これからの学び
各事業部の最新の1本
-
コーポレート営業部
医学和洋書新刊案内(2025年07月)
こちらの記事では、医学書(和洋書・電子書籍)の新刊情報をご案内いたします。 ◇◆INDEX◆◇ 医学和書新刊 JMPA/注目タイトル 医学洋書新刊 注目タイトル その他関連情報 JDream Innovation Ass…
2025.07.16 -
デジタル・流通事業本部
Sageによる混合研究法のおすすめタイトル
質的・量的アプローチの双方を組み合わせ、統合することで、研究対象をより深く理解しようとする混合研究法は、近年ますます注目を集めています。社会調査法の出版に定評のあるSageでは、画期となったハンドブックSAGE Hand…
2025.07.14 -
デジタル情報営業部
7月24日ウェビナー開催、英国旧植民地省アジア関係文書の新パート、マレーシア・シンガポール・香港
センゲージ ラーニング株式会社Galeでは、日本の教育機関、研究機関のお客様を対象に、データベースの内容と使い方を分かりやすくご紹介するウェビナーを定期的に開催しております。 この度、アジアにおける英国植民地経営や外交を…
2025.07.07 -
ライブラリーサービス営業本部
近畿大学通信教育部「司書学び直しプログラム」2025年度
近畿大学通信教育部 履修証明プログラム「司書学び直しプログラム」開講! ~ ICT化の進む図書館で即戦力となる人材の育成を目指す ~ 近畿大学通信教育部(大阪府東大阪市)では、司書資格を取得してからブランクのある方や、図…
2025.03.11 -
営業推進本部
【新宿本店3階アカデミック・ラウンジ】「岩波ジュニア新書・ジュニアスタートブックス特別フェア」(岩波書店)≪2025年7月17日~ 8月13日≫
【新宿本店3階アカデミック・ラウンジ】 「岩波ジュニア新書・ジュニアスタートブックス特別フェア」(岩波書店) 【日時】 2025年7月17日(木)~ 2025年8月13日(水) 【場所】 紀伊國屋書店 新宿本店 3階アカ…
2025.07.10 -
学校教育営業部
【8/23(土)】探究学習セミナー2025『探究学習における「心理的安全性」を確保するには』
中高生向け総合学習支援ツール「ジャパンナレッジSchool」(販売代理店:株式会社紀伊國屋書店)の開発・運営元である株式会社ネットアドバンスでは、昨年度に引き続き、関西地区で探究学習の推進に尽力されている先生方をお招きし…
2025.07.23 -
教育イノベーション営業本部
取組紹介 ◇ 大阪経済大学図書館
大阪経済大学では、この度、図書館の大幅な改修が行われました。教育ビジョンに掲げる自主的な学びを実現し、教育・学習支援センターの新たな活動拠点として相応しい環境が整備されました。 図書館では、「ビブリオバトル」、「学生選書…
2023.12.12 -
教育支援システム本部
OCLC News 79号
OCLC News 79号 商品情報をはじめ、OCLCに関する様々な情報をご案内致します。 今号はAIを活用した重複排除の理念、メタデータ運用のためのリンクトデータに関するOCLC Research Library Pa…
2025.06.28 -
海外の営業所
マレーシア Comic Fiesta2024 現地レポート
2024年12月、マレーシアのクアラルンプールにて東南アジア最大級のマンガ・アニメ・ゲームイベントであるComic Fiesta 2024が開催されました。マレーシアの暑さに負けない熱気に包まれたイベント当日の様子をお伝…
2025.02.04